最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:205
総数:480771
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年2組 図工 「みてみて いっぱいつくったよ」

 2組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「みてみて いっぱいつくったよ」

 3組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数 「ならべかたをかんがえて かたちをつくろう」 1

 直角二等辺三角形の色板を何枚か組み合わせて、身の回りにある具体物を作ったり、作った形から具体物を想像したりしました。
 活動を通して、「四角は三角2枚で構成できる」「ましかくが2枚で長四角が構成できる」などに気付いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数 「ならべかたをかんがえて かたちをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 体育 「いろいろできるよ」 1

 「てつぼうあそび」の単元の最後です。今日はできるようになった動きの確認をしました。「ぶたのまるやき」は子どもたちに人気の動きです。言葉の響きが楽しいですからね。
 鉄棒はできた時の喜びが大きい種目のひとつです。3年生以上の器械運動の単元では逆上がりやひざかけ回りなどの技に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 体育 「いろいろできるよ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育 「まとあてゲームをしよう」 1

 柔らかくて小さめのボールを使って、的あてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育 「まとあてゲームをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数 「とけいのよみかたを おぼえよう」 1

 今日は正時(しょうじ)の読み方と、○時半の読み方を覚えました。時計のモデルを使って、先生が言った時刻を指す練習では、正時はわかりやすかったようでしたが、「半」の時に短い針がどこにあればよいか迷う子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数 「とけいのよみかたを おぼえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 1

 今日は栄養教諭の先生をお招きして授業をしました。野菜クイズのあと紙芝居を見ました。苦手な野菜をどのように工夫して食べているのか聞くと、「牛乳といっしょに食べる」「小さくして食べる」「がまんして食べる」などの意見が出ました。苦手な野菜はあっても、野菜は体によいから好き嫌いなく食べることが大切だと、多くの子が感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 食に関する指導 「やさいをたべよう」 3

 1組・2組も同じ内容の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 国語 「うんとこしょ どっこいしょ」

 「うんとこしょ どっこいしょ」 
 この掛け声を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。私が小学1年生(50年以上前)の時に、既に教科書にのっていたような気がします。ロシア民話の「おおきなかぶ」です。(日本では1962年:昭和37年に発刊された絵本がベストセラーになったようです)
 今日は、運動場に出て「おじいさん」「おばあさん」「まご」「いぬ」「ねこ」「ねずみ」になって、みんなで力を合わせて引っ張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「おてほんを じっくりみて かこう」

 1年生も漢字の練習に入りました。先生と一緒に空書きして書き順を確認し、漢字ドリルで練習します。先生が一人一人の文字をチェックして回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工 「みりいちゃんのえに はいけいをかこう」

 読書感想画の背景を描きました。先生が色の薄め方や、筆の動かし方などを指導してから塗り始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「みりいちゃんの えを かんせいさせよう 」

 3組は読書感想画が完成に近づいてきました。それぞれ細かい修正や、まだ塗ることができていないところなどを塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽 「みつけたおと くいずたいかい」 1

 学校で聞こえる音を、まずは言葉(擬音語)で表現します。それを、みんなの前で発表して、何の音なのかを当てるクイズをしました。耳を澄ますと、学校にはいろんな音がありますね。
2学期からは1年生も各学級の時間割で学習を学習を進めていきます。授業の様子も学級ごとにHPにアップすることが多くなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽 「みつけたおと くいずたいかい」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食 「ビビンバ おいしいよ!」

 給食のビビンバと同じ材料を使って作ってみても、家庭ではなかなかあの味は出せません。「一度にたくさん作る料理はおいしい」といいますので、秘訣は給食センターの大釜ということでしょうか。
 みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 通学班集会
12/23 2学期終業式

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722