最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:99
総数:478653
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

課題の回収と配布場所等について

 5月7日(木)8日(金)の2日間は、各学級の教室で課題等の受け渡しを行います。東昇降口(バスケットコート北側)から校舎内にお入りください。各教室では、各自の机で受け渡しを行います。
 ※11日は職員室南側(雨天の場合は正面玄関)にて受け渡しを行います。
 今回は、回収や配布する課題が多いこと、今後取り組む課題についての説明が必要であることから、教室内での受け渡しとさせていただきました。また、ソーシャルディスタンスをとることと、3分〜5分程度の時間とさせていたくことをご理解ください。
 なお、12時から12時45分は職員の休憩(昼食)時間とさせていただきますので、ご協力ください。
※以前配布した封筒も合わせて回収いたします。
※1年生はアサガオの栽培キットも配布いたします。お荷物になりますが、よろしくお願いします。
※自家用車は正門から入ったところの駐車場か運動場をご利用ください。
※自主登校教室に通室する児童については、通室時間内に職員が課題の説明をします。
※校舎内の履き物は各自で準備していただくようお願いします。

Tungkol sa pagkokolekta ng mga takdang aralin at ang lugar kung saan isasagawa

Sa May 7 (Thu) 8(Fri) na may dalawang araw,sa bawat class room ibibigay ang panibagong takdang aralin.Pakisuyong pumasok mula sa east side entrance (basket court North side).Sa bawat class room,sa kani-kanilang upuan ibibigay ang mga takdang aralin.
Sa ngayong pagkakataon,madami ang kailangan kolektahin at pati ang mga ibibigay at kailangan rin nito ng paliwanag kung paano isasagawa ang takdang aralin kung kaya nagpasiya na isaagawa ang mga ito sa class room.
At kapag isasagawa ito kinakailangan ng social distance at hindi aabot ang oras sa pakikipagusap ng 3min ~5min.Kung kaya ninanais naming hingin ang inyong unawa at tulong.
At,,mula 12:00 hanggang 12:45 ay oras ng pahinga ng mga guro(lunch break),pakisuyong makipagtulong.
Ang kotse ay pumaosk mula sa main gate at iparada sa school ground.
Sa bata na pumupunta sa Jishutoukou-kyoushiktsu(ang klase na nagnanais pumasok),sa oras ng kanilang pagpasok magbibigay ng pagpapaliwanag mula sa mga guro.


子どもの学習・生活応援プリント

 安城市教育委員会より「子どもの学習・生活応援プリント」が2種類届きましたので、お伝えします。

学校HPの配布文書にアップしてあります。


「便利なwebサイト情報を紹介します」
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

「おうちで たのしい せいかつ」
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

5月1日 ダンボールアートを集めます

 5月7日・8日・(11日)の課題回収日に、みなさんが作ってくれたダンボールアートを集めます。作品の裏側に「学年・組・氏名」と「キャラクター名」を書いてくださいね。安城市の「アマビエ」ちゃんに負けないように、中部っ子のダンボールアートでもコロナウイルルをやっつけよう!
 出してくれた作品は学校HPで紹介していきますよ。お楽しみに。
 
 下の写真は浜松市美術館で行われた「木梨憲武展」で撮影したものです。撮影やSNSでの公開は許可されています。
画像1 画像1

保健室から  「びっくり!したこと」

 家の中だとあまり感じることができませんが、急激に暑くなりましたね。とまじろうやめだかの観察で庭に出て、あまりの暑さにびっくり!しました。
 お天気もいいし、木々の新緑もきれいなこの時期に家の中にいるのはちょっぴり残念ですが、ベランダから外をながめて季節を感じています。勉強やゲームやパソコンの合間に遠くの景色を見ると目にもいいですよ。

5月7.8.(11日)に学校にきますよね。その時に保健関係の書類も忘れないように提出してください。
・「結核検診問診票」「運動器検診問診票」…全学年
・「フッ素洗口」「眼科検診事前調査」…1年生のみ
・健康チェック表(4月)…全員
・前回未提出になっている書類…該当者
    です。よろしくお願いします。

 体温を計っていますか?
 先生たちも毎日みんなと同じように計ってカードを提出しています。毎日36.8度ぐらいの先生もいれば35.4度ぐらいの先生もいて、びっくり!みんなは何度ぐらいかな。自分の平熱を知るよい機会です。これからも毎朝計るようにしましょう。
 5月の健康チェック表は手元にありますよね。なくした人は担任の先生に伝えてください。
 ついでにいろんなタイミング(例えば食後や運動の後、ねる前など)で体温のちがいを調べるのもおもしろいですね。クイズでも学んで、「体温博士」になろう!!

体温計クイズはこちら
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...
画像1 画像1
画像2 画像2

北明治福祉委員会からマスクをいただきました

 北明治福祉委員会から、全職員にマスクをいただきました。
 これは、福祉委員会の活動「ふれあい喫茶 『わくわく』」の活動に対して安城ロータリークラブから表彰、ならびに金一封を受賞され、それを資金として会員有志の方が手作りしていただいたものです。(一番下の写真でつけているマスクが実物です)
 「ふれあい喫茶『わくわく』」では、杉の木学級の子どもたちが、野菜や花の販売をさせていただいたり、3年生が福祉学習のまとめを発表させていただいたり、学校と地域をつなぐ活動にご協力いただいています。
 このたびのご厚意に、感謝申し上げるとともに、コロナウイルス終息後は、改めて子どもたちとの交流をお願いしたいと思います。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 季節は移り変わっていきます 1

 理科園にあるツツジはもうすぐ満開です。イロハカエデと生えかわったクスの新芽の対比も鮮やかです。通用門からの通路にあるピンクや白のハナミズキがきれいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節は移り変わっていきます 2

 飼育舎にあるケヤキの新緑は目に鮮やかで、体育館南のアカメモチ(カナメモチ)は白い小さな花をつけています。
 4月も終わりを迎えようとしています。今年は5月1日が「夏も近づく八十八夜」です。コロナウイルスのために、例年とは違う日々を過ごしていますが、季節は毎年と同じように移り変わっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Prolongamento da suspensão das aulas

Prolongamento da suspensão das aulas

http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/7...

Pagtatagal ng (Extension of) Temporary school closure

Pagtatagal ng (Extension of) Temporary school closure

http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/7...

4月27日 「三日月を見ましたか」

 4月25日(土)の午後7時ごろ、西の空の低い位置に出ていた三日月を撮影しました。
 6年生のみなさん。月はいろいろな形に変わるけど、太陽と近い角度にある月ほど細く見えることを実際の月を見て、感覚的にとらえておくといいですよ。細い月を見ることができるのは、日没後の西の空か日の出前の東の空です。ちなみに、日の出前の細い月は、下の写真の反対側が光っています。
 満月は西の空に太陽がしずむ時、東の空に見え始め、一晩中見ることができます。そして、東の空から太陽がのぼる時に、西の空でもまだ見ることができます。
 こいうことを経験上知っていると、中学校3年生の理科の授業でとても役に立ちますよ。
画像1 画像1

重要 課題の回収等について

 4月20日に配布させていただいた課題等の回収について、以下のようにさせていただきます。

1 回収方法
 保護者の方で学校まで届けていただきます。できればお子様を同行させてください。 

2 回収日
 5月7日(木)・8日(金)午前8時30分〜午後4時30分
 ※この2日間で難しい場合は11日(月)でもけっこうです。
 ※自主登校教室に通室される方は受付時でもかまいません。
 ※この期間及び時間内に難しい場合は、学校までご連絡ください。
 ※回収場所については、天候等を考慮し、改めてご案内いたします。

3 回収物
 4月20日にポストインさせていただいた中の学年通信をご確認ください。保健関係の提出物(未提出のものを含む)もお願いします。
 また、「PTA総会について」のご案内の下部「議事に対する表明」についてもお願いします。
  
 ※教科書は次の家庭学習で使用するものもありますので、回収しません。

緊急 臨時休業期間の延長について

 本日、安城市教育委員会より「市内小中学校の臨時休業期間の延長について」という通知が届きましたので、お知らせします。
 臨時休業期間は5月31日(日)までとなりました。詳細は、HP右下配布文書(お知らせ)「臨時休業期間の延長について」をご確認ください。
 
 

明日(4月25日)が三日月です。

 4月8日(水)のHPで「スーパームーン」の話を紹介しました。その時、「三日月(みかづき)はいつごろ、どの方向に見え始めるかな」というクイズを出しました。
 
 明日、4月25日は旧暦(きゅうれき 太陰暦:月のみちかけをもとにつくられたこよみ)の4月3日です。旧暦では新月(太陽と月が同じ方向にあるので、月が見えない)の日を1日としていますので、3日は三日目の月で「三日月」となります。
 明日の夕方(太陽が沈んでしばらくして)西の空を見てください。天気予報は降水確率0%ですので、きれいな三日月が見えるといいですね。
 

保健室より 「観察をしっかりとね!」

 みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?
毎日、家の中にいると体を動かすことも減ってしまいますね。そんな時は、ラジオ体操(たいそう)をするのをおすすめします。ラジオ体操は全身運動で、とてもよく考えられたすばらしい体操です。真けんにやると、あせびっしょりになりますよ。先生はお庭に出て、英語や名古屋弁、いろんな方言(ほうげん)のかけ声のラジオ体操をやっています。学校が始まったら、いろんな方言のかけ声のラジオ体操をいっしょにやりましょうね。

 さて、今日はM先生の家に新しい仲間ができたので、しょうかいします。
 名前は「とまじろう」です。そう、トマトの苗(なえ)です。黄色のお花が3つさき始めました。おいしい実をつけてくれるように、毎日、とまじろうにお水と声をかけています。楽しみだな。

 中部っ子のみなさん、毎日、規則正しい生活をして、コロナウイルスに負けないようにしましょう。そして、体温を計ったり健康チェックをしたりして、自分の体の観察も続けていきましょうね。
画像1 画像1

「子どもの生活・学習応援プリント(手作りマスク・英語の学習)」

 安城市教育委員会より「マスクを手作りしよう1・2・3」「自宅でできる英語について」という資料が届きました。HP右下の配布文書(お知らせ)にアップしてありますので、必要に応じてご活用ください。

「アマビエ」かいて コロナウイルスをやっつけよう!

 安城市生涯学習課では
 「新型コロナウイルス感染症早期終息祈願!あなたの「アマビエ」募集します!」
として、アマビエのぬり絵やイラストを募集しています。

※うみにすむ、ようかい「アマビエ」の えをみせると、ひとびと にひろがる おもい びょうきが なくなると いわれています。

 応募すると、マーメイドパレス利用券(小人1回券)、きーぼー&あまびえちゃんオリジナルキーホルダーがプレゼントされるそうです。(特典は応募した方1人1回のみだそうです。)

 詳細は以下のサイトをクリックしてください。
 応募したすべての作品はこのページで紹介されるそうです。


https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/shogaigak...
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校休業等対応支援金について

 文科省より「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」に係る小学校等の保護者に向けた周知のお願いについて」という文書が届きました。
 この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。

 詳細については以下のHPをご確認ください。

厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。

職員の在宅勤務について

 杉の木学級の職員の在宅勤務日を4月22日(水)24日(金)28日(火)5月1日(金)に変更させていただきます。

課題配布等について

 本日、各家庭に5月6日までの課題を配布させていただきました。ご確認ください。
 なお、4月21日(火)23日(木)27日(月)30日(木)は2・4・6年生の職員が学校勤務、
 4月22日(水)24日(金)28日(火)5月1日(金)は1・3・5年生と杉の木学級の職員が学校勤務しています。
 
 課題の進め方がわからない場合や、心配なことがあれば、お子様からでも結構ですので、ご連絡いただきたいと思います。
 なお、学校勤務の日でも自主登校教室の対応等をしていますので、各担任が必ずしも対応できない場合がありますのでご了承ください。
 また、学校に電話をする場合は間違い電話に注意するようお伝えください。
 学校の電話番号は(0566)75−2721です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722