最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:192
総数:480400
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年2組 理科 「ミニ明治用水の微生物を観察しよう」 1

 ミニ明治用紙にいる微生物について顕微鏡で観察しました。
 「校長先生、教科書にのっていない微生物がいるんだけど」と教えてくれる子もいました。目にみえないもの、はっきりと確認できないものを見ることができるのは、わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 理科 「ミニ明治用水の微生物を観察しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「ナイス スロー!」 1

 スポーツフェスティバル高学年の部の競遊は「ディスクリレー 〜一投入魂〜」です。
 同じ組の5・6年が一緒になって、フライングディスクをリレー形式でつないでいきます。「ねらったところに投げる」「確実にキャッチする」「素早く次の動作に入る」ことがポイントになりますね。
 まずはねらい通りに投げることができるよう練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「ナイス スロー!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 算数 「三角形の拡大図をかいてみよう」 1

 三角形の拡大図を作図しました。
 定規(ものさし)とコンパスを使い、もとの三角形の3倍の大きさの三角形をどのようにかけばよいのか考えました。
 中学2年の数学「三角形の合同条件」の単元につながる学習ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 算数 「三角形の拡大図をかいてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年1組 体育 「いっしょにおどろう」 1

 今日は5・6年1組の様子をお伝えします。
 前半部分で動きがよく分かっていない子が多かったポイントを中心に練習していました。ステージ上に応援リーダーさんが上がって、みんなに指示を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年1組 体育 「いっしょにおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年3組 体育 「いっしょにおどろう」 1

 中部スポーツフェスティバル高学年の部、最初の種目は「応援合戦」です。
 6年生が振り付けしたり、覚えたりしたダンスを今日から5年生に教え始めました。
 6年生は自分たちが覚えるときに、スクリーンに映し出された動画を見ましたが。5年生には自ら手本となって教えています。5年生にとって、今日が初めての練習でしたが、その覚えの速さにびっくりしました。やっぱり、6年生が直接教える方が5年生も早く覚えることができるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年3組 体育 「いっしょにおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年3組 体育 「いっしょにおどろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 総合 「班別行動の計画を立てよう」

 修学旅行2日目の最初の見学地は奈良公園です。学級写真を撮った後、大仏殿を見学してからの班別行動の計画を立てました。二月堂や正倉院などの見学やお土産物の購入など、およそ2時間の滞在時間での計画を相談して決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「班別行動の計画を立てよう」

 2組も判別行動の計画を立てました。3階の渡り廊下には、奈良公園内のお土産物屋さんの様子がわかる掲示もされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 教育実習生の先生がやってきた

 今日から2週間、6年3組で教育実習をする先生がやってきました。コロナの関係で4週間から2週間に短くなりましたが、先生になるための勉強をしっかりとしてもらいます。6年3組の子たちよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 ほっとタイム 「さいころトーキングをしよう」

 9月の「ほっとタイム」は「さいころトーキング」です。今日の6年3組は修学旅行の班員どうしで行いました。先生がさいころをふって、出た数は「6」
 6は「困ったこと・悲しかったこと」です。さいころトーキングは出た目によって、相手に伝える内容が変わります。普段の生活では話題にならないことや、なんとなく聞きづらいこと、いまさら聞けないことなどを聞くことができ、相互理解に役立ちます。みんな楽しそうにしていました。
 他のクラスでも「さいころトーキング」はなかなか好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図工 「仕上げをして、作品カードを書こう」

 6年2組は「山のいのち」というテーマ本で読書感想画を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「ダンスでチームをもりあげよう」 1

 各チーム共通部分の練習から、オリジナルダンスの部分の練習入っていました。グループ別にタブレットで動画を見ながら練習していました。
 まずは、一通り踊れるようにして、5年生に教えながら完成度を上げていってくださいね。切れのあるダンスを期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「ダンスでチームをもりあげよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「月の形の見え方が日によって変わるのはまぜか」 1

 「月の満ち欠け説明器」を使って、太陽と月の位置関係を視覚的にとらえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科 「月の形の見え方が日によって変わるのはまぜか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/19 修学旅行
10/20 修学旅行
児童会・クラブ活動
10/15 クラブ活動

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722