最新更新日:2024/05/10
本日:count up166
昨日:160
総数:480370
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年2組 図工 「木々をみつめて」 1

 学校にある「木」を描きます。今日は自分のタブレットを使って、色々な角度や距離から木の撮影をしました。
 どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工 「木々をみつめて」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 算数 「オンライン授業を試してみよう」

 今日は、災害時等の緊急時に学校と各家庭をつなぎ、タブレットを使ってオンライントでの健康観察や授業を行うための準備をしました。
 先生のタブレットで開いた電子教科書の画像を子どもたちと一緒につくっているTeamsで共有し、先生からの指示に従って学習をすすめるという方法を試してみました。
 今後は実際に各家庭で子どもたちが自分でタブレットを起動させて行う訓練をしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 算数 「文字を使った式の意味を考えよう」 1

 三角形の面積を求める式を文字を使って3種類示し、それぞれの式の意味について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 算数 「文字を使った式の意味を考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 1年生 算数 「いくつと いくつ」 1

 整数の理解について、始めはもの個数を数える操作に基づいて始め、次第に一つの数を合成や分解により構成的に見ることができるように活動を通して学んでいきます。
 今日は6について、1と5,2と4というように、指やおはじき、数図ブロックなども使って理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「いくつと いくつ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「いくつと いくつ」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「リズムにのってえんそうしよう」 1

 今日はスズと、カスタネットを使って、3拍子のリズムに乗って演奏しました。リズム譜を見て演奏する技能を身につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「リズムにのってえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 理科 「ホウセンカの種をまこう」

 1年生ではアサガオ、2年生ではミニトマト、3年生ではホウセンカを一人一鉢で栽培します。小学校の授業で栽培キットで植物を育てるのも最後ですね。また、栽培園ではヒマワリの種まきもします。
 2つの植物の成長の過程を比較しながらその変化を調べます。2つの植物の違いや共通点を基に植物の育ち方の順序や体のつくりについての特徴をとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 外国語活動 「How's the weather?」 1

 今日は天気について英語でどのように表現するのか学びました。
 子どもたちが好きなのはやはり「晴れ」が多いようですが、中には「晴れは暑いからイヤ」という子もいました。
 温暖化の影響でしょうか、今年の夏も猛暑日が続くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 外国語活動 「How's the weather?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 社会 「低い土地のくらし」 1

 岐阜県海津市の土地の様子や人々の生活について学びます。ここでは「輪中」という用語が出てきます。小学校時代に学習した記憶がある方もみえるのではないでしょうか。
 かつて、安城が原と呼ばれた土地で生まれ育ってきた私には、洪水から家屋を守るために堤防で集落を囲んだり、土盛りをした上に家屋を建てたりする暮らしをイメージすることが難しかった気がします。
 今日はグーグルアースを使って海津市がどのような場所にあるのか調べてみました。グーグルアースを使うことで、その土地をかなり上空から見ることができるためどんな場所にあるのかがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 社会 「低い土地のくらし」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 理科 「植物の発芽に必要なものは何だろう」 1

 植物の発芽に必要なものは何かについて実験で確かめます。水が必要か。空気が必要か。温度は関係あるのかの3つについて調べます。
 実験を行う時は、条件を変えるのは常に一つだけにするということを最初に確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「植物の発芽に必要なものは何だろう」 2

 実験開始時の種の状態をタブレットで撮影しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 1年生 生活 「あさがおの たねを まこう」 1

 昨日(11日)の授業の様子をお伝えします。


 1年生は生活科でアサガオの栽培をします。まず、自分の鉢に土を入れて種をまきました。これから水かけなどのお世話をしながら、発芽から開花、種ができるまでなどの観察をしていきます。植物が成長していく様子に自分自身の成長を重ね合わせて考えることもありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「あさがおの たねを まこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 「あさがおの たねを まこう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722