最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:99
総数:478613
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組 生活 「ゴムとばし(ゴムてっぽう)を作ろう」 1

 割り箸と輪ゴム、牛乳パックを使ってゴム鉄砲を作りました。飛ばすものも牛乳パックを使って作りました。よく飛ぶか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「ゴムとばし(ゴムてっぽう)を作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ハロウィンカードをつくろう」 1

 とびだす絵本式のカードを作りました。クラフトパンチを使って色画用紙を星や○の形に抜き取って使っていました。
 どんなカードができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ハロウィンカードをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 図工 「せかいにひとつのおともだちをかんせいさせよう」

 「ぎゅっとしたくなる おともだち」として、クラフト紙を使ってマスコットを作っています。それぞれ各家庭から布やボタン、毛糸や綿など様々な材料を持ってきて、自分だけのお友達をつくっていました。
 保護者の皆様には、様々な材料を準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 道徳 「なかよしだけど」

 僕の家に遊びにきた友達のようすを見てなんか変だなと感じる僕。「約束の時間よりかなり早い」「くつは脱ぎっぱなし」「ジュースをだしてもらっても・・・。」など、友達のとった行動から、相手も自分も気持ちよく生活するために大切なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「まとあてゲームをしよう」 1

 割り箸と輪ゴム、牛乳パックを使って、ゴム鉄砲と円盤を作りました。今日は体育館で7種類の的に向かって、グループごとに的あてゲームをしました。
 生活科では身近な自然を利用したり、身近にあるものを使ったりして遊ぶ活動を通して、遊ぶものを作り、その楽しさにや不思議さに気付き、みんなと楽しみながら遊びをつくりだそうとする内容があります。
 また、今日の遊びを通して「ゴムを強く引っ張ると、円盤が遠くに飛ぶ」などの気付きは、3年生以上の理科の学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「まとあてゲームをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 生活 「マウスのつかいかたをおぼえよう」 1

 今日は、コンピュータ教室でマウスの使い方を学習しました。「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」「右クリック」「ホイールを回す」の5種類の操作方法を、ゲーム感覚で身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 生活 「マウスのつかいかたをおぼえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 生活 「どんなおもちゃができるかかんがえよう」

 どんな手作りおもちゃができるか、みんなで考えました。ゴムの力、風の力、ばねの力などおもちゃをうごかすための力によって分類して考えを出し合っていました。
 中には「しんどうの力」という意見を発表する子もいました。さて、どんなおもちゃができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 「自分とちがっていてもなかよくするにはどうすればいいいのだろう」

 「およげないりすさん」という資料を使って考えました。
【あらすじ】
 あひると、かめと、白鳥が池の中の島に行って遊ぶ相談をしているところにりすがやってくる。りすは「いっしょにつれてって」というが、みんなは「りすさんはおよげなからだめ」といって断る。
 さて、島で遊んでいても、ちっとも楽しくない。りすさんと一緒にあそんだほうがいいと思うが、りすさんは泳げない・・・。
 次の日、みんなでりすをまっていた。りすがくると、みんなでりすにあやまった後、かめがりすを背負って島までいっしょに泳いでいく・・・。

 3人で島にいって遊んでいても楽しくない時にどんな会話をしたのか、かめにのって島に行くときにどんな会話をしたのか、それぞれの役になって演じてみました。
 低学年の子たちにとって、劇化して、役になって気持ちを考えてみることは、主題にせまるためにとても有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ぎゅっとしたい わたしのお友だちを作ろう」 1

 クラフト紙をイメージした形に切り、もみ込んでしわをつけた後、貼り合わせます。その中にしわくちゃにした新聞紙をいれて、最後に飾りつけをします。
 しわをつけたクラフト紙と中身の新聞紙によって、適度な柔らかさのある作品ができました。思わず「ぎゅっ」としたくなる温かみのある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「ぎゅっとしたい わたしのお友だちを作ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「かみとんぼをとばそう」

 生活科でおもちゃを作ります。今日は牛乳パックとストローで紙トンボを作って飛ばしてみました。さて、どんなおもちゃを作るのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読書感想画

 2年生は各学級でそれぞれ別の作品をテーマ本としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「えのぐでていねいにぬろう」 1

 2年生は「どうぶつといっしょに」というテーマで作品を制作しています。
 クレヨンで下描きした後、絵の具でていねいに仕上げていきます。
 普段は学習セット(机と椅子)を使って製作していますが、4つ切り画用紙を机上に置き、さらにパレット、絵の具などの道具を机上に整頓しておくのはむずかしく、パレットを持ったまま描く場合もでてきますので、今日は床の上に新聞紙を敷き、その上で制作を進めました。
 子どもたちは「この方がかきやすい」という子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「えのぐでていねいにぬろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 道徳 「明るい心でせいかつするためにはどうすればよいのだろう」 1

 「お月さまとコロ」という資料を使って話し合いをしました。
【あらすじ】 
 主人公のコオロギのコロは、自分の思い通りにならないと怒ったり文句をいったりするので、友達が減ってギロくんしかいなくなった。ある日、そのギロくんからの遊びや一緒に歌おうという誘いに素直になれくて嫌なことを言ってしまう。とうとうギロくんが怒って帰ってしまった。そこで素直になれない自分に気付き、自分自身を嫌になってしまう。
 そんな時お月様に「草のつゆ玉で自分の顔を見てごらん」とうながされ、自分の暗い表情に気づく。そして、お月様の励ましで、小さな声で歌い始めたコロは、お月様にほめてもらい、お月様にむかって歌ってみる。お月様は「すなおな明るい声がでたね、いつもそんな気持ちでいるんだよ」とコロに語りかける。
 コロの心は晴れ晴れとし、ギロにあやまろう、みんなとあそぼうときめる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 道徳 「明るい心でせいかつするためにはどうすればよいのだろう」 2

 授業の後半では、「ギロにあやまろう、みんなとあそぼう」と決めたコロになり、ギロに何というか、また、コロの話に何と答えるかを劇化してみました。
 中には「昨日は素直になれなくてごめんね」「いいよ、いっしょにあそぼうよ」「なにしてあそぶ」・・・。という自分たちで話を続けていく子たちもいました。
 振り返りでは、明るい心で生活するために「わる口をいわない」「ともだちにやさしくする」「すぐにあやまる」「思い通りじゃなくてもあいてのことを考える」などの意見が出ました。本時の目標である、素直さや誠実さにせまることができていた子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 遠足

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722