最新更新日:2024/05/10
本日:count up192
昨日:160
総数:480396
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年3組 「タブレットのせっていをしよう」 1

 ペア学級のお兄さんお姉さんに、タブレットにシールを貼ったり、初期設定入力の一部を手伝ってもらったりしました。男子は1年生の教室、女子は6年生の教室に分かれて作業を進めました。1年生の他学級や、他の学年もシール貼りや初期設定の作業を進めています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 「タブレットのせっていをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽 「かまどたんじろうのうたをえんそうしよう」 1

 すずとトライアングル、タンバリン、鉄琴を使って「かまどたんじろうのうた」を演奏しました。前回の授業で演奏した様子を動画でふりかえり、上達したことを実感していました。みんな楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽 「かまどたんじろうのうたをえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽 「かまどたんじろうのうたをえんそうしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 図工 「もちかえりバックにえをかこう」 1

 今日は1学期から作ってきた図工の絵画作品などを持ち帰るための大きなバックに思い思いの絵を描きました。
 他の学級も今日制作して、他の作品を入れて持ち帰ります。今年は授業参観がありませんでしたので、ぜひ子どもたちの作品を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工 「もちかえりバックにえをかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 学活 「ことばはまほう」

 言われると嫌になる言葉、うれしくなる言葉があることに気付き、人を傷つける言葉(ちくちくことば)を使わず、思いやりのある言葉(ふわふわことば)を使っていこうとする気持ちを育てることをねらいとして授業をしました。
 いわれてうれしい言葉として「大きくなったね」と発言した子どもがいました。友だち同士での言葉以外に、お家の人から言われてうれしくなったり、元気が出たりすることばもたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 生活 「だるまおとしをしよう」

 「むかしあそびをたのしもう」の3回目です。
 こつをつかんで、連続で最後まで落としきる子もいました。次は最後の4回目です。どんなむかしあそびができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「スイミーのきもちについてかんがえよう」 1

 レオ・レオーニ(レオニ)作の名作絵本「スイミー」が教科書に掲載されています。この作品は学芸会の演目にも使われることがある有名な作品で子どもたちも大好きです。
 今日は、「大きなさかなのふりをして、おいはらったときのスイミーのきもち」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「スイミーのきもちについてかんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「むかしのあそびをたのしもう」 1

 ヨーヨー・福笑い・コマまわし・めんこ・おはじき・だるま落とし・竹馬・竹とんぼ・羽子板と、いろいろな昔あそびをしました。
 今年は4役の先生を講師として、遊び方のポイントを教えてもらいながら楽しみました。私も久しぶりにめんこ(私たちは「けんぱん」と呼んでいました)をしてみましたが、なかなか裏返りませんでした。年のせいで投げつけるスピードが落ちたのか、腕が鈍ったのか、はたまためんこの材質がかわったのか・・・・。
 私は竹馬と竹とんぼ、羽子板の講師をしましたが、竹馬と竹とんぼはこつをつかむことができれば、けっこう上達します。特に竹馬は休み時間に練習するといいですね。羽子板はバドミントンよりはるかに難しいです。羽根は3枚しかついていないし、羽子板の面積は小さいし・・。あれでラリーが続くのは至難の業だと思いました。
 子どもたちは、いろんな遊びにふれましたので、今日、お家に帰ったらお話をすると思いますので、聞いてあげてください。
(学級によって体験した種目が異なります)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「むかしのあそびをたのしもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「むかしのあそびをたのしもう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育 「ながなわとびのれんしゅうをしよう」 1

 みんなかなり上手に跳ぶことができるようになってきました。前の子に続いてすぐに縄に入ること(通称:連続跳び)ができる子も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育 「ながなわとびのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「できたらいいな こんなこと」 1

 自分が遊んだり、やってみたりして楽しかった経験を、想像でふくらませて「できたらいいな」と思うことを描きます。
 シャボン玉に入ってふわふわ浮かべたらいいな。自分が小さくなってアサガオの花の中に入けたらいいな。など、いろんな想像をふくらませていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「できたらいいな こんなこと」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活・道徳 「かぞくぽかぽか だいさくせん」 1

 自分がしたことやできるようになったことで、家族が笑顔になったことをハート型の紙に書いて、模造紙にまとめます。家族のぽかぽかなきもちで、いっぱいなるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 生活・道徳 「かぞくぽかぽか だいさくせん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722