最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:111
総数:481761
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年2組 理科 「流れる水のはたらき」 1

 飼育舎西の砂山で実験をしました。理科はマイタブレットを使って実験の様子を動画撮影できるようになったことが、子どもたちの学びにとても役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「流れる水のはたらき」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 図工 「たこ焼き屋さんのぼうしをつくろう」

 生活単元の授業で、たこ焼き屋さんを開きます。今日はそこで使う帽子につける飾りを作りました。
 どんなたこ焼き屋さんになるのかな、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 「それぞの課題にとりくもう」 1

 一人一人取り組む内容をかえ、先生が必要に応じて支援をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 「それぞの課題にとりくもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 3年2組 道徳 「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」 1

 今日は、ある学校のプールで育ったヤゴを子どもたちが救出するという資料を使って自然環境や環境保護について話しあいました。
 中部小学校も2年前は「ヤゴ救出大作戦」を2年生の子たちがやっていました。この2年間は水泳の授業そのものがなくなりましたが、6年生の子たちプール掃除のときにヤゴを捕まえてくれて、2年生に渡してくれました。
 前の年に水泳の授業があった2年前のヤゴと、水泳の授業がなかった今年のヤゴでは、住んでいたヤゴの種類が異なっていました。トンボが卵を産み付ける時期の違いでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 道徳 「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 書写 「『はらい』のしかたを練習しよう」 1

 今日は「人」の練習です。左右の払いの仕方を練習しました。筆を立てることや筆の動かし方や筆の抜き方などを教えてもらって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 書写 「『はらい』のしかたを練習しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 社会 「地しんにそなえた、とりくみについて知ろう」 1

 各家庭や地域、学校などで地震に備えたとりくみについてどのようなものがあるのか考えました。
 各家庭で非常用の持ち出し袋として準備しているものや学校や公園にある防災倉庫などは、多くの子どもたちが知っている取り組みでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 社会 「地しんにそなえた、とりくみについて知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 家庭 「マイバックのデザインを選ぼう」

 6年生の家庭科では、ナップザックを作ります。今日は自分が作りたい生地を選ぶためのカタログが配布されました。昔はみんな同じ生地で作っていたのが、だんだん選択できるようになってきました。今年は5種類のカタログがありましたので、合計100種類程度はあるでしょうか。スポーツメーカーのロゴが入ったものや、キャラクターもの、シンプルなデザインなど様々なものがあります。迷ってしまいますね。
 ネットニュースで小学校6年生で作ったナップザックを今も使っている26歳の会社員の記事を見かけました。長く使いたくなる作品になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 児童会  「清掃委員会の様子」

 今回は、清掃委員の活動について取材に行きました。担当のクラスのごみをみんなで協力して回収していました。プラゴミの担当の人は、燃えるごみと混ざったプラごみを分別していました。
 清掃委員の人のためにも自分たちで分別をしっかりできるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 今日は実際に踊る隊形で練習してみました。隊形は2種類あり、校舎側と国旗掲揚塔がわに分かれて2列ずつになって踊るパターンとトラックの内側の線にそって1列になって踊るパターンがあります。
 後日、それぞれの子どもがどのあたりで踊るのかを示した図を各家庭にお配りししますので、お子様の近くで見てあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽 「『虫のこえ』をいろんながっきでえんそうしよう」 1

 「虫のこえ」を聞い後、曲中に出てくる虫たちの声のイメージにあう楽器を選びました。歌の中に出てくる擬声語を表現するのにどの楽器がよいか実際に鳴らしてみて考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽 「『虫のこえ』をいろんながっきでえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 「時間がたつと、かげのいちはどうなるのだろう」 1

 運動場に、棒を立てて、午前9時にできる棒の影と、午前10時にできる棒の影の位置はどうなるのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 「時間がたつと、かげのいちはどうなるのだろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 スポフェス予行演習
10/28 スポーツフェスティバル
10/29 スポーツフェスティバル(予備日)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722