最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:196
総数:479322
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月8日(水) 1年生 体育 「ボールあそびをしよう」 1

 今日の体育もボール遊びをしました。みんなだんだん上手になってきました。
 来週からはプールに入れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ボールあそびをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ボールあそびをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ボールあそびをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「くっつきマスコットをつくろう」 1

 白・赤・青・黄の4色の紙粘土を使って、磁石を中に入れて冷蔵庫などにくっつけることができるマスコットを作ります。
 どの色とどの色を混ぜたら自分が出したい色になるのかいろいろと試しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「くっつきマスコットをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 1

 5時間目の体育はかなり暑くなってきました。担任の先生は子どもたちにマスクを外すよう指示し、時折給水タイムを設けながら授業を進めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「リレーの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 体育 「今できる技をかくにんしよう」 1

 「鉄ぼう王国カード」にあるいろいろな技で、今できる技を確認しました。
 今年、できるようになりたい技は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 体育 「今できる技をかくにんしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 1

 「ライオン」から、冊子と歯ブラシ、デンタルフロス、目標カードをいただきました。
 動画を見ながら歯磨きの重要性や歯肉炎などについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 2

 配付されたものは、自宅に持ち帰ります。動画では小学生でも歯肉炎になることを伝えていました。でも、正しい歯磨きをすれば治ることも説明していました。
 「俺もきちんと磨こう!」と言っている子もいました。

 今日の授業で学んだことを簡単にまとめると以下のようになります。

・歯の表面についた白いねばねばしたものは歯垢(プラーク)である。
・歯肉炎になると、赤くはれて出血する。
・歯ブラシで磨ききれない場所は、歯と歯の間である。
・歯茎の健康を守るためには、定期的には医者さんに行く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 保健 「全国小学生歯みがき大会」 3

 今日の保健の授業は担任と養護教諭の2人で行いました。なお、5年生の他のクラスも既に実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 児童会 「給食委員会」

 給食委員会の仕事は、落ち着いた雰囲気の中、てきぱきと行われています。
 給食後には、各学級で使った食器が正しく返却できているか点検し、その食器を棚に戻す仕事を行っていました。それらの仕事について、給食委員さんが「自分の担当をしっかりできました。」と振り返っていました。
 おいしい給食は、給食委員会さんの活躍があってこそだと思います。皆さんもそのことを考えながら、給食を食べてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練 1

 2001年、大阪教育大学付属池田小学校に侵入した男が、児童8名を殺害し、児童13名と教諭2名が負傷させた事件が発生しました。この事件以来、全国の小学校にフェンスや通用門のインターホンが設置されてきました。
 若い先生の中には直接この事件の記憶のない先生もいます。不審者侵入対応訓練もコロナの影響で、この2年間実施できませんでした。今日は安城警察署と市役所市民安全課の方をお招きして実施しました。
 不審者が侵入した際、危険が迫っていることをどのように周囲や職員室、警察に知らせ、不審者を教室に入れないようにするなど、どう子どもの安全を確保すればよいかについて訓練をしました。
 訓練後、安城警察署のお巡りさんから、子どもたちに万一の時には先生の指示をしっかりと聞くことや、登下校中などで、不審者に出会い、危ないと思った時には子ども110番の家などに助けを求めるなどのお話をいただきました。
 また、校長室で今日の訓練に関するご指導をいただきました。万一の場合に備えて、訓練についてきちんと振り返り、改善点、修正点を洗い出して、対応できるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入対応訓練 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 体育 「とびばこのれんしゅうをしよう」 1

 今日は、跳び箱に跳び乗ったり、またぎ乗ったり、平均台を左右に跳び越す練習などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 体育 「とびばこのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「東日本大震災 心に響いた1枚」 1

 東日本大震災は平成23年3月11日に発生しました。5年生は平成23年〜24年生まれですので、震災発生直後の生まれとなり、直接の記憶はまったくありません。
 
 5年生は「地震は必ずやってくる」をテーマに総合学習を進めています。今日は、東日本大震災の様子を写した写真を先生がいくつか選び、その中から心に響いた1枚を選び、1枚のレポートにしてまとめます。

・なぜそんな状況になったのか
・写っている人に何が起こったのか
・写っている人はどんな思いか
・これまでの暮らしはどう変わってしまったのか
・自分が同じ立場だったら
・この写真は自分たちに何を訴えているのか
・この写真から感じたことを生かせるか

 などについて、自分の考えをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 プール開き
児童会・クラブ活動
6/9 委員会活動
6/13 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722