最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:190
総数:478937
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 体育 「ゆうぐで あそぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「分度器をつかって角をかこう」 1

 始めに、動画で角のかきかたを学んでから、実際に分度器と定規を使って30度や60度の角をかいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「分度器をつかって角をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 1年生 図工 「すきなもの いっぱい」 1

 6マスに区切った画用紙に、自分のすきなものを描きました。
 電車や動物、果物など、みんなそれぞ好きなものを楽しそうに描いていました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「すきなもの いっぱい」 2

できた作品を先生に見せる時、「○○をかいたよ」や「これは○○ですね」と、担任の先生との会話も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 学活 「図書室の使い方の確認をしよう」 1

 今日は司書さんが、図書室の使い方、本の借り方の確認をしたあと、絵本の読み聞かせをしていただきました。コロナ禍で読み聞かせもあまりできず、実施した時も低学年が中心でしたので、久しぶりでした。
 そのあとは、そろえぞれ自分の読みたい本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 学活 「図書室の使い方の確認をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 算数 「線対称な図形の書き方を考えよう」 1

 今年の6年生は4月から算数の授業を学級を半分に分けた少人数で実施しています。
 今日は線対称の図形の描き方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 算数 「線対称な図形の書き方を考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 外国語 「外国の友達の自己紹介を聞き取ろう」 2

 今日は、外国の友達が自己紹介をする動画を見て、後の問いにこたえるという学習をしていました。自分の名前や、出身国名、好きなもの、誕生日など、何を伝えようとしているのか聞き取り、メモをしていました。
 担任の先生も、今日は外国の友達になった気持ちで、胸に「USA」の文字が入った服を来て、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 外国語 「外国の友達の自己紹介を聞き取ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 1年生 国語 「ひらがなの練習をしよう」 1

 ひらがなの練習をしていました。私が見たときはちょうど「く」の練習をしました。
 子どもたちには写真を撮りながら「きれいな姿勢で書くと、きれいな字になるんだよ」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「ひらがなの練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「全国学力・学習状況調査をしました」

 今日は全国一斉の小学校6年生と中学校3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」の実施日です。 

 その主な目的は、以下の通りです。
•義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
•学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
•そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
 
 6年生の子たちも、いつものテストとは違う雰囲気のなか、国語・算数・理科(理科は3年に1回)のテストに取り組んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「直方体・立方体の体積について考えよう」 1

 1㎤の大きさの積み木を積み重ねて、色々な大きさの直方体や、立方体の体積について考えました。具体物を操作して学ぶことで、イメージがつかみやすくなります。
 コロナ禍でこのような活動が制限されてきましたが、手洗いをきちんとすることで感染予防をしつつ、学習活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 算数 「直方体・立方体の体積について考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 理科 「雲のようすと天気の変化の関係を調べよう」 1

 タブレットで空の様子を撮影し、コメントをつけて自分のタブレットに保存していきます。それを何日間か継続することで、雲の様子と天気の関係について理解することができます。
 タブレットが貸与されたことで、理科の観察には大きな効果があります。自分で撮影した画像であることが、学ぶ意欲につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 理科 「雲のようすと天気の変化の関係を調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 「任命式・離任式」 1

 今日は企画委員や学級委員、委員会の委員長の任命をしました。それぞれ、児童会や学級、委員会の代表となって、みんなをまとめていく役割です。よろしくお願いします。
 子どもたちには「任命状をもらっていない子も、それぞれ委員会や係の仕事があります。自分の仕事をすることで、それぞれが人の役にたっているのです。中部っ子一人一人の力をあわせて、中部小をさらに良い学校にしていきましょう」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「任命式・離任式」 2

 4月は出会いと別れの月です。
 任命式の後で、この3月末をもって中部小学校を去られた先生方の離任式を行いました。今年は先生方を本校にお招きするのではなく、各学級でビデオメッセージでお別れのお話を聞きました。
 中部小での在職期間の長短はありますが、どの先生も中部っ子のことが大好きで、中部っ子のことを大切に思ってくれている先生ばかりでした。先生方の一言一言を胸に、新しい仲間、新しい先生たちと令和4年度の中部小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/2 家庭訪問(予備日)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722