最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:70
総数:479554
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月9日(木) 杉の木学級 「朝の会」  1

 それぞれ役割分担をして、連絡や確認をしたり、歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「朝の会」  2

 杉の木1組では、健康観察は先生がきちんと子どもの目を見て、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 1

 日本語指導が必要な子たちが取り出し授業を行っている、日本語適応学級の卒業生を送る会をしました。会の企画・運営は全て5年生が務め、ゲームなどをして楽しみました。
 最初のゲームは「ペットボトルフリップ」です。水の入ったペットボトルを回転させて、机の上に立たせます。なかなか難しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 3

 次のゲームは「絵あてゲーム」です。
 6年生が、ビニル袋の中から、お題が書かれた紙を取り出し、その絵を黒板に書き、下級生が当てるというゲームです。
 「みかん」の絵をかいたとき、なかなか答えが当たらず、思わず6年生が言ってしまったヒントが「こたつの上で食べるもの」でした。
 日本の冬の情景・文化ともいえる、こたつに入ってミカンを食べる様子を、日本語適応学級の子も、6年生ともなれば自然に思い浮かぶものなんだと感心しました。
 ちなみに、5年生の子がそのヒントで分かりました。でも、低学年の子では「こたつって何?」と聞く子もいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 4

 下級生からメッセージカードのプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語適応学級 「卒業生を送る会」 5

 また、お菓子の包装紙にファスナーをつけたポシェットや、キーホルダーのプレゼントももらいました。
 最後に6年生が一人ずつ、下級生にメッセージを伝えてくれました。感謝の言葉、励ましの言葉、「つらい時は、誰かに頼っていいんだよ」という優しさいっぱいの言葉もありました。
 心温まる、素敵な会を企画・運営してくれた5年生、ありがとうございました。
 6年生は中学校に進学しても、中部小の時のようにがんばってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科 「春見つけをしよう」 1

 ぽかぽか陽気の中、校内の春を見つけにいきました。職員室の前では、モクレンの花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科 「春見つけにいこう」

 ミニ明治用水の近くではつくしが出ています。
 憩いの森では、黄色いマンサクと山茱萸(さんしゅゆ)や梅が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「マッチの使い方を学ぼう」 1

 今日はマッチの使い方について学びました。子どもたちに「生まれて初めてマッチを使う人」と聞いたら、8割ほどの子が手をあげました。
 現代の生活の中で、マッチを使うことは少なくなりました。スーパーでも線香や蝋燭が置いてある場所に一緒に並んでいることが多く、仏壇やお墓で使うものというイメージです。
 4年生の理科の授業では、マッチの使い方を学び、次にアルコールランプの使い方についても学びます。
 恐る恐るマッチを擦る子、力加減が難しく何度も挑戦する子などさまざまでしたが、みんな火をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「マッチの使い方を学ぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「直方体の見取り図と展開図をかこう」 1

 直方体の3辺を文章で表したものから、見取り図と展開図をかきました。最初はイメージすること難しかったようですが、教科書にのっている見取り図や展開図を参考にしたり、先生に教えてもらったりしながら、書き上げていました。
 できた人は、先生に花丸をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組 算数 「直方体の見取り図と展開図をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 児童会 「福祉委員会」

 今日は福祉委員会をインタビューしました。福祉委員会では、学校の必要なものを交換するために、ベルマークを集めています。
 福祉委員がこういう仕事をしている事は知りませんでした。みなさんも来年度は福祉委員になってみてはどうでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(水) 「元気いっぱい遊んでいます」 1

 春本番というよりも、初夏さえ思わせるような陽気です。
 2時間目の後の休み時間に、運動場では子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気いっぱい遊んでいます」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「もちかえりバックに絵をかこう」 1

 図工の作品を持ちかえるために、4つ切り画用紙が入る大きさの手さげ袋に、思い思いの絵を描きました。
 毎年、この作品を作っているところを見ると、「1年が終わるなー」という気持になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 図工 「もちかえりバックに絵をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 大掃除
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722