最新更新日:2024/05/10
本日:count up159
昨日:160
総数:480363
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年4組 音楽 「音の高いひくいをかんじよう」 1

 電子オルガンから流れるド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音にそれぞれ、足首をつかむことから両手を上に上げるまでの動作をつけ、先生が出した音を聞いて体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 音楽 「音の高いひくいをかんじよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 「ほっとタイム」

 今日のエクササイズは先週と同じ「ねえ、どっちがすき」を行いました。
 今日のお題は「うどんとラーメンどちらがすき?」です。相手のことを理解し、受け入れ、望ましい人間関係作りにつなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 算数 「どのように数えるとよいのか考えよう」 1

 「100をこえる数」という単元の1時間目(導入)となります。
 教科書の星の数がいくつあるかを数えるのに、どのように数えたらよいか考えました。
 まずは、自分なりの数え方で数えてみます。フライング防止のため両手を頭にのせて、「ようい ドン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 算数 「どのように数えるとよいのか考えよう」 2

3分間で数えきれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 算数 「どのように数えるとよいのか考えよう」 3

みんなで数え方を考えました。

・星をひとつづ鉛筆でチェックしながら数える。
・星が10個あったら、ひとまとめにする。
・10個のまとまりが10個あると100個
・100個のまつまりがいくつと、10個のまとまりがいくつ、10個のまとまりにしていない星がいくつ。これを全部合わせていくつ。

この手順で数えるのが一番早くて正確ではないかと、みんなの意見がまとまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「学く はっ見をしよう」 1

 今日は中部小学校内にあるいろいろな場所について、自分たちが知っている場所をカードに書いて紹介しました。全員が知ってる場所もあれば、「どこにあるの」と聞く子がいる場所もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「学く はっ見をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 図工 「くっつきマスコットをつくろう」 1

 4色の紙粘土と磁石・キーホルダーを使って、お気に入りのマスコットを作ります。
 磁石を中に紙粘土の中に仕込んで2つを合体させたり、色を混ぜて自分の表現したい色にしたりして工夫していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「くっつきマスコットをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「ミニトマトのかんさつをしよう」 1

 5月21日に植えたミニトマトの苗も、子どもの身長を越えるほどに成長し、たくさんの実をつけています。
 中には収穫をして見せてくれた子もいました。また、多い子は20個以上の実をつけています。これからの収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「ミニトマトのかんさつをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「よそうしてからはかろう」 1

 10cmという長さを、親指と人差し指を開いた間の長さなどでおよそとらえ、それをもとに、自分の持ち物(鉛筆や筆箱、ノートなど)の長さを予想したあと、実際に30cm物差しで測ってみます。長さの量感を養う活動です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「よそうしてからはかろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 道徳 「ブランコ」

 「友情」を主題とした資料です。

【あらすじ】
 さるたちがブランコで遊んでいるところにくまが現れ、ブランコを奪います。でも、ブランコが壊れ、くまが落ちてしまいます。 くまが泣きながら謝り、小さな動物たちは慰め、この後どうするか考えます。そして、 新しいブランコを作るためにみんなで出かけるという話です。
 ともだちと仲良くするために大切なことは何か考えました。

 子どもの振り返りです。
「いじわるをしない。友だちのいけんをきく。やさしくする。」
「ゆるしてあげるから、もうこんなことしないでね、またいっしょにあそぼという。」
「ゆずりあってなかよくあそぶ」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「体力テスト」 1

 小雨が降ったり止んだりの天候でしたので、全ての種目を終了することができませんでした。計測できなかった種目は5時間目に計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「体力テスト」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「体力テスト」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「体力テスト」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「水なしくんと、とまとまちゃんをくらべて考えよう」 1

 子どもたちは2週間ほど前の観察で、トマトの苗がおおきくなったのは水とおひさまのおかげではないかと考えました。そこで、水をあげない「水なしくん」と水やりを続けた「とまとまちゃん」でどのような違いがでるか観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722