最新更新日:2024/05/10
本日:count up126
昨日:160
総数:480330
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月22日(月) 1年1組 音楽 「いろいろな音をならしてみよう」

 すず・タンバリン・トライアングル・ウッドブロックなどを鳴らしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 音楽 「きらきらぼしをえんそうしよう」

 鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 音楽 「きらきらぼしをえんそうしよう」

3組も「きらきらぼし」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書写 「氏名の練習をしよう」 1

 今年も「書き初め」の練習をする時期がやってきました。3年生は今年から毛筆で書き初めをします。
 今日は先生が作ってくれた自分の氏名のお手本を見ながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 書写 「氏名の練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「防災講座」 1

 今日は、安城市役所の危機管理課と水道業務課などの方をお招きして、防災講座を行いました。
 学級別に防災クイズ・ダンボールベットづくり・給水車による給水をローテーションで行いました。コロナが落ち着いてきて、様々な体験的な活動が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「防災講座」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「防災講座」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合 「防災講座」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 「モノづくり魂浸透事業」 1

 今日は愛知県の「モノづくり魂浸透事業」として、特定非営利活動法人「アスクネット」さんのコーディネートにより、貴金属装身具製作1級技能士の方をお招きして、モノづくり講座を開きました。この事業は、モノづくりの魅力を浸透させるとともに、児童・生徒の技能者への憧れやモノづくりへの関心を深めることを目的に行われています。
 手仕事でのジュエリー創作にこだわっている講師の先生に、機械にはできない手作りによるモノづくりのよさや、それを引き継いでいくことの意義などについて、お話をいただきました。
 また、子どもたち一人一人が真鍮の薄い板を捻る作業をして、手作りジュエリー体験をしました。中には昼休みに講師の先生に質問に行く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 「モノづくり魂浸透事業」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 「モノづくり魂浸透事業」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 「モノづくり魂浸透事業」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 1年生 生活 「あきのみで おもちゃをつくろう」 1

 遠足や学校で集めた秋の実や葉でおもちゃをつくります。コマやけん玉、マラカスなど自分が作りたいおもちゃを作ったり、友達が作ったおもちゃを自分でも作ってみたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「あきのみで おもちゃをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「あきのみで おもちゃをつくろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ふれあい会議」 1

 今日は、主任児童委員さん、民生委員さんをお招きして「ふれあい会議」をしました。
 久しぶりに地域の方を校舎内にお招きして、子どもたちと直接関わりながらアドバイスをいただきました。
 今日のテーマは「よりよい友達関係をきずくために」です。国語の授業で行った、みんなの意見を付箋に書き、それを画用紙に貼り付けいていく方法で、話し合いの結果をまとめていきました。
 最後に民生委員さんの代表の方に感想をのべていただきました。「みんなすごくしっかりと考えている。」「このような話し合いができることがまずは大切。」などのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ふれあい会議」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ふれあい会議」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「自分のめあての学習をしよう」 1

 国語や算数など、それぞれのめあてをもって学習しています。必要に応じて教師がサポートしています。1日の中で成長を感じることもあれば、しばらく見ていない間に大きな成長を見せてくれることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
児童会・クラブ活動
11/25 クラブ活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722