最新更新日:2024/05/09
本日:count up114
昨日:200
総数:480158
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 「ベルマークをあつめよう」

 みなさんこんにちは。先生はおひるにラーメンをたべようとしたとき、こんなマークをみつけました。

 みなさんも見たことがありますか? そう、ベルマークです。ベルマークをあつめると、みなさんがつかうがっこうのどうぐなど、いろんなものをそろえることができます。
これまでに、ストップウォッチをそろえることができました。みなさんのおかげです。
また、いえの中ではっけんしたら、とっておいてくださいね。

 どんなものにベルマークがついているのかをしりたいひとは、このホームページを見てください。

https://www.bellmark.or.jp/storage/2020/04/03/1...

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「きょうかしょを ひらいて みましたか パート2です」 1

 きょうは、ずがこうさくです。しょうかいするのは、「にじいろ コレクション」!! 水にえのぐをまぜて「いろ水」をつくります。えのぐのまぜかたで、いろいろないろがたくさんできますよ。たとえば、赤と黄(き)をまぜると、オレンジ。でも、それぞれのまぜるぶんりょうをかえると、赤っぽいオレンジや黄色っぽいオレンジなど、オレンジがたくさん!!!
 できたいろ水をかざってみると、おへやがぱっとあかるくなるのではないでしょうか

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「きょうかしょを ひらいて みましたか パート2です」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ぴったりの長さをさがそう!」

 2年生のさんすうでは、「長さ」をべんきょうします。そこできょうは、手づくりものさしで ぴったりの長さを さがしてみましょう。
 おうちの人に、しんぶんしを10cm(センチメートル)のながさに きってもらいましょう。かんせいしたら、そのしんぶんしと おなじながさのものを おうちの中から さがしてみましょう!
 ちなみに、先生の むすめたちが いえで さがしたところ、おくすり手ちょうや おとうとのくつ下が おなじながさでした。
 さらに やる気の ある人は、1m(メートル←さっきの10cmが10こぶん!けっこうながい!)の ものさしをつくって おなじように やってみましょう!
 これは さがすのが なかなかむずかしくて、ようやく見つけたのが キッチンのゆかから 上のいたまでのながさ ・・・(これはたかさというのでは?そこはおいといて…)
 みなさんも ぜひやってみてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「すなおな きもちを つたえてみよう」 1

「ひとつのことば」 北原白秋

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり

 ひとつのことばで 頭が下がり
 ひとつのことばで 心がいたむ
 ひとつのことばで たのしく わらい
 ひとつのことばで なかされる

  ひとつのことばは それぞれに
  ひとつの心を もっている

   きれいなことばは きれいな心
   やさしいことばは やさしい心

    ひとつのことばを たいせつに
    ひとつのことばを うつくしく

 おうちの 人とすごす じかんが ふえました。たまには かぞくの人たちと すなおな 気もちを つたえあうのも いいかも・・:
 ことばは、まほう。今日は ちょっと たのしい カードのつくり方を しょうかいします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「すなおな きもちを つたえてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 [プログラミングをためしてみよう]

 みなさん「プログラミング」ということばを、きいたことはありますか?

 きょうは、先生も「ビスケット」というアプリをつかって、すいそうをつくってみました。なんとさかなやイカがうごきます。がっこうがはじまったら、またどこかでじゅぎょうしたいとおもうK先生でした。ひとあし先にやってみたい人はホームページを見てみてね。

ビスケット
https://www.viscuit.com/

ビスケットのあそびかた
https://www.viscuit.com/asobikata/





画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「きょうかしょをひらいてみましたか」 1

 みなさんは、もう、おうちで2年生のきょうかしょをひらいてみましたか?らいしゅうからはじまるおんどく。こくごのはじめは、「たけのこ ぐん」おいしいたけのこのにものが、たべたくなっちゃうね。
 さんすうは、「すきな あそびしらべ」みなさんは、どんなあそびがすきなのかな?ずがこうさくには、つくったり、かいたりするとたのしいものが、たくさんのってますよ。学こうがはじまるのをたのしみにまっててね。
 そして、「たのしい せいかつ」に、こんなものがのってました。草花をつかったあそびです。「スズメノテッポウのふえ」や「タンポポのかざぐるま」オオバコでおすもうしたり、シロツメクサでかんむりをつくったり……きょうかしょが学こうにあるので、ちょっとだけしょうかいしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「きょうかしょをひらいてみましたか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おりがみであそぼう」 1

 きょうは、1まいのおりがみで すてきなもようを 作ってみましょう。
よういするものは、すきないろのおりがみ1まい、えんぴつ、はさみの 3つです。
それでは、つくり方を おしえますね!
1 おりがみを さんかくに おります。
2 右と左のかどを ななめ上にむかって おります。(せんが かいてあるところを たにおり)
3 さらに はんぶんに おります。(せんが かいてあるところを 山おり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おりがみであそぼう」 2

4 右がわに 3の山おりした 山がくるようにおいて、もようをかきます。
※このときに、右がわを のこるように かくとよいです。

5 もようを かいたところを はさみできります。
 ※かみが たくさんかさなっているので、きりにくいかもしれません。けがをしないように きをつけましょう。

6 きりおわったら、ゆっくり やぶらないように ひろげてみましょう。
 そうすると、ゆきの けっしょうのようなもようが できました!(水いろのおりがみでつくれば よかったかな…)

 4のときの かくもようが ちがうと、ひろげたときの もようがかわって おもしろいです。

ぜひ おうちで つくってみてくださいね!
(こまかい おりがみの くずが たくさん 出るとおもうので、ごみばこに ちゃんとすてましょうね!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ  4月15日

タンポポの花が いつのまにか わたげに なっていました。
 このきせつに ぴったりの詩(し)「こころに つぼみが」を おもい出しました。

だれかにやさしくされたら
だれかにやさしくしたくなる

こころにつぼみが ふくらんで
パッと 花がひらく
たんぽぽみたいにね

「ありがとう」って
咲(さ)いた花は
綿毛(わたげ)になり
また だれかのこころに とんでいく

わたしとだれかの
こころ ころころ 
春(はる)にして

中部小学校には、「文学の散歩(さんぽ)道(みち)」があります。学校が始(はじ)まったら、たくさんの詩(し)に ふれてほしいな。

画像1 画像1

2年生 「トントンずもうをやってみよう」

 きょうは、先生が子どものときにあそんでいた、トントンずもうをしょうかいします。 ざいりょうは、おりがみ3まいとあきばこです。
 おすもうさんとどひょうをつくってあそびます。
 あそびかたは、しゃしんのように、あきばこの上をゆびでとんとんします。
 どひょうからはみだしたり、たおれたりしたらまけです。
 どうやったら、たおれないようになるかをくふうしてみてもおもしろいです。
 ぜひあそんでみてね。

 おすもうさんのつくりかた

 https://simpleorigami.tokyo/sumo-wrestler/

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「うたってみよう」 1

 先しゅう、おうちのかたといっしょにプリントをとりにきてくれた子もいて、みなさんのげん気なすがたを見ることができてうれしかったです。おうちでまっていてくれた子も、げん気にしてくれていることをねがっています。
 このまえ、とてもげん気に大ぞらをおよいでいる「こいのぼり」を見つけました。そして、きれいな花をさかせているチューリップやサクラ・・・・・ミニめいじよう水には、メダカはいるかな?1年生でうたった「こいのぼり」や「チューリップ」「めだかの学校」などのメロディーがあたまにうかんできました。いまは、大きなこえでうたうことはできないかもしれないけれど、ちょっとこころの中でうたってみると、たのしくなりますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「うたってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 一筆書き(ひとふでがき)できるかな?

 2年生のみなさん、こんにちは。9、10日で かていがくしゅうプリントを わたします。1年生で べんきょうしたことを しっかりふくしゅうして、2年生の 学しゅうを スタートできるといいですね!
 今日は、一筆書きを しょうかいします。
 一筆書きには、「かみからえんぴつをはなさないで、かたちをかくこと。ただし、おなじせんを なぞってはいけない。」というルールがあります。
 たとえば、アの いえのかたちを 見てください。これは一筆書きすることができます!どこから かきはじめたら、かみからえんぴつをはなさずに、そして おなじところを とおらずにかくことができるか 考えてみてね!
 いえのかたちができた人は、1〜9のもんだいを やってみましょう!
 かんたんなもの、すこしむずかしいもの、いろいろあるので ちょうせんしてみてね!


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722