最新更新日:2024/05/10
本日:count up159
昨日:160
総数:480363
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組 算数 「どうぶつの家をつくろう」 1

 三角形・四角形を学ぶ図形の単元の導入です。動物の周りに3〜4の点が打ってある絵を使いました。動物の周りの点と点を直線で結んだ後、動物の家の仲間分けをします。その後「3本の直線で囲まれている形が三角形」「4本の直線で囲まれている形が四角形」という約束を確認しました。
 最後に教科書に各自で思い思いの三角形や四角形をかいて、先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「どうぶつの家をつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 国語 「ビーバーのひみつを見つけよう」

 「ビーバーの大工事」という説明文です。今日は文中からビーバーの秘密を抜き出していました。さて、ビーバーはどんな工事をするのでしょうか。工事というからには、何かの建物をたてるか土木工事をするのでしょうか・・・・。
 動物が何をつくるのか、どんな秘密があるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図工 「どうぶつといっしょに」

 自分が好きな動物や、ふれあったことのある動物をテーマに作品をつくりました。クレヨンと水彩絵の具を組み合わせて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 国語 「二ばめんのネコの気もちを考えよう 」

 「何って べつに」という言葉をネコはどんな気持ちで言ったのか、考えました。
 子ネズミを他のみんなになってもらい、ネコの気持ちになって「何って べつに」と言ってみました。
 先生が持っている映画撮影のカチンコが鳴ると、演技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 国語 「とう場人ぶつの気もちになって音読しよう」

 「ニャーゴ」という物語文をよみます。ねずみの学校の先生に「ねこ」の怖さを教えてもらっている子ねずみたちと、先生の話を聞いていない子ねずみの気持ちの違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 生活 「アンフォーレのとくちょうをみつけよう」

 アンフォーレの中にどんな場所があるのか知っていることを伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 体育 「ハンドクラップでいいあせながそう」 1

 2年生は、中部スポーツフェスティバルで、ダイエットにも効果があると話題になった「ハンドクラップダンス」を発表します。既に2年生には練習用の動画をYouTubeで限定公開していますので、自宅で動画を見ながら練習している子がいるかもしれませんね。
 今日は日差しは強いものの、北西の爽やかな秋風が運動場を吹き抜ける中、2年生の他の学級の子たちとも一緒に踊りました。本番まで、他の種目も合わせて体育の授業で練習していきます。どんなダンスを発表してくれるか、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 体育 「ハンドクラップでいいあせながそう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 国語 「三場面の気持ちを考えよう」

 今日の学習課題に入る前に、みんなで教科書を丸読みしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語 「新しいかんじのれんしゅうをしよう」

 テレビに映し出された新出漢字の書き順を空書きしながら練習した後、漢字ドリルで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「おかしカンパニーについて、しっていることをはっぴょうしよう」 1

 「わたしの町 はっけん」という単元の学習です。
 例年ならば、町探検をしに学区に出て行って取材活動をしますが、今年はコロナの影響でお店や、施設に直接出向いて取材をすることができません。
 今日は、身近な商店のひとつである「おかしカンパニー」について、知っていることを発表しました。発表の中からみんなで疑問に思うことを出し合い、おかしカンパニーの方に質問事項を送って答えていただきます。
 学校から出て、地域の方々と交流しながら学びを深めるという活動が難しい状況ですが、いろいろと工夫をして学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「おかしカンパニーについて、しっていることをはっぴょうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 図工 「読書かんそう画をかんせいさせよう」

 「はじめてのもり」という絵本を読んで浮かんだイメージを読書感想画にしました。今日は完成した作品に作品カードを貼っていました。
 画面全体を大きく使った作品が多く。子どもたちが表現したいことがよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 1

 白のカラーコーンの周りを1回転し、赤いカラーコーンで折り返し、再び白のカラーコーンを1回転して次の子にタッチします。みんな楽しそうに競走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「でんでんむしのもようとはいけいをかこう」 1

 2年3組は新美南吉の「でんでんむしのかなしみ」を読書感想画のテーマ本としています。
 今日は前回の授業で描いたでんでんむしの輪郭にどんな模様を描き込むか、また、どんな背景にするのか考えました。
 みんな画面を大きく使ったでんでんむしを描いていました。さて、どんな悲しみを背負ってるのかな。なげくのをやめたでんでんむしはどんな模様をしているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「でんでんむしのもようとはいけいをかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722