最新更新日:2024/05/10
本日:count up50
昨日:86
総数:480532
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 「M先生日記 3」 3

 その後は、学区の地いきごとに分けて、配達準備を整えました。(7枚目)
 
 課題は、6年生の内容をふくんだのもあります。しっかり勉強して、学校が再開したときに気持ちのよいスタートダッシュ💨ができるようにがんばろうね!

画像1 画像1

6年生 「春の深まりを感じる 2」

 気が早いですが、アジサイが元気です。さわやかで色鮮やかな緑色をした葉が、勢いよく育っています。梅雨の頃にきれいな花をさかせてくれるのが楽しみです。
 さて、ここはどこでしょう。6年生のみなさんは、きっと4年生で明治用水を学んだ時に「岡本兵松」を学習したことと思います。ここ、アジサイが咲いていたんですね。中部小学校にはアジサイ園がありますが、こんなところにも見どころが。

画像1 画像1

6年生 風景画をかいてみました 1

今日はとってもいい天気ですね。
そんな春らしい日ですので、先生たちは風景画をかきました!
さあ、先生たちの作品をぱっと見て、だれがどこの場所をかいたのかわかりますか?
学校内のどこかですよ。15分間、集中してかきました。

6年生の図工で、「わたしのお気に入りの場所」という学習があります。
そこでは「おくゆき」の表現を学びます。先生たちの作品はおくゆきが表現できているかな。
先生たちはお互いの作品のかん賞をして、アドバイスを書きこみました。みなさんからもステキなほめ言葉やアドバイスまってます!また教えてくださいね!

みんなならどこの場所を描きたいですか?
ぜひみんなもおくゆき(遠近感)を感じられるような風景画をかいてみてくださいね。
好きな景色をかくのもいいですね。
なかなか外に出られない日々なので、まどからの見た景色をかくのもいいと思います。
そして、かいたらぜひ、次学校に来た時に見せてくださいね。

最後に!コロナウイルスに負けないように、いっしょに乗り切りましょう!
みんなに会えるのを楽しみにして、先生もがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 風景画をかいてみました 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 風景画をかいてみました 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 風景画をかいてみました 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「春の深まりを感じる」

 8日に「春を感じる」でしょうかいした、正門横のハナミズキが、今、満開をむかえています。とてもきれいに、たくさんの花をさかせています。
 それと、正門にから学校に入る手前、プール横の歩道ぞいには、黄色の花がさきほこっています。花の名前は・・・・知っている人がいたら教えてください・・・・。
 両方とも、花を散らし、葉をからして落とし、きびしい冬をこえて、美しい花をさかせています。
 明けない夜はありません。
『冬来たりなば、春遠からじ』 寒くきびしい冬がやって来たということは、間もなく明るくあたたかい春が必ずきます。
わたしたちも、きれいな花をさかせられるように、今はじっとがまんの時。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 E先生日記 1

 みなさんには、先週学校にお便りを取りに来てもらいました。中身は確にんしてくれましたか?
 みなさんとの生活を1か月もがまんしたのに、また会えない日々に今もさびしい気持ちでいっぱいです。でも今のこの状きょうは自分の命、みんなの命を守るために必要な時間ですので、がまんですね。早くまたみんなといっしょに勉強したり、お話したりしたいです。コロナウイルスが早く落ち着くことを願うばかりです。
 先生は、この今ある時間を無だにしないように、ふだんできないことにちょう戦するようにしています。始めにちょう戦したことは、学年だよりにも書いた「なわとび」です。見てくれましたか?先生は3月に、はやぶさや後ろ二重とびが出来るようになりました。でも実は、出来るようになるまで、毎日30分〜1時間の練習を1週間近く行いました。初日に1回。2日目に3回。きん肉つうを感じながらも、3日目には5回・・・。毎日自分の小さな成長を感じることができました。できるようになると、それがまたやる気になりますね。でも、先生が練習を毎日続けられたのは、いっしょにがんばった仲間がいたからです。アドバイスをくれたり、はげましてくれたり。喜怒哀楽(きどあいらく)をいっしょに分かち合える仲間はやっぱり大切にしたいですね!ちなみに今でははやぶさ10回。ツバメ返しも3回くらいならできますよ。努力することの大切さと仲間の大切さを改めて実感しました。
 他にちょう戦していることは、シフォンケーキ作りです。なかなか上手にできません。前の失敗を1つクリアすると、また次の新たな課題が見つかります。いつになったら上手に焼けるようになるのかな。実際に自分で作ってみると、プロであるパティシエのすごさを感じます。先生はくやしいと気持ちを大切に、まだまだちょう戦を続けようと思います。シフォンケーキが上手に焼ける子、先生にコツを教えてね。(1まい目:型に対しての分量を間ちがえたー!2まい目:こげていないかチェックしていたのに、見えないところがこげていたー!出してびっくり!)
 みなさんは、今あるこの時間をどのように使っていますか?出来るようになったこと、ちょう戦したことの話、次会えた時にたっぷりと聞かせてね。早くみんなに会いたいな〜

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 M先生日記 2

 今日、学年便りのタイトル「チャレンジ」から自分に何ができるか考えてみました。そこで朝から私と5年生のM先生とN先生の3人で、連続で何回けんすいができるかフルレンジでチャレンジしてみようと思いました。(フルレンジとは、ひじをのばした状態からあごが鉄ぼうをこえる高さまでひじを曲げることである。)
 その名は「けんすいチャレンジ!」。はじめは、楽勝でしたが、回数が増えていくと、表情が険しくなり、きん肉の限界をむかえました。その後、限界がくるまでのけんすいを全部で3セット行い、とうとうきん肉たちはプルプルになってしまいました・・・。
 このメッセージを打つのもプルプルしながら打ちました。
 (結果 私15回、5年M先生11回、N先生7秒)。読んでくれてありがとう。       
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722