最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:78
総数:481795
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「うめの花読書まつり」 2

 また、図書委員と司書さんが選んだ本を封筒に入れた「本の福袋」を借りるとシールが2枚もらえます。自分が選んだ本ではなくても「読んでみたら楽しかった」と感じることができれば新しいジャンルの本が好きになる良い機会となりますね。

【読書カード】
 1・2年生は冊数、3〜6年生はページ数でカードに色を塗っていきます。各学年の目標を達成したら「しおり」がもらえます。

 写真は「5・6年用本の福袋」と「1・2年用」「3・4年用」の読書カード、「しおり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「うめの花読書まつり」 3

【おすすめの本のしょうかい】
 給食時の放送で図書委員がおすすめの本を紹介します。

 本の福袋を多くの子が借りてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語 「みんなじょうずだね」

 1年1組の子たちが、全校の書き初めを見ていました。
画像1 画像1

2年3組 図工 「『すけるん』のかんしょう会をしよう」 1

 クリアフォルダを切ったり、曲げたりして様々な形を作り、色紙などを貼り付けて動物などの思い思いの作品をつくりました。
 今日は観賞会です。子どもたちは自分の作品の工夫したところや友達に見てもらいたいところなどを鑑賞カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「『すけるん』のかんしょう会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「折れ線グラフに表したり、かいたりしよう」 1

 これまでは、ともなってかわる2つの数について表にまとめてきましたが、今日はグラフを用いて表したり、変化の特徴を読み取ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「折れ線グラフに表したり、かいたりしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 保健 「タバコの害」 1

 たばこの害について、動画を見たり、教科書を使って学習したりした後で、「タバコを吸わないか?」と誘われた時に、自分ならどう断るか考えました。
 何人かの子に前に出てもらい、先生がさそう役になってロールプレイをしました。私も喫煙経験や自分自身が低出生体重児だったことを伝えた上で、誘う役になってみました。「病気になりたくないからいやです。」「私にはやりたいことがあるから絶対に吸わない。」など、はっきりと断る子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 保健 「タバコの害」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 1年2組 算数 「100までのかずのけいさんをしよう」 1

 今日は、「20+6」「34−4」など、繰り上がりや繰り下がりのない足し算と引き算をしました。
 「いろがみを34まいもっていました、4まいつかうとのこりはなんまいですか」という問題を考える時、「34は30と4だから4をひくと30のこる」というように考えます。次の時間は「23+4」「38−3」というような計算を学習します。
 先生が黒板に書いた問題を目を大きくして書き写そうとしている子どもたちの表情が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数 「100までのかずのけいさんをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図工 「めざせカッターナイフ名人」 1

 今回、制作するのは「まどのある たてもの」という作品です。カッターナイフを使って紙を切り抜いたり、切り離したりします。
 生まれて初めてカッターナイフをもった子も多く、今日はカッターナイフの持ち方、刃の出し方、カッターをもつ手と反対の手の位置、カッターナイフの動かし方、切るものの置き方など、一つ一つ丁寧に指導していました。
 私も小学校2年生にカッターナイフの使い方を指導した経験がありますが、かなり慎重に教えた記憶があります。道具の使い方を学ぶのも学校教育の重要な役割です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図工 「めざせカッターナイフ名人」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「線と線を集めて」 1

 定規やコンパスを使って、様々な線を描いていきます。それぞれの線によって囲まれた形に色々な色を塗って、素敵な作品に仕上げます。
 偶然生まれた形に着色する子、クモの巣のような形を描いて着色する子、線を複雑にからませ細かい形をたくさん作って着色する子など、それぞれが工夫して制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工 「線と線を集めて」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 「『わざ』の清書をしよう」 1

 「折れ」と「折り返し」に気をつけて清書に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 書写 「『わざ』の清書をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数 「円柱の展開図をかこう」 1

 最初にデジタル教科書を使って、円柱を開いていく動画を見ました。展開図をかくイメージをもつのに動画はとても効果的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 算数 「円柱の展開図をかこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 体育 「ソフトバレーボールを楽しもう」 1

 ソフトバレーボールは腕や指先にあたっても痛くないため、手軽に楽しむことができます。しかし、ボールをつかめない、落とせないというバレーボールの特性上、なかなかラリーを続けることは難しいでね。
 ボールをヒットする場所や、タイミング、面の方向など練習をしないと思うような方向にボールを返すことができません。みんながんばって練習しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 まとめテスト(算数)
3/3 なないろコンサート
なないろコンサート(中止)
3/4 卒業生を送る会
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722