最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:99
総数:482865
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月28日(月) 「あいさつ運動」

 企画委員のみなさんが正門と東門であいさつ運動をしてくれています。企画委員さんの願いがみんなに届き、あいさつが響く学校にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 「あいさつの響く学校に」

 昨日の全校朝会で「あいさつ」についての話をしました。さっそく企画委員さんたちが、「あいさつ運動」を企画してくれました。
 今日は、朝の学級タイムに各クラスに行き、あいさつの4つのポイントを確認しました。また、11月28日(月)〜12月9日(金)まであいさつ運動をすることを伝えてくれました。
 子ども達が中心になり、全校にあいさつが響くようになってほしいです。まずは学校内から、そして登下校時のあいさつもできるようにしていきたいです。保護者の方からの声かけもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月) 全校朝会 「あいさつと歌声のひびく学校」

 今日の朝会で、本校の挨拶について子どもたちに伝えました。
 先日、企画委員と話をしていた時、子ども達に「北中に進学して、他の小学校の子から『中部小ってどんな学校?』と聞かれたら、何て答えますか。」と質問してみました。子どもたちの中には「あいさつと歌声のひびく学校」と答える子が複数いました。そこで、私は「本当にそう言える?」と問い返しました。
 今日の朝会では全校児童にむけて「11月のスポフェスは全校みんなで作り上げた自慢できる行事だと思います。しかし、あいさつは私が中部小に赴任して5年間の中で、一番できていない思います。たとえ、コロナ禍ではあっても、あいさつは人と人との「つながり」の始まりであり、大切なコミュニケーションの方法だから、中部っ子同士や先生たちに対してだけでなく、旗当番やスクールガードとしてお世話になっている方々にもあいさつをしましょう。」と話しました。そしてあいさつのポイントとして4つをあげました。

あいさつは
1 自分から
2 相手の目を見て
3 (相手に)聞こえる声で
4 笑顔で

 また、「歌声も全校一緒に体育館で歌うことはできないけど、音楽の授業や朝の学級タイムでは歌っているのだから、スポフェスのように工夫すれば全校が一つになり、『歌声が響く』学校にできるのではないか。」と伝えました。
 子どもたちの中から、中部小学校が「あいさつと歌声の響く学校」として自慢できるような学校になるためにできることを考え、動いてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 「表彰状を授与しました」 1

 各種のコンクールや作品展で優秀な成績を収めた子に表彰状を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 「表彰状を授与しました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 「表彰状を授与しました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

安城市ふれあい会議に参加しました。

 中部小、桜町小、新田小、今池小、東部小の5校の代表児童同士でチームスを組んで、ふれあい会議を行いました。
 始めに、安城市ふれあい宣言を言った後で自己紹介をしました。今日は各校の自慢を発表しました。発表した後に、それぞれの学校の発表について質問し合いました。他校ではどんな活動をしているか知ることができ、刺激をもらったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金) 「校内リサイクル活動」 1

 毎月第2・第4金曜日は、校内リサイクル活動の日となっています。
環境委員の子たちが回収作業を行っています。コロナ前は南館1F西端のエコ防災ルームの前で行っていましたが、今は回収場所を3か所に分け、密を避けて行っています。
 回収するものと、注意事項は以下の通りです。

1 牛乳パック
 (水洗い後、開いて乾かしてくる。銀の裏紙が付いているものは回収しない。)
2 ペットボトル
 (水洗い後、キャップとラベルを取り、つぶさない。無色透明のもの。色つきのものは回収しない。)
3 アルミ缶
 (水洗い後、つぶしてくる。スチール缶は回収しない。)
4 使用済み乾電池
 (ボタン電池は回収しない。)
5 エコキャップ(ペットボトルキャップ)
 (水洗い後、乾かしてくる。シールがついている場合ははがして回収する。)
6 インクカートリッジ
 (使い終わった物を回収する。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内リサイクル活動」 2

次回は11月24日(金)です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 「委員会活動」 1

 5・6年生のみなさんが、学校のために働いてくれています。企画委員会では「あいさつ運動」を考えてくれているようです。
 高学年の下校時に、4年生の担任の先生が、「スポフェスで5・6年生が活躍している姿を見たり、委員会の仕事をしている高学年の子たちを見たりして、4年生の子たちが『私たちも、高学年になったら学校を引っ張っていきたい。』と言っていました。これからもかっこいい高学年でいてくださいね。」と話していました。
 高学年のみなさん。これからも中部小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 「皆既月食」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

11月8日(火) 「皆既月食」 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その5

11月8日(火) 「授業の様子を見ていただきました」 1

 安城市教育センターの所長様に中部っ子たちの授業の様子をみていただしました。「みんな、明るく元気に学んでいますね。」とのお言葉をいただきました。
 全ての学級ではありませんが、授業の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722