最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:99
総数:478603
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ありがとうございました。

 2学期も保護者の皆様には本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
 学校HPも多くの方に閲覧いただき、感謝申し上げます。3学期も各学級の更新回数がなるべく同じになるよう配慮しつつ、子どもたちの学校での様子をお伝えしてまいります。
 それでは、2021年がコロナの終息が見え、安心・安全に生活できる年となることを願って、2020年最後の更新といたします。
 皆様よいお年をお迎えください。

お楽しみがつきました

 2学期の給食も今日が最終日です。
 今日はお楽しみとして「ケーキ」がつきました。アレルギー対応として「乳・卵・小麦不使用」というケーキです。
 グルテンフリーは米粉で対応し、乳の代わりに豆乳を使っているのでしょう。味もなかなかおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

400年ぶりの大接近

 今日12月21日は冬至、1年の内で一番昼が短い日です。
 さて、ニュースなどで取り上げられてますが、現在木星と土星が大接近しています。これほどの大接近は400年ぶりということです。私も昨日の午後5時30分ごろ外に出てみました。
 下の写真は望遠レンズで撮影したものなので、手ブレがあり、木星のしま模様や土星の輪はわかりませんが、「本当に近いな」と思いました。 (上が土星、下が木星です)
 日没後、午後7時ぐらいまでは南西の低い空に見えますので、お子様といっしょにご覧になってはいかがでしょうか。
画像1 画像1

「愛の一声、声かけ、あいさつ運動 〜正門前の押しボタン信号について〜」

 今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。寒い中ですが今月も民生・児童委員さん、主任児童委員の皆様が子どもたちに声をかけていただきました。
 この時季、中部小学校の正門前の押しボタン信号は、安城農林高校方面から東進してくる運転者にとって信号と朝日が重なりとても見にくくなります。
 信号機のある横断歩道でも、車が確実に止まり、左右を確認してから渡ることが大切ですが、この時季は特に注意が必要です。子どもたちにも指導してまいりますが、保護者の皆様にもご注意いただくようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

そろいました

 学校HPで12月4日の産経新聞朝刊をお持ちの方を探したところ、今日さっそく貸していただきました。ありがとうございました。これで15人そろいました。
 これからも子どもたちの学校での様子を伝えてまいります。学校HPの閲覧をお願いします。
画像1 画像1

インスタにアップしていただきました

 スポフェス高学年の部にサプライズで出ていただいたダンサーの「しづにゃん」さんが、インスタグラムに本校のスポフェスの様子を投稿していただきました。中部小のスポフェスへのコメントとともに、5.6年生全体の記念写真や各チームの応援旗などがアップされています。
 (児童および保護者の方の顔が判別できる写真はありません。)

画像1 画像1

「愛の一声、声かけ、あいさつ運動」

 朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、今月も民生児童委員さん、主任児童委員さん方が、子どもたちに声かけしていただきました。
 民生委員さん方の背中に正門にある「ナンキンハゼ」の影がかかるようになりました。日の出の時間が確実に遅くなっていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業を行いました

 先週の21日(水)に1年1組と3年3組で、23日(金)に5年2組で研究授業を行いました。
 修学旅行と遠足の写真をアップする作業を優先したため、遅くなりましたが授業の様子をお伝えします。

おまたせしました

 修学旅行の1日目のホテル以後の写真をアップしました。お楽しみください。

 5年生の遠足に付き添ったので、現地からもHPに写真をアップしようとしました。しかし、愛知県民の森の管理等周辺はスマホの圏内だったのですが、メインの活動場所が圏外になってしまったので更新作業ができませんでした。楽しみにしていた方がおみえになったらごめんなさい。
 
 1年生から5年生の遠足の様子は、明日以後作業を進めます。お待ちください。

5年生が出発します。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の遠足は予定通り実施します

1年生から5年生までの遠足は、予定通り実施します。降雨が心配されますので、雨具を持たせてください。よろしくお願いします。

例年より遅い開花です

 彼岸花は毎年計ったようにお彼岸(秋分の日あたり)に咲きますが、今年は例年よりも2週間近く遅いようです。学校にも彼岸花が何か所か咲いていますが、どれも盛りを少し過ぎたところです。これも猛暑の影響でしょうか。
画像1 画像1

月下美人

 昨晩は中秋の名月でした。とてもきれいなお月様をみることができました。

 自宅で栽培している「月下美人」がちょうど昨晩咲きました。名前にふさわしい美しさと甘く上品な香りです。朝にはしぼんでしまうはかなさもあいまって、その美しさには目を奪われます。
 花言葉は『はかない美』『はかない恋』『秘めた情熱』『強い意志』
 
 月の光だけで撮影した一枚です。
画像1 画像1

今夜は中秋の名月です

 学校の運動場から撮影しました。
 4年生以上の下校時に下校あいさつの担当の先生が、「4年生は月のみえた時間と方向、形を確認して」「6年生は月の位置と太陽の位置をイメージして」それぞれ今日の中秋の名月を見てみましょうと伝えました。
 今晩はずっと月が見えているようです。ぜひご家族でお月見を・・・。
画像1 画像1

重要 発熱等の風邪の症状がある場合の登校について

文部科学省より『「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」の改訂について』が通知されました。愛知県の現在の状況(地域の感染レベル2)を踏まえ、登校後、本人に発熱等の風邪の症状が出た場合、以下の対応をお願いいたします。
 ・保護者へのお迎えの連絡をします。兄弟姉妹がいる場合は、一緒に早退します。
 ・中学校に兄弟姉妹が在籍する場合も、学校間で連携し、同様の対応とします。
 なお、本日、文書を配布しましたので、詳細についてはご確認ください。17日(木)から実施します。
 また、学校HPにも同様の文書を掲載しました。新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

スタートダッシュメニュー 3日目

 今日のメニューは「野菜いっぱい塩焼きそば」「ソーセージのケチャップ煮」「米粉パン」「いちごのアイス」「牛乳」です。
 いつものソース焼きそばではなく、塩焼きそばでしたが、なかなか美味しかったです。
画像1 画像1

文部科学大臣からのメッセージ

 本日、お子様を通じて「保護者や地域の皆様へ」という文書を配布しました。この文書は文部科学大臣からの「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」のメッセージです。ぜひご一読ください。(学校HPの配布文書にもアップしてあります)
 また、同様に子どもたち向けの文書もあります。これにつきましては、各担任が必要に応じて説明を加えて配布します。

なお、文部科学省の関連URLを下記に示します。

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_...

新学期スタートダッシュメニュー

 今日から給食が始まりました。最初の3日間は、「新学期スタートダッシュメニュー」として、子どもたちに人気のメニューが続きます。
 今日のメニューは「カレーうどん」「米粉ししゃもフライの香味ソースがけ」「枝豆」「牛乳」です。ししゃもフライは「かみかみメニュー」ですので、歯ごたえがあります。どれもとてもおいしくいただきました。
 さて、明日は子どもたちの人気NO’1メニュー。韓国料理の「○○○○」です。しかもデザートとしてアップルシャーベットもつきます。
 デザートがいつもより多くつくのは、愛知県の事業により愛知県産の牛肉と名古屋コーチンが無償で提供されて食材費が軽減されるためです。なお、9月16日と18日は名古屋コーチンを使った主菜です。
 みなさんお楽しみに!
画像1 画像1

愛知県熱中症警戒アラート発表時の予防行動

1、気温・湿度・暑さ指数を確認しましょう(愛知県、環境省や気象庁のホームページなど)

2、熱中症リスクの高い方に声かけをしましょう(高齢者、子ども、障がい者など)

3、外での運動や活動は中止/延期をしましょう(エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動等は、原則、中止や延期をする)

4、「熱中症予防行動」を普段以上に実践しましょう(環境省、厚生労働省が示している「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを心掛ける。)

  ・暑さを避けましょう

  ・適宜マスクをはずしましょう

  ・こまめに水分補給しましょう


「新しい生活様式」における熱中症予防行動について(健康対策課)

https://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/netyuusy...

8月18日 あまりの暑さのために・・・・

 校舎西側にあるミニ明治用水には、明治用水から引かれた水が流れ、メダカなどの小魚やザリガニ、オタマジャクシなどがいて、子どもたちがつかまえたり観察したりして楽しんでいます。
 しかし、最近の異常な暑さのせいだと思われますが、残念なことにザリガニがほとんど死んでしまいました。明治用水からの流入量を増やしてはいたのですが、ミニ明治用水は水深が浅いため、水温が上がりやすく温度の変化をもろに受けてしまったと思われます。
 しかし、メダカ(カダヤシかも・・)はまだ生きていますし、ギンヤンマと思われるトンボが産卵している様子も観察できました。
 来週からは学校が再開されます。生き物や植物も異常な暑さによって影響を受けてますが、何より子どもたちの健康・安全を第一にして進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722