最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:83
総数:480566
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年3組 国語 「お話を考えて書こう」 1

 4コマ漫画の3コマ目がない話を見て、3コマ目に入る話を考えました。

1コマ目
「クマとキツネが川の向こうに遊びに行く」
2コマ目
「行きに渡った橋が流されてしまい、橋げただけになってしまっている」
4コマ目
「2人とも無事に帰宅する」


画像1 画像1

2年3組 国語 「お話を考えて書こう」 2

子どもたちが考えた話の一部です

「泳いで川を渡った」
「クマが持っているサッカーボールを浮き輪にして渡った」
「キツネがもっている地図を見て、回り道をした」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 国語 「お話を考えて書こう」 3

絵も考えて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 音楽 「『虫のこえ』をいろんながっきでえんそうしよう」 1

 「虫のこえ」を聞い後、曲中に出てくる虫たちの声のイメージにあう楽器を選びました。歌の中に出てくる擬声語を表現するのにどの楽器がよいか実際に鳴らしてみて考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽 「『虫のこえ』をいろんながっきでえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「作品のすてきなところを見つけよう」 1

 今日は読書感想画の観賞会をしました。最初に、全員の作品を机の上に置き、それぞれがお気に入りの作品2枚を選んで写真にとります。
 撮影した写真を見ながら、その作品の素敵なところを見つけて鑑賞カードにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「作品のすてきなところを見つけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「わたしの町はっけん」 1

 今日は先生が取材してきた「おかしカンパニー」と「丸亀製麺」の写真を見て、それぞれのお店で分かったこと、調べてみたいこと、質問してみたいことを発表しました。
 コロナ禍で昨年は実際に町探検に行くことができませんでした。子どもたちの質問をまとめてお渡しし、店の人に答えていただくという形式で学習を進めました。今年度も実際の訪問は難しいかもしれません。早く、自分たちの町を自分の足で巡り、直接お店の方に取材し、答えていただく体験的な活動を再開したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活 「わたしの町はっけん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「読書かんそう画をかんせいさせよう」 1

 2年生の読書感想画のテーマ本は「トリケラトプスの大逆襲」です。
 多くの子が恐竜を中心テーマにして描いていました。各学級でどんな恐竜たちが現れるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「読書かんそう画をかんせいさせよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「おすすめの場しょをはっぴょうして 地図にしるしをつけよう」 1

 これまでの授業で、学区の拡大地図の自宅場所にシールをはりつけました。その地図に、自分のおすすめの場所を紹介したカードを貼ります。
 「おすすめの場しょは○○です。」「りゆうは○○だからです。」と発表してからその場所の写真(記号)シールと紹介カードをはっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活 「おすすめの場しょをはっぴょうして 地図にしるしをつけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数 「はっぴょうノートのつかいかたをれんしゅうしよう」

 スカイメニューというアプリに「発表ノート」という機能があります。これは、先生から出された課題などを子どもが取り組み、担任に提出したり、担任が回収できる機能です。今日は算数の問題が先生から配布されたので、子どもたちはそれぞれ取り組んでいました。
 この機能は、学級閉鎖等の措置がとられた際、リモートによる授業の後の振り返りや質問を提出・回収する場合に活用できます。もしもの時のために、学年の発達段階に応じて活用できるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 学年全員でスポフェスダンスの練習をしました。みんなかなり練習をしてきているようで、かなりの進み具合です。
 笑顔で踊っている姿を一言で表現すれば「かわいい!!」です。今の練習隊形は縦長ですが、本番では横長にし、校舎側と国旗掲揚塔側を見る隊形で並びます。お子さまがトラック内のどのあたりで踊るのかについては、後日お知らせしますので、当日はカメラやビデオのご準備を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

 今日は暑かったので、距離をとり、声を出さずに、なるべくマスクを外して行いました。また、途中で何度か給水タイムを設けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「いろいろな音をみつけよう」 1

 身の回りにある様々なものを使って、音が鳴るものを作ります。
 子どもたちは、こうした音遊びを通して、音楽づくりの発想を得ていきます。
 さて、どんな音がするのかな?ともだちは何を使って作ったのかな?いろんな音がみつかるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「いろいろな音をみつけよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) 2年1組 道徳 「じ分とちがっても」 1

 「およげないりすさん」という資料を使って考えました。

【あらすじ】
 「あひる」と「かめ」と「白鳥」が池の中の島遊ぼうと相談しているところに、「りす」がやってきて「ぼくもいっしょにつれてって」とたのむが、みんなは「りすさんはおよげないからだめ」といって、りすを置いて遊びに行ってしまう。
 でも、島であそんでいても、ちっとも楽しくない。りすもいっしょにあそびたいけど、りすは泳げない・・。
 次の日、池のほとりで3匹がりすを待っている。あひると白鳥は、「きのうはごめんね」「いっしょにあそぼう」と誘う。かめはりすに「ぼくのせなかにのってくれないか」とさそう。そして、みんなで一緒に島に向かう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 修学旅行
12/15 修学旅行
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722