最新更新日:2024/04/26
本日:count up81
昨日:206
総数:478583
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月5日 6年 卒業式の練習

19日の卒業式に向けての練習が始まりました。心地よい緊張感の中、一つ一つの所作を覚えようとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 ペアタイム(1年生と6年生)

今回は1年生の企画です。計画、司会なども1年生が行いました。1−2と6−2のペアは新聞じゃんけんを、1−3と6−1のペアはペア探しをしました。新聞じゃんけんは負ければ新聞をたたみ、勝てば広げることができました。ペア探しは、ペアを見つけるとおみくじが引けました。1年生の子たちのアイデアがいっぱいでした。1−1と6−3のペアは雨が降ってしまったため、別日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 委員会活動

今日で委員会の時間は終了でした。来年度につなげるための提案や、自分自身の反省、普段の活動など、委員会によって様々でしたが、安城中部小学校を支える活動を計画し、実行していました。常時活動は続きます。あと少しよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 3年 体育

2組の子たちが短なわと長なわに挑戦していました。ともに長なわ大会に向けての練習で、短なわでは自分のエントリーする種目を本番さながらに跳んでいました。長なわは、声をかけあって連続で跳べるよう、励ましあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2年 生活

学習のまとめとして、おうちの人に聞き取ったことをもとに「せい長すごろく」を作りました。心配だったことや、つらかったことは「〇マスもどる」、うれしかったことや楽しかったことは「〇マスすすむ」など、よく考えてありました。出来上がった子は友達の成長すごろくで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その9

校旗、児童会旗、通学団旗の引継ぎがありました。6年生から5年生へバトンタッチ。立派な引継ぎ式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その8

6年生からは在校生に向けての励ましの言葉と、感謝の言葉がありました。そして合唱曲「ほらね、」を歌いました。響きのある、情感豊かな歌声は、在校生のみんなをくぎ付けにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その7

1〜5年生の出し物のあとは、全校で校歌を歌いました。伴奏は5年生の子がピアノで弾いてくれました。元気な歌声が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その6

5年生は、お礼の言葉とスポフェスで6年生と一緒に踊った「青と夏」のダンスの披露でした。体育館いっぱいに広がって踊る姿は圧巻でした。この会を中心に企画、運営してくれたのも5年生。6年生に負けないエネルギーを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その5

4年生はお礼の言葉と、「茶色の小びん」の演奏でした。「卒業おめでとう」「ありがとう」の文字が掲げられたときは、6年生からどよめきが上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その4

3年生は「パフ」を歌ったり、リコーダーの合奏をしたりしました。お礼の言葉もありました。曲の間には6年生から手拍子が起こり、中には口ずさむ子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その3

2年生は、国語の単元「ニャーゴ」を演じました。劇中歌に「かぼちゃ」の歌の替え歌が楽器とともに入り、劇を盛り立てました。ランドセルから出てくる「おめでとうございます」には6年生もびっくり!!大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その2

1年生から順に6年生への出し物を行いました。1年生はペアの6年生に首飾りをかけてあげて入場しました。代表の子に特大の首飾りをプレゼントし、感謝のことばを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 卒業生を送る会 その1

4年ぶりに全校児童が体育館に入って卒業生を送る会ができました。体育館中温かい気持ちに包まれた、すてきな会になりました。1年生と6年生が一緒に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 校長先生との会食

今日が最終日でした。好きなこと、将来何になりたいかなど校長先生と楽しく話しながら給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 3年 理科

3組の子たちが「ものの重さ」の単元の「形をかえるとものの重さがどうなるか」について調べていました。予想を立ててから実験開始。どんな形にしたか、何グラムだったか、を記録していくと、結果は「変わらない」でした。グループで協力して実験を進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 6年 国語

1組の子たちが詩「春に」の学習をしていました。この詩は谷川俊太郎さんの詩です。合唱曲にもなっており、その合唱曲も聞きました。「ぼく」に自分を投影し、一番多く出てくる「この気持ちは何だろう」に着目して、「ぼく」の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日 4年 図画工作

1組が「本からとび出した物語」に取り組んでいました。完成に向けて、色付け、組み立てに入っている子が多かったです。たくさんの絵本の世界ができあがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年 卒業プロジェクト

6年間の思い出のつまった運動場、体育館周辺、理科園などを感謝の思いをこめてきれいにしました。楽しそうに、そして一生懸命に中部小のために働く姿がとても立派でした。穏やかな日差しの中、心が温かくなる午後の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生 体育

2組の子たちがマット運動に取り組んでいました。自分のできる技を3つ組み合わせます。発表会は来週とのことです。できる技、もう一歩の技、組み合わせ方、やってみて友達からアドバイスをもらって、またやってみる…。できなくてもチャレンジする姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 短縮授業(〜15日)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722