最新更新日:2024/05/10
本日:count up189
昨日:160
総数:480393
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木学級 「音楽で心をリフレッシュ! パート3」 2

3 「うちで踊ろう」けんばんハーモニカバージョン
 Bメロだけのがくふです。リズムはすこしむずかしいですが、5つのけんばんだけでひけちゃうよ。

4 「うちで踊ろう」リコーダーバージョン
 Aメロ、Bメロ、ぜんぶふいても、6つのゆびづかいをおぼえれば、ふけちゃうよ。

 さあ、きみは1・2・3・4どれをやってみますか? じぶんのすきなものや、じぶんにあったほうほうで楽しめるといいですね。
 そのほかにも、きっとすてきなコラボがあるはず。学校がはじまったら、どんなことにチャレンジしたか、ぜひ、N先生におしえてね。

画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 「えほんをつくってみました」 1

 みなさん、えほんはすきですか?
 先生は、えほんが大すきです。先生も小さいころ、「ノンタン」や「アンパンマン」のえほんをよくよんでいました。

 きょうは、T先生がつくった「手づくりえほん」をしょうかいします。
 ページすうも もじすうも すくないので ぜひ気もちをこめて よんでみてくださいね。

 じかいは、手づくりえほんのつくりかたを しょうかいしようとおもいます。
 たのしみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「えほんをつくってみました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 「みなさん、マスクは足りてますか? パート2」

 保健室のM先生もA先生に教えてもらって、コロナ感染予防のためにマスクを作りました。マスクの布は、お相撲(すもう)さんのゆかたの布を使いました。お相撲さんは、夏になるといつもゆかたを着ています。
いろんな柄(がら)があってとてもおもしろいですよ。
 M先生は家庭科が苦手ですが、マスクは思ったよりかんたんに作れたので、他の柄でも作ろうと思います。

 さて、学校の図書室にお相撲のクイズ本があったので、そこから1問クイズを出します。

問題
相撲を取る前に、力士(りきし)が塩(しお)をまくのはどうしてでしょう?

1 土俵(どひょう)を 清(きよ)めるため
2 土俵を 滑(すべ)りやすくするため
3 相手を 威嚇(いかく)するため


 答えは・・・1です。むかしの相撲は神さまの儀式(ぎしき)だったからです。ケガをしないことを祈る意味もあります。

 ちょっとむずかしかったかな?
 みなさんも図書室で読んでみてくださいね。

 そして、コロナウイルスに負けないように手洗い・うがい・換気をしっかりして、元気にすごしていてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「音楽で心をリフレッシュ! パート2」

みなさん、こんにちは。
昨日、しょうかいしたゆびの体そう、30びょうかんで何回できましたか?
43回しかできなかったN先生ですが・・・ 今日は70回できました!
少し脳(のう)が進化(しんか)したかもしれません。

さて、4月10日のクイズのこたえあわせが、まだでしたね。
正かいは・・・N先生でした。
リコーダーのデジタル教ざいは、使ってみましたか?

https://ses.yamaha.com/special/gift-digital/

まだの人は、ぜひチェックしてみてくださいね。小学校で使うのは、ソプラノリコーダーですよ。

先生たちは今、教科書を見ながら「どんな勉強をしようかな」と、けんきゅうしています。そしたら、新しい教科書のひみつをたくさん見つけましたよ!

その1
6学年分の教科書をならべると、一つの地図のようにつながるそうです! すてき☆

その2
右下にQRコードをはっけん! 読み取ると・・・楽器の使い方や曲のしょうかい、しきの仕方など、学べるようになっているよ! すごい☆

A先生の、おすすめの曲は「はる なつ あき ふゆ」(1年生の教科書)
とくに好きなのは2番の夏です。「大きな くじら ざぶんと もぐる」のところでふりつけをして歌うと、とても楽しい気もちになります。

T先生の、おすすめの曲「コンドルは飛んで行く」(6年生の教科書)

N先生の、おすすめの曲「春の海」(5年生の教科書)
尺八(しゃくはち)の音色が好きです。道山(どうざん)さんのえんそうもすてきです。

みんなも、お気に入りの曲をさがしてみよう!

杉の木学級 「手はだい2の脳(のう)である!」

 これは、ゆうめいなてつがくしゃの「カント」という人が言ったことばです。

 このことばのとおり、ゆびさきをうごかすと 脳(のう)がしげきされて あたまがスッキリしたり、べんきょうが はかどったりします。
 ねむたいけどがんばらなきゃいけないとき や べんきょうに しゅうちゅうしたいときに ゆびをうごしてみるといいですよ。

 と、いうことで、いまから ゆびのたいそうのしかたを しょうかいしたいとおもいます。

 ルールはかんたん!

1 りょう手の おやゆび と ひとさしゆび をくっつけて 四かくをつくりましょう。
2 下にあるゆびをはなして 上でゆびをくっつけます。

 これをくりかえします。
 
 30びょうかんで なん回できるか ちょうせんだーー!!

 ちなみに、先生たちのきろくは〜・・・
 N先生は43回! A先生は78回! K先生は49回! T先生は94回! 

 でした!!
 先生たちにかてるかな〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「楽しくリズムたいそうをしよう!」

 みなさんこんにちは。今日は雨がふって、はだざむい日ですね。こんな日には、体をうごかしてあたためてみましょう。
 今日しょうかいするのは、リズムたいそうです。リズムをとりながら体をうごかすことで、脳にもしげきをあたえます。家の中でもできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

レベル1
足のうごきはグー・パー、うでのうごきは上・よこ
(足がグーのときにうでは上)
レベル2
足のうごきはグー・パー、うでのうごきはよこ・上
(足がグーのときにうではよこ)
レベル3
足のうごきはグー・パー、うでは上のときに2回たたく
(足がグーのときに1回目、パーのときに2回目をたたく)

画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 音楽で心をリフレッシュ!

 学校がお休みになってしまい、みんなと春のうたをうたえないのが、とってもざんねんです。
 N先生が大好きな春のうたは、6年生のきょうかしょにのっている「おぼろ月夜」です。うつくしいメロディーに、心がいやされます♪

 今年から新しくなったきょうかしょをひらいてみました。
 みんながよくしっている「ピタゴラスイッチ」の曲ものっていました。
 3年生のみんなは、ちゅうもんしたリコーダーがとどきましたね。
 「はやくふいてみたいな〜」と、わくわくしていることと思います。
 学校でリコーダーをべんきょうするのはまだ先ですが、おうちでもべんきょうできるように、今、デジタル教ざいがそろっていますよ。
 文部科学省のホームページ「子どもの学び応援サイト」からしらべられます。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 国語、算数のべんきょうのあいまに、音楽でリフレッシュ!もおススメです。

 さて、クイズです!
 4年生〜6年生のみんなは、すぐにこたえられますね。
 A先生とT先生とN先生。リコーダーのささえ方が正しい先生は、だ〜れだ?




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

お知らせ

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722