最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:99
総数:478611
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 体育 「ハードルをとんでみよう」 1

 ハードルの横木が真ん中で割れていて、押すと前に曲がるタイプのハードルを使って練習してみました。多くの子が初めてハードルを跳んだようですが、当たってもあまり痛くないハードルを使っているので、けっこう大胆に跳ぶことができていました。
 練習して、よりリズムよく、素早くハードルを飛び越えることができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 体育 「ハードルをとんでみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数 「角柱や円柱について調べよう」 1

 角柱や円柱の性質について、底面や側面の形や位置関係について気付いたことを発表しました。お菓子の空き箱はどんな形と言えるのかについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数 「角柱や円柱について調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「電流の大きさと電磁石の強さの関係を調べよう」 1

 単一電池1本と単一電池2本を直列につないだ時では、電磁石の強さにどのような違いがあるか知らべました。また、コイルの巻き数と電磁石の強さの関係についても調べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「電流の大きさと電磁石の強さの関係を調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 道徳 「本当の自由ってなんだろう」

 「失われた自由」という資料を使いました。
 授業後の感想では以下のようなものがありました。

・本当の自由とは自分だけがすきなようにやるのではなく、他の人にめいわくをかけない範囲でやらなければならない。
・好き勝手にやることで周りの人の幸せを奪ってしまうのが自由ではないと思いました。ルールの中での自由はみんなが幸せになると思おう。
・今まで私は、自由は好きな時に、好きなことを、好きなだけやることだと思っていたけれど、自由には責任がついてくるので、本当はすごく大変だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合学習 「語り部ライブに参加し、実体験から学ぼう」 1

 日本赤十字社宮城県支部が被災地(宮城県石巻市)で伝承活動を続けている 公益社団法人 3.11 み らいサポートと 協働し、全国の青少年赤十字 加盟校を対象にした、語り部さんによる生の声LIVE配信が複数回開催されます。
 昨日は全国の小学校5・6年生、約600名とオンラインでつながり、語り部の方に、東日本大震災で経験したことを伝えていただきました。
 今回の語り部さんは、震災時に高校1年生で、祖母と2人で実家にいた時に被災しました。裏山には避難せず、2階にいたところを家ごと流され、9日後に救出されました。判断を誤り、多くの人に迷惑をかけてしまっと後悔し、「災害時に失敗しない、後悔しないためには?」というテーマで話していただきました。

※講師の方の顔と氏名がHPにアップされることの許可をいただいたので、昨日の記事と写真を入れ替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合学習 「語り部ライブに参加し、実体験から学ぼう」 2

 配信ライブに参加した後、子どもたちの感想で黒板はいっぱいになりました。やはり、実体験から出てくる言葉には強い思いが込められています。

【子どもたちの感想】
・大丈夫と思い込まない。
・これで完璧と思っても完ぺきではない。
・ここは大丈夫といわれても、他の人の情報に惑わされない。
・判断を誤らない。誤ると命がなくなる。
・まさかここまでは・・・。と勝手にきめつけない。
・自分の命が助かったとしても、それは多くの人に迷惑をかけている。だから油断しない。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 総合 「『中部小防災ブック』をつくろう」 1

 昨日は「語り部ライブ」に参加して、東日本大震災の被災者の方のお話を聞きました。
 5年生は碧学習(総合学習)で防災について学んできました。1年間の学びのまとめとして、一人一人が防災についてテーマを決めて調べ学習をし、今まで学んできたことと合わせて「中部小防災ブック」としてまとめます。
 今日はインターネットを使って一人調べをしました。それぞれ「防災グッズ」「救急法」「防災倉庫」「被災地の様子」など、いろいろなテーマをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 総合 「『中部小防災ブック』をつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 総合 「『いえまですごろく』で防災について学ぼう」

 今日は日本赤十字社から講師の先生をお招きして、防災について学びました。
 今日使ったのは「いえまですごろく」というゲームです。駅から自宅まで帰宅するときに地震が発生した場合を想定し、起こりうる状況に対してどのように対応すべきか、ゲームをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「コイルをまこう」

 電磁石の学習のために今日は実験道具を作りました。エナメル線を巻き付けていくところが難しかったようですが、担任の先生が手順をわかりやすく説明していたので、エナメル線がぐちゃぐちゃにならずに巻き付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 書き初め会

5年生のお題は「春の足音」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 書き初め会

5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 書き初め会

5年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「ゲームをして楽しもう」 1

 今日はクリスマスイベントとして、これまで学習してきた内容を使って、ジャスチャーゲームとビンゴゲームをしました。
 ジャスチャーゲームでは、ジャスチャーを見て英語で当てます。ビンゴゲームは会話をして、「YES」と答えてもらったらポイントという楽しみ方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「ゲームをして楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 道徳研究授業 「『本当の自由』ってなんだろう」 1

 「うばわれた自由」という資料を使って、話し合いました。
 子どもたちは、自由とは「人に迷惑をかけない」「やってダメなことはしない」だけでなく、「自分で判断する」「自分で区別する」など、自分で考えて行動することだ大切であると考えていました。
 また、これまでの授業を通して、他の子の考えと、自分の考えを比較しながら考えを深める学びが続けられていることがわかる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 道徳研究授業 「『本当の自由』ってなんだろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/4 北中入学説明会(本校で実施)

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722