最新更新日:2024/05/10
本日:count up122
昨日:160
総数:480326
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 リレー 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 リレー 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音遊 1

1年生は今年最大のヒット曲、アニメ「鬼滅の刃」の主題歌『紅蓮華』にのって踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音遊 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音遊 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音遊 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 「あさのれんしゅう」

 朝の学級タイムの時間に音遊の練習をしています。みんな自信をもって踊ることができるようになってきて、表情にも凛々しさを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「気分は『鬼滅の刃』」 1

 今朝、スポーツフェスティバルの練習に向かうために廊下に並んでいた1年生の子たちが、私に「ねえ、見て!ねずこ!」「たんじろうだよ!」「ぜんいつー!」といってうれしそうに手袋を見せてくれました。
 1年生は大ヒットアニメ(コミック)「鬼滅の刃」のテーマソング「紅蓮華」にのって踊ります。今年は担任の先生が全員の子たちの手袋に、それぞれの学級カラーにちなんだ登場人物のイメージデザインを1枚1枚描きました。
 1組は竈門禰豆子(かまどねずこ)のピンク。2組は竈門炭治郎(かまどたんじろう)の緑。3組は我妻善逸(あがつまぜんいつ)の黄色です。
 子どもたちのやる気も急上昇!みんなが登場人物になり切って元気いっぱいに踊ります。
画像1 画像1

1年生 「気分は『鬼滅の刃』」 2

 子どもがグランドのだいたいどの位置で踊るのかが分かる会場図を後日配布します。
 かっこいい姿の写真をばっちり撮ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活 「リースをつくろう」

 1学期から育ててきたアサガオのつると栽培園で育てたサツマイモのつるをつかってリースをつくりました。(1年生の他の学級も同じようにつくっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工 「ふわふわ ゴー 〜うごくおもちゃをつくろう〜」 1

 食品トレーを使っておもちゃをつくります。うちわで風を起こして、作品をうごかすため、風を受ける部分や風を取り込むための切れ込み入れる部分などを工夫して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工 「ふわふわ ゴー 〜うごくおもちゃをつくろう〜」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数 研究授業 「いろいたの うごかしかたを かんがえよう」 1

 直角二等辺三角形の色板4枚を並べて、正方形と三角形を作ります。色板をうごかして元の形を変化させ、その時どのように色板をうごかしたのか、クイズ形式でみんなに考えました。
 動かし方を「しゅっ」「くるっ」「ぱたん」の3種類にしてどの板をどのように動かすのか言葉で説明しながら説明するようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数 研究授業 「いろいたの うごかしかたを かんがえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 1

 1年生は安城公園まで歩いて行き、どんぐりの実や松かさなどを拾い集めました。生活科の授業で使っていきたいと思います。お弁当の後はグランドや遊具で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 安城公園 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 通学班集会

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722