最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:196
総数:479334
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 総合 「タブレットを使ってみよう」 1

 教室内の安全対策を考えるために、タブレットで教室内に潜んでいる危険について、自分が「ここだ!」と思った場所の写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 総合 「タブレットを使ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 家庭科 「フェルトで作品をつくろう」 1

 手縫いの技術として習ってきた、なみ縫いや返し縫い、玉結びや玉どめ、ボタン付けなどを使って、小物入れや、マスコット、ペンケースなどを作りました。自分のイニシャルをつけたり、ペンケースを袋状にするためにかがり縫いをしたり、いろいろな工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 家庭科 「フェルトで作品をつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムよく、強くふみきろう」 1

 跳び箱で使う踏み切り板を使って練習しました。最後の2歩を速くするイメージで、踏み切り板を強く踏み切ります。いつもよりも高くとび上がることができて、気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムよく、強くふみきろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムよく、強くふみきろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 体育 「リズムよく、強くふみきろう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 家庭科 「ボタンつけをしよう」 1

 これまで習った、玉結び、玉止めの技術を生かして、ボタン付けをしました。今日は先生がタブレットを使って、自分の手元を撮影しテレビ画面で拡大しながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 家庭科 「ボタンつけをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 体育 「ふみきりのしかたをおぼえよう」 1

 走り幅跳びの踏み切りの練習をしました。3歩で踏み切る場合は「ト・ト・トン」5歩で踏み切る場合は「トン・トン・ト・ト・トン」と最後の3歩のリズムを大切にして踏み切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 体育 「ふみきりのしかたをおぼえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 体育 「ふみきりのしかたをおぼえよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「バースデーカードをつくろう」 1

 ALTに誕生日とプレゼントは何がいいか尋ねられ、それに答えるというオーラルテストがあります。今日はその準備として自分の誕生日カードをつくっていました。
 最初の写真はその見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「バースデーカードをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 書写 「きずな」

 今日、練習した「きずな」は点画のつながりを意識して、字形を整えて書くことをめあてにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 図工 「読書感想画をかこう」

 5年生は「としょかんライオン」という本の読書感想画を描きます。
 教室には様々な表情のライオンの写真が貼ってあり、その中から自分が描きたいイメージに合ったライオンの前に机を運んで、下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 家庭科 「ボタンつけをしよう」 1

 今まで習った、玉どめ、玉結びの技術を使って、ボタンつけの練習をしました。
 私はYシャツの裾にあるスペアのボタンを見せて、「シャツには予備のボタンがついてるよ、大人になったときに今身につけている技術が役に立つときがくるよ。」と子どもたちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 家庭科 「ボタンつけをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 ほっとタイム 「ねえ、どっちがいい?」 1

 7月のエクササイズは「どっちがいい」です。2人組で「遊びに行くなら海か山か」「朝ごはんはパンかご飯か」など、2者択一の質問に対して、自分ならどちらを選ぶか理由をつけて相手に説明します。相手の子は自分と違っていても否定せず、うなずきながら聞くという約束です。
 振り返りでは「始めは『えーっ』と思ったけど、説明をきくと『なるほど』と思った」「自分とはみんな違っていたけど、そうかと思った」などの感想が発表されました。
 相手の目を見て話す・聞く。相手に自分の思いをきちんと説明する。相手の立場を受け入れる。ということを続けることで良好な人間関係を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
8/4 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
8/5 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
8/6 個人懇談会 保護者持ち寄り資源回収
8/8 夏季休業 〜8月23日

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

お知らせ

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722