最新更新日:2024/05/17
本日:count up67
昨日:191
総数:481481
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 給食 「ミルメークおいしいね」 3

ミルメーク(ココア味)です。
画像1 画像1

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 1

 一桁の数の引き算を、計算カードを使って素早く計算したり、「さんすうのとも」の練習問題を解いたりするなど、引き算の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 1年生 「あさがおが さいたよ」

 今朝、1年生のベランダにあるアサガオを見ると、きれいな花が咲き始めていました。
 まだ、数名の子の鉢しか咲いていませんが、これからたくさん咲いてくれることでしょう。
 ご家庭でもお子様に何色の花が咲いたか、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 1年1組 道徳 「みんな じょうず」

「みんな じょうず」

おかあさんは りょうりじょうず
おとうさんは しゅうりじょうず
おとうとは ぬりえじょうず
ほらね 
ぼくは
ほめじょうず

という資料をつかって話し合いました。
お母さんや、お父さん、お友達のじょうずなところを発表しあった後
自分は「○○じょうず」と思うことを、短冊に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 道徳 「みんな じょうず」

 3組も1組と同じ資料で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 「よいことと わるいこと」

 2組は、学校生活で色々な子が様々な動きをしている絵から、よいこととわるいことをしているこを指摘しました。その上で、よいとおもったことをするとどんな気持ちになるか発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 「おおきくなあれ」 1

 1年生のアサガオがかなり大きく成長してきました。つるもかなり伸びてきて、花芽がついているのもあります。もうすぐピンクや紫の花が咲きそうですね。
 水かけをしている子どもたちの表情がとても優しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 「おおきくなあれ」 2

 水かけしながら、目で見て、指でさわって、じっくりと観察している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「わかったことをはっぴょうしよう」 1

 アサガオがかなり大きくなってきました。今日は前回の観察とくらべて変わったことを発表していました。
 全員が自分のタブレットに今の状態を写真に収め、それをもとに発表するスタイルと、先生のタブレットを使い、必要に応じて拡大などしながら発表するスタイルの2パターンがありましたが、それぞれ一長一短があると感じました。
 タブレットの使い方について、授業のどんな場面ではどのような使い方がより有効かいろいろと試しながら、より効果的な方法を探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「わかったことをはっぴょうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「わかったことをはっぴょうしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「ねんどと なかよし」 1

 油粘土を使った図工は小学校では初めてです。保育園や幼稚園でも粘土遊びはしたことがある子がほとんどですが、今日は粘土を「まるめる」「のばす」という造形遊びをしながら、そこから浮かんだイメージの作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「ねんどと なかよし」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「ねんどと なかよし」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育  「なわとびをしよう」 1

 今日は縄跳びをしました。
 全体で話を聞くときは、マスクをしていますが、主運動を始めるときはマスクを外して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育  「なわとびをしよう」 2

 運動の前、中、後に給水をします。全体に飲むように指示する場合と、各自でとる場合があります。体育の授業がある日は特に多くの水分補給をします。小さめの水筒では足らなくなる場合もありますので、必要に応じて大きめの水筒があれあ持たせていただくとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「なわとびをしよう」 3

 途中でテントや校舎のテラスなどの日陰で休憩を入れながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 1年生  「そうじのはんせいかいを しよう」 1

 給食が終わると掃除の時間です。1年生の教室には、6年生が掃除のお手伝いをしに来てくれています。6年生が道具の使い方や、掃除の進め方などについて1年生にアドバイスし、一緒に掃除をしてくれます。また、掃除の終わりには、毎回反省会をしています。

 6年生に1年生の様子についてインタビューしてみました。
・4月の頃は、遊んでいたり、1年生同士でけんかになってしまったりすることもあったけど、みんな一生懸命にやってくれるようになりました。
・最初の頃はおしゃべりが多かったけど、みんなしっかりとやってくれて、成長を感じます。
・2年生になった時に、誰にも教えられなくても掃除がしっかりできるようになってほしいと思います。
・高学年になった時に、今度は自分が1年生に教えてあげてほしいです。

 1年生の子たちの成長を楽しみにしている6年生の姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 5年生自然教室(延期)
9/21 修学旅行(延期)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722