最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:160
総数:480206
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年2組 国語 「あるまじろは とうやって みをまもるのかな」 1

 「とう やって みを まもるのかな」という説明文を使った単元です。
 ヤマアラシとアルマジロ、スカンクが外敵に襲われそうになっときに、どのようにして自分の身を守っているのかが説明されています。
 子どもたちは動物の不思議な生態に興味を持ちながら、学習を進めていました。
 今日は、アルマジロがどうやって身を守っているのがが書かれた段落です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語 「あるまじろは とうやって みをまもるのかな」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 1年1・3組 生活 「みつけたことを はっぴょうしよう」 1

 自分のアサガオを撮影し、それを先生にデータ送信したものを使います。
 観察して見つけたことをテレビモニターに映された、自分の写真を示しながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・3組 生活 「みつけたことを はっぴょうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「たなばたかざりを つくろう」 1

 七夕ロードに飾る、七夕飾りを作りました。
 色紙を使って飾りをつくりますが、何を作るのかは各組ごとに違うようです。担任の先生はタブレットで自分の手元を写して子どもたちに見せるなど、子どもたちにわかりやすく説明しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「たなばたかざりを つくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「たなばたかざりを つくろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食 「ミルメークおいしいね」 1

 今日の給食には「ミルメーク」がつきました。
 ミルメークは名古屋市に本社がある会社が昭和42年(1967年)に販売を開始した「コーヒー牛乳の素」で、当初は粉末のものだけでした。私の小学生時代からあるもので、これが出るとテンションが一気に上がった覚えがあります。(今日のはココア味でした)
 安城市は今年まで牛乳瓶でしたので、比較的粉末タイプのものが長く提供されていました。牛乳瓶の底にたまったミルメークをかき混ぜて飲んだものですね。
 今年から牛乳パックに変わり、1年生もこぼさずに飲めるか心配しましたが、大丈夫です。いつの時代も子どもたちは大好きですね。
 ちなみに、今日のメインメニューは「ソフトめん ミートソース」です。これも学校給食の定番メニューのひとつですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食 「ミルメークおいしいね」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食 「ミルメークおいしいね」 3

ミルメーク(ココア味)です。
画像1 画像1

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 1

 一桁の数の引き算を、計算カードを使って素早く計算したり、「さんすうのとも」の練習問題を解いたりするなど、引き算の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「ひきざんのれんしゅうをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月) 1年生 「あさがおが さいたよ」

 今朝、1年生のベランダにあるアサガオを見ると、きれいな花が咲き始めていました。
 まだ、数名の子の鉢しか咲いていませんが、これからたくさん咲いてくれることでしょう。
 ご家庭でもお子様に何色の花が咲いたか、聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(水) 1年1組 道徳 「みんな じょうず」

「みんな じょうず」

おかあさんは りょうりじょうず
おとうさんは しゅうりじょうず
おとうとは ぬりえじょうず
ほらね 
ぼくは
ほめじょうず

という資料をつかって話し合いました。
お母さんや、お父さん、お友達のじょうずなところを発表しあった後
自分は「○○じょうず」と思うことを、短冊に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 道徳 「みんな じょうず」

 3組も1組と同じ資料で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 「よいことと わるいこと」

 2組は、学校生活で色々な子が様々な動きをしている絵から、よいこととわるいことをしているこを指摘しました。その上で、よいとおもったことをするとどんな気持ちになるか発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 「おおきくなあれ」 1

 1年生のアサガオがかなり大きく成長してきました。つるもかなり伸びてきて、花芽がついているのもあります。もうすぐピンクや紫の花が咲きそうですね。
 水かけをしている子どもたちの表情がとても優しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 「おおきくなあれ」 2

 水かけしながら、目で見て、指でさわって、じっくりと観察している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「わかったことをはっぴょうしよう」 1

 アサガオがかなり大きくなってきました。今日は前回の観察とくらべて変わったことを発表していました。
 全員が自分のタブレットに今の状態を写真に収め、それをもとに発表するスタイルと、先生のタブレットを使い、必要に応じて拡大などしながら発表するスタイルの2パターンがありましたが、それぞれ一長一短があると感じました。
 タブレットの使い方について、授業のどんな場面ではどのような使い方がより有効かいろいろと試しながら、より効果的な方法を探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722