最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:56
総数:478658
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生

 こんにちは。今日から5月ですね。風があたたかくなって日中はうす着ですごせる日がふえてきました。
 先週の日曜日、食りょう品を買いに行くためにひさしぶりに外に出たら、何けんかのおうちのベランダやお庭でこいのぼりが泳いでいました。5月5日の子どもの日。すっかりわすれていました!
 そのほかにも、3年生の「春見つけ」でおぼえた「ホトケノザ」「オオイヌノフグリ」「シロツメクサ」「タンポポ」があちこちにさいているのを見つけました。ハチもけっこうな数がとんでいましたよ。
 もう5月になるっていうのに、自しゅく生活のため、外に出る機会がぜんぜんなくきせつを感じることがへってしまっていたなあと気づきました。
 ずっと家の中にいる人は、ベランダやお庭から外をながめてみるとよいかもしれません。きせつを感じられるし、太陽を浴びるととても気持ちがいいですよ。

 クイズ!次の3まいの写真はそれぞれどの草花でしょうか。
 「ホトケノザ」 「オオイヌノフグリ」 「シロツメクサ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「これは何のひょうしき?」

 今日は、交通事この0の日。先生が朝、学校へ来ると中で、たくさんのけいさつかんの人を見ました。横だん歩道で交通整理をしていました。愛知県は、毎年、交通事こでなくなる人が大ぜいいます。車を運転する人や、自転車に乗っている人、歩いている人それぞれが、交通ルールを守って、交通事こをなくさないといけませんね。いつものように自由に外に出られる日がきたら、すごくうれしくて走り回りたくなると思いますが、事こにはくれぐれも気をつけてね。
 
 では、クイズです。学校の前で、こんな「道路ひょうしき」を見つけました。さて、何を表しているでしょうか。


<答え>
上:「このひょうしきの先にあるてい止線では、車は直前で一時てい止しなければいけない」ことを表しています。交さ点に出る前によくあります。みんなも、とび出さないように止まって、まわりを見てくださいね。

下:「ひょうしきのいちに横だん歩道がある」ことを表しています。横だん歩道でも、歩くときは、右左右をきちんと見てからわたろう。
画像1 画像1

4年生 「草津温泉(くさつおんせん)の思い出」

 4年生のみなさんこんにちは!みなさんはどのようにすごしていますか?先生も家から出られなくてたいくつしてしまいそうなので、お出かけした気分になれるように旅行したときの写真を見返してみました。
 群馬県(ぐんまけん)がどこにあるかみなさんはわかりますか?わかったひとはバージョンアッププリント集をがんばったしょうこです。わからなかった人は今からでもちょうせんしてみてください。
 下の写真はA先生が群馬県(ぐんまけん)の草津温泉に旅行に行ったときの写真です。この木の箱のようなものに流れているのは、なんと全部温泉です!ゆけむりがもくもくとたっています。
 夜はライトアップされてとてもきれいに見えました。朝はまたちがうふんいきを楽しむことができます。まわりのお店には温泉まんじゅうや、プリンなどおいしいものもたくさん売っていました。
 みんなは、旅行でどんな場所に行きましたか?写真を見かえしたり、旅行に行ったときのことを思い出して家族とおしゃべりしてみても楽しいかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「消防士(しょうぼうし)さんの1週間」

 みなさんこんにちは。
 今日、T先生は社会のプリントを作っています。休校が5月の終わりまでにのびてしまったため、つぎにわたす宿題を作っているのです。宿題を作るため、先生は「安城」の教科書をじっくりじっくり読んで、消防しょのことにくわしくなりました。
 消防士さんは、どんな仕事をしているか知っていますか。火事の火を消す・・・その通り!
 じゃあ、消防士さんは1週間をどのように過ごしているかは知っていますか?消防士さんは1日24時間はたらくんですって。えっ!いつお家に帰るの?いつねるの?休めないじゃない!いつ休むと思いますか?くわしくは社会の教科書「安城」に書いてありますよ。
画像1 画像1

4年生 「角をはかってみよう」

 今年は、全部の教科書が新しくなりました。先日、ほかの学年でもしょうかいされていましたが、算数の教科書にQRコードがつきました。4年生の教科書にもついていますよ。 
 4年生の最初の算数は、「角とその大きさ」です。三角じょうぎや分度器を使って、角の大きさをはかったり、角をかいたりします。「どんなふうにやるのかな」と知りたくなった人は、角のはかり方(P14)やかき方(P22)の動画をQRコードで見てくださいね。

画像1 画像1

4年生 「陣取(じんと)りゲームのけっか発表!」

 4年生のみなさんこんにちは。新しく配られた宿題は毎日すすめられていますか?まだ少しも手をつけていない人はさすがにいないと思いますが・・・。自分なりに計画を立てたりお母さんお父さんの力をかりて、計画を立てたりして宿題をすすめていきましょう。
 さて、ずいぶんと前に4年生の先生たちで陣取りゲームをしましたがけっか発表を忘れていました。楽しみにしていた4年生のみなさんごめんなさい。
 今から、結果発表を行っていきます!
 A先生が青色、H先生がピンク色、T先生は黄色です。みんなはどんな予想だったかな?少し思い出してください。

思い出せましたか?

 結果は、A先生16ポイント、H先生16ポイント、T先生は15ポイントでかなりのせっせんとなりました。A先生とH先生の二人がゆうしょうです!おめでとうございます!
 2人の先生がゆうしょうすると予想できた人はいたかな??
陣取りゲームのけっかは下の写真のようになりました。みんなはもうちょうせんしたかな?とってももり上がるので、ぜひやってみてくださいね!

画像1 画像1

4年生 「ふだんできないことにちょうせんしてみよう」

 こんにちは。T先生です。
 みなさん、さい近は何をしてすごしていますか。か題をがんばっていますか。
 先生は、自しゅく生活になったさいしょのころの休日は、気合を入れたごはんを作ったり、とりだめたドラマを一気見したりして楽しく過ごしていたのですが、だんだんたいくつな休日になってきました。
 そこで、先週の土日に始めたのがジグソーパズルです。しょ心者なのになんと1000ピースにちょうせん!長野県の上高地にある河童橋(かっぱばし)の風けいのパズルで、行った気になれたらなあと始めたのですが、これがむずかしいのなんの。2時間がんばってできたのはたったの20ピース。
 そのパズルにはうらに4しゅるいのマークがついていて、マークを目じるしにすればちょっとかんたんにできますよ、と書いてありました。「時間はたくさんあるからマークなんて使うもんか。」と思っていたけれどあまりのむずかしさに早々にあきらめてマークを目じるしにしてさいちょうせんすることにします。
 みなさんも、いつもはやらないけど、こんな時だからやれることにちょうせんしてみてはどうでしょうか。

 写真は完成予想図(かんせいよそうず)です。完成はいつになることやら。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ 4月21日

 昨日、みなさんに課題をとどけました。課題に漢字練習がありましたね。みなさんは、漢字を覚えるのが得意ですか?今日は、漢字スキルの練習方法をしょうかいします。

1 読み方・使い方・じゅく語・意味などを声に出して読む。
2 書き順を見ながら、3回ぐらい指で漢字をなぞる。
  (1・2・3・4・・と声に出して書くと速く覚えられるよ。)
3 書き順を覚えたらえんぴつでなぞる。(はみでないようにていねいにね。)
4 目をつぶって空中に指で書いてみる。(書き順を言いながら書くと、まちがえに気づきやすいよ。)
 目をつぶってかけたらばっちり!書けなかっらた「2」をくり返そう。一通り覚えたら、ノートに練習してみよう。
 次の日・・・(寝ると、しっかり覚えられなかった漢字はわすれています。)わすれてしまった漢字をもう一度練習しましょう。くり返し練習して、寝てもわすれないようにしましょう。家に人に問題を出してもらうのも覚えるのに役立ちます。さあ、がんばって!

画像1 画像1

4年生 「泣ける映画(なけるえいが)」

 今日は外を見ても雨がふっていて何となく気持ちが晴れなくてもやもやしていませんか?そこで今朝テレビで見たストレスかい消ほうをいくつかしょうかいしようと思います。
 1つ目はガムやスルメをかむことです。人はものをかむとセロトニン「幸せホルモン」ともよばれるぶっしつが、のうから出ることでストレスを軽くしてくれるそうです。
 2つ目はコーヒーのにおいをかぐことです。コーヒーのかおりには心をおちつかせるこうかがあるそうです。おうちの人がコーヒーをのんでいるのを見たらにおいをかいでみてはいかがでしょうか。
 3つ目はなんと思いっきり泣くことです。悲しいときに泣けてきてしまうこともあるので、いがいに思う人もいるかもしれません。泣くことはむしろストレスをへらすこうかがあるそうです。たしかに、言われてみればないた後はすっきりとした気持ちになることもありませんか?泣くことは気持ちをすっきりさせるそうなので、A先生が小学生の時に感動して泣いたえい画をしょうかいしたいと思います。
 しょうかいするえいがの名前は「パコと魔法(まほう)の絵本」という作品です。このえいがは、さまざまななやみをかかえた病人が集まるきみょうな病院の物語です。ネタバレになってしまうのであまり多くは書きません。
 レンタルショップに出かけることもままならない時なので、かりてくることもむずかしいですね・・・。みなさんが今まで見た映画の中で、「泣ける映画」はありましたか、また教えてね。

4年生 「新美南吉について学ぼう」

 いよいよ日本全国に緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が出されました。
 今までだって活動自しゅくしていたけれど、もっときびしくなるのかもしれません。
 さて、今年の碧(みどり)学習で「新美南吉(きち)」についても勉強します。何をした人か知っていますか。実は安城市に住んでいたことがあるんですよ。
 見て、聞いて、調べて、新美南吉の人生にふれてみましょう。南吉さんの人生にふれることで「自分も南吉さんのように生きたい!」と思う人もいれば、「自分だったらこうするけどな。」とちがう考えをもつ人もいると思います。これからの話し合いでいろいろな考えが聞けるのが楽しみです。

クイズ1 新美南吉さんは何をして有名になった人でしょうか。
クイズ2 新美南吉さんが安城市にいる間、何の仕事をしていたでしょうか。

画像1 画像1

4年生のみなさんへ 4月16日

 みなさん、元気にしていますか?家のまどから外が見えますか?
 しょく員室から空を見ると、一面うすい雲がいっぱいです。今の天気は、「晴れかくもりかどっちかな?」と聞かれたら、「晴れかなぁ」と答えます。・・・「晴れか、雨かどっち?」と聞かれたら、すぐ答えられるのに。天気はどうやって決めるのかな?
 4年生の理科の教科書に「天気と気温」〜「天気の見分け方」〜というページがあります。雲のりょうが、晴れか、くもりか決めるのですね。空全体を10として、雲のりょうが0〜1は、かい晴、2〜8は晴れ、9〜10はくもりだそうです。1日の中でも、天気はころころかわります。ときどき外を見てどんなふうにかわっていくか見てね。しょう来、気しょう予ほうしになる人がでてくるかも・・・。

画像1 画像1

4年生 「じんとりゲームをやってみよう」

 みなさんは家で何をしてすごしていますか?そろそろ一人で勉強やゲームをするのにたいくつしていませんか?そんなときはバージョンアッププリント集の最後のページにあるじんとりゲームであそんでみるのもいいかもしれません。
 先生たちもおひるのやすみ時間にリフレッシュしてみようとじんとりゲームをしてみました。A先生が青色、H先生がピンク色、T先生が黄色です。さて、どの先生がゆう勝するかな?
 さいしょにじゃんけんに勝って都道ふ県をぬったのはA先生!愛知県(あいちけん)をぬりました。H先生は沖縄県(おきなわけん)から、T生は北海道からぬっていきます。とちゅうの結果は写真のようになりました!すこしA先生がリードしているかな?

とちゅうけいか 1
そのままじゃんけんをつづけていくとT先生とH先生もおいあげてきていい勝負に!

とちゅうけいか 2
はたして、どの先生が優勝するのか。みなさんも予想してみてください!

以前のクイズの答え合わせ!
A先生のリフィング回数・・・・・100回
都道府県クイズの金魚・・・・・・・・静岡県(しずおかけん)
都道府県クイズお米がおいしい県・・・新潟県(にいがたけん)

みんなは何問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「先生の一日 4月14日」

 今日は先生の一日を紹介します。
8:15〜 朝のうちあわせ いろいろな先生から連絡があります
8:30〜 みんなへのプリントを作ったり回収したプリントをまとめたりします
9:30〜 このメッセージを書く みなさんのことを思い出していますよ
10:00〜 教室の準備 給食当番表やそうじ分たん表など、教室のけいじ物を作ります
12:00〜 お昼休み おべんとうを食べます 早く給食を食べたいなあ
1:00〜 午前中にやり残したことをやります
1:30〜 会議がある日は会議をします
      自主登校教室の担当があるときは教室で来ている子たちと過ごします
3:15〜 教室の消毒 自主登校教室で使った教室を消毒して明日にそなえます
4:00〜 先生たちそれぞれの分たんの仕事をします T先生の場合は観察と実験ノートや算数の友の注文数の調査などいろいろです
4:40〜 帰りのうちあわせ これからの学校のことを聞くことが多いです

どうですか。意外とやることがたくさんあるでしょう。最近先生たちの間でよく出る言葉は「早くみんなが来ないかなあ。」です。早くみなさんの顔が見たいです。いっしょに授業がしたいです。

Q この写真の都道府県はなんでしょうか。ヒントはお米がおいしい。


画像1 画像1

4年生 「どこの県かな」

 昨日から、雨が降っていますね。少しはだ寒いですが、元気にすごしていますか?
 先週は、プリントを取りにきてもらいました。1日4枚できるように作ってみました。取り組んでくれていますか?文字を書いたり読んだりすることから、遠ざからないようにしてくださいね。
 今、テレビでは、毎日のように、日本地図がうつし出されています。ニュースを見て、「○○県って知ってるよ!」と思うだけで、記おくに残るし、内ようがよく理かいできます。学習したことを生活に生かせるといいなと思います。
 では、「都道府県クイズ」です。

問題1:山のつく都道府県は、どこでしょう。6つあります。さあ、分かるかな?地図帳で答えをさがしてね。

問題2:写真の都道府県はどこでしょう。金魚の形です。

画像1 画像1

4年生のみなさんへ

 4月9日と10日に配る予定の課題プリントはもう受け取ってもらえましたか?受け取った子はさっそく取り組んでもらえましたか?お家で過ごす時間が多いと思うのでぜひ一度取り組んでみてください。
 突然ですが、始業式の日に「もう名前を忘れちゃった!」と言われてしまうこともあったので、思い出してもらうために先生に関するクイズを出そうと思います!

 1組のA川先生は始業式の日、自己紹介でリフティングをしましたが、何回できたでしょうか?(Aは色です)
 1組じゃない人もぜひ顔から想像して考えてみてください!
 1組の人はもちろんわかりますよね??

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722