最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:160
総数:480206
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生のみなさんへ

 こんにちは、学習の森はすすんでいますか? 体育の森からしょうかいした、トレーニングやなわとびをチャレンジしているとうれしいです。体のめんえき力を高めてコロナウイルスにうちかちましょう!
 さて、1年生から6年生まで、みんなにチャレンジしてほしい動きがあります!
 「れんぞくスクワットジャンプ」です。この動きは足のきんにくがつく動きです。足のふともものきんにくが体の中で一ばん大きなきんにくです。きんにくがつくことで、たいおんが高まり、めんえき力も上がります!ぜひ、チャレンジしてみてください。

1 おしりをさげる
2 たかく、りょううでをあげてジャンプ
3 ひざをやわらかく、ちゃくち

 ポイント
 おしりを下げたときに、うでもうしろに大きくひくと、高くジャンプできます。

 1ねんせい→5かい 2ねんせい→8かい 3年生→10回 4年生→10回 5年生→15回 6年生→20回


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 あんじょうってどんなところ?

 3年生になると社会科のじゅぎょうがはじまりますね。楽しみにしている人も多いと思います。3年生の社会科では、「あんじょう」についてべんきょうします。T先生は生まれも育ちもあんじょうです。地いきの人はやさしいし、お花がきれいに咲いているところもあるし、新かんせんが止まる駅まであるし、先生はあんじょうがとっても好きです。
 ところで、あんじょうにはどれだけの人が住んでいるか知っていますか。次のうちのどれでしょう。

1 やく8万人
2 やく15万人
3 やく19万人

 正かいは3の19万人です。なんだかピンとこない数かもしれないですが、あいちけんの中で10番目の多さなんです(あいちけんには70の市町村があります)。先生もしらべてみてびっくりしました。
 
 しらべてみると、ずっと住んでいる町でも知らないことがあるんだなと思いました。早くみんなと「あんじょう」についてべんきょうしたいな。じゅぎょうがはじまるまでに先生も「あんじょう」についてもっとべんきょうしておきますね!

3年生 「つくってみよう」

 こんにちは!!図工大すきO先生だよ!今日は、ぐるぐる手をうごかしたり、切ったりはったり、いろんなうごきがあるから楽しいよ〜!ぜひトライしてみてね!

(じゅんびするもの)
・白と黒の画用紙(黒はなければ、白の画用紙に絵の具で真っ黒にぬるといいよ。)
・クレヨン・ティッシュ(5まいくらい)・はさみ・ボンド(なければのり)

(作り方)
1 どんなせかいにするかイメージしてみてね!(うちゅう、草原、町のようす、もようなど)

2 黒い画用紙をすきな形に切っていくよ。(切り絵みたいにはっていくので、パーツごとにきっていってもいいよ。)ポイントは、えんぴつなどで下書きをしないこと!思った形にどんどん切りすすめていこう。

3 白い画用紙にはいけいをぬっていきます。クレヨンで線をかいて、その上からティッシュでグルグルグルグルなぞってみてね!!線がぼやけていくよ。O先生は3色をつかって、一色だけでぬったり、かさねてぬったりしてみてね。あまり何色も用いると色がにごってしまうので、2〜3色ぐらいがいいかな。

4 はいけいができたら、2で切ったパーツを3の画用紙にならべてみてね。つけたしたいものがあれば、どんどん黒い画用紙を切って足していこう。

5 切ったパーツのいちがきまったら、ボンド(のり)ではっていこう。

6 かんせい!!

7 かんしょうの時間だよ!O先生は「夕やけこやけ」をイメージしながら作りました。「カラスがなくからか〜えろっと♪」みんなもすてきなせかいを作ってみてね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お花をえがいてみよう

 家の中ですごす時間がおおいですね。O先生は図工が、大、大、大すきなので、今日はかんたんにかけるお花をしょうかいします!! 
【えがいてみよう!】
 1と2に花びらがそれぞれかいてあります。この形をかさねていけば花のかんせいです。なれたらかんたんです。花びらのかたちをかえるだけで、1の花びらをしゅうごうさせたら、カーネーションのような花になりました。
 2の花びらをしゅうごうさせたら、つぼみのようになりました。2だけを大きくかくと、チューリップのようにも見えますね!
 図のように、くきをまじわるようにしてもすてきです。自分だけのオリジナル花をかんせいさせよう!

【ぬってみよう】
今回は、色んぴつを用いました。ぬり絵のように一色でぬってもあざやかできれいですが、先生は、2色をつかって、線をえがくようにぬっています。えんぴつのこまかい線がのこって、さわやかな絵になりました。それから、せっかく時間があるのなら、絵のぐをつかってみてください。水をつかったり、絵のぐを出したり、ふでをうごかしたり、いろんなうごきがあるので、楽しいですよ!


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722