最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:206
総数:478590
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 家庭科 「布をたとう」 1

 5年生ではミシンでエプロンを縫います。今日はエプロンの形に布地を裁ちばさみでたちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 家庭科 「布をたとう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「バトンパスの練習をしよう」 1

 スポーツフェスに向けてバトンパスの練習です。8日に行ったリレー大会の反省を生かし、本番でのタイムアップを目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「バトンパスの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 道徳 「精いっぱい生きるって、どんな生き方」 1

 道徳の教科書の資料「命の詩 電池が切れるまで」を使って授業をしました。
 授業の最後に先生が「精いっぱい生きるって、どんな生き方」と発問したところ、子どもたちからは、「苦しいときに友だちに支えてもらう」「悩んでいる、苦しんでいる友だちを助けてあげる」という意見も出ました。
 命を大切にする教育には様々なものがあります。その中でも「SOSの出し方」と「周囲の子の力」が大切です。今日の授業の最後に、その2つに繋がる意見がでたことはとても良かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 道徳 「精いっぱい生きるって、どんな生き方」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「スピーチにチャレンジ」 1

 自分の好きな教科(時間割)と将来の夢(なりたいもの)を記入したカード(「A Scedule for My Dream」)を準備し、「私は○○が勉強したい。」「私は○○になりたい」と相手に伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「スピーチにチャレンジ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 体育 「バトンパスの練習をしよう」

 8日に行ったリレー大会を終えて、さっそくバトンパスの練習を始めていました。
 担任の先生は、中部小学校先生チームとして安城選手権でリレーに出場しています。「バトンパスなら任せておけ」かな。他のクラスもがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「正多角形をかくプログラムをつくろう」 1

 算数科でプログラミング的思考を高めるために、正多角形をかくプログラムを組みました。
 これまではコンピュータ教室は、ほこり対策として窓を開けずに使用していましたが、今回はカーテンと窓を開けて換気をしながら授業を進めました。また、他の学級とキーボードを共有しますので、授業の前後にアルコールによる手指消毒をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「正多角形をかくプログラムをつくろう」 2

その2
他の5年生の学級も同じ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「第1回 学級対抗リレー大会」 1

 スポーツフェスに向けて、試しのリレーをしてみました。
 バトンパスは正直なところどの学級も改善の余地がたっぷりありそうですので、これからの練習次第で結果は大きく変わってくると思います。走順の組み換えも含めて、これからの作戦と練習で少しでも速いタイムで走り切ることができるよう頑張りましょう。
 ちなみに、本番は各学級2チームの合計タイムで競います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「第1回 学級対抗リレー大会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 「第1回 学級対抗リレー大会」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 碧学習 「校内の危険をみつけよう」 1

 学校内に潜む危険な場所を探して、安全マップをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 碧学習 「校内の危険をみつけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「学んだことを生かそう」

 スイカの温室栽培では、温室の中にミツバチを入れている農家があります。
 その理由を「花粉」「メシベ」「受粉」という言葉を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治用水の壁画が完成しました

 クラボウ安城工場出入口南側にある、明治用水東井筋西花ノ木分水工の壁画が完成しました。この壁画は5年生が昨年度に下描きをしたものです。
 下描きを写真に撮ってそのまま転写する方法をとっているようで、子どもたちの筆遣いがそのまま残っています。きっと一人一人がどの場所を描いたのか覚えていることでしょう。
 前回の壁画はおよそ20年前に描かれたものです。保護者の皆様の中には自分たちが描いたことを記憶してみえる方もおみえになるかもしれません。
 5年生の子たちの中では、将来は子どもをつれて「この壁画はお父さんが4年生の時に描いたんだよ」と話す日が来るかもしれませんね。
 暑い日が続きますが、散歩がてら一度ご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 算数 「合同な三角形のかき方を考えよう」 1

 定規、コンパス、分度器を使って、合同な三角形をどうのようにかけばよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 算数 「合同な三角形のかき方を考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
保健関係
9/17 歯科検診1・2年、杉

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722