最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:160
総数:480206
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月18日(火) 1年生 「あさがおの めが でたよ」

 5月12日(水)にアサガオの種をまきました。この土日でほとんどの子のアサガオが芽を出しています。
 子どもたちは、自分の鉢のなかで芽を出したアサガオのことを愛おしそうに見ています。これから水やりなどのお世話をしながら、成長していく様子を観察していきます。
 ご家庭でも時折、アサガオがどんな様子なのか聞いていただけると栽培・観察活動の励みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 「さつまいもの なえを うえよう」 1

 今日は1年3組がサツマイモの苗を植えました。
 秋にはたくさんのおいもさんがとれるでしょう。いもほりが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 「さつまいもの なえを うえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科 「ツルレイシの種をまこう」

 理科の授業で成長の様子を観察するツルレイシのたねを育苗ポットにまきました。
 本葉が数枚出たところで、栽培園に定植します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「発芽と養分」

 これまでに発芽には水が必要か、空気は必要か、水は必要か、空気は・・・。といろいろな条件を変えて実験して気ました。今日は養分について予想し実験・観察で確認していきます。
 まず始めに、水の中に数日間浸したエンドウ豆の種子を半分に割ったものを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組  体育 「ティーボールを楽しもう」 1

 密集しない球技として「ティーボール」を体育の授業で取り組んでいます。
 ティの上にのせたボールをバットで思いっきり打つと、気分は大谷翔平!
 でも、なかなかジャストミートしません。止まっているボールを打つのも難しいのに、160km近い速さのボールを打つプロの選手は本当にすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 「ティーボールを楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 ふれあい会議 1

 例年、地域やPTAの方々をお招きして実施している「ふれあい会議」ですが、緊急事態宣言下ですので、先生と子どもたちだけで実施をしました。
 第1回 ふれあい会議の内容は「よりよい登下校のありかた」について、各通学班の班長さんが4月からの各班の現状、問題点などを出し合い、今後どのようにしていけばよいか話し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 1年1組 生活 「さつまいもの なえを うえよう」

 1組は5時間目にサツマイモの苗を植えました。会議のため取材に行けず、担任の先生に写真をお願いしたので、たくさんの枚数をとることができませんでした。すみません。
 3組は明日、苗を植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 生活 「さつまいもの なえを うえよう」

 1時間目に、サツマイモの苗を植えました。私が撮影に行った時にはほとんど作業が終わっていたので、写真の枚数が少なくてすみません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1・2組  「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 1

 今日は栄養教諭の先生をお招きして、食に関する指導を行いました。
 健康を保つためには、食事はとても重要な要素です。また、子どもたちの今だけでなく将来の生活習慣病との関係もとても深いものです。きちんと学んで、健康な生活、健康な人生につなげていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1・2組 「食べ物の3つのはたらきを知ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「室内でもできる体づくりをしよう」 1

 今日は雨で運動場が使用できませんでした。教室でもできる運動として、安城市の体育の先生の代表が作った、体力向上のための体づくり運動の動画を見ながら体を動かしました。リズムに乗って、全身を動かしながら様々な部位を伸ばしたり、曲げたりします。
 活動場所は狭くても、全身を動かすことができ、子どもたちも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 体育 「室内でもできる体づくりをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組 算数 「オンラインじゅ業の練習をしよう」

 今日は安城市教育委員会の先生方4名が、オンラインで学校と家庭をつないだ授業の練習の様子を参観にみえました。
 担任の先生は隣の空き教室から、タブレットで算数の問題の解き方等を説明し、子どもたちは先生から送信されてきた動画を見ながら学習を進めていきました。解き方の説明や、取り組む問題の確認、答え合わせなど、先生からの指示に従って子どもたちが自分で取り組む活動についてはある程度活用できます。
 子どもたちの意見を取り上げ、話し合い活動を組み立てることは、27人の児童が一度に行うのは難しいと思います。
 まずはどのどの教科でどのように活用できるか試行錯誤していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 道徳 「友のしょうぞう画」

 今日は友達のことを思う心について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 1年生 図工 「すてきな あじさいを つくろう」 1

今日の図工は、色紙を使って「アジサイ」をつくりました。自分で数種類の色紙を選び、手でちぎり、白画用紙の上に貼り付けていきます。いろんな色づかいがあって楽しいですね。
 アジサイと言えば、最近はいろいろな種類のアジサイが店頭に並んでいます。いわゆる普通の丸いアジサイ(本アジサイ)やガクアジサイ、カシワバアジサイなど、花びらも一重だけでなく二重のものも出ており、色もかなり濃いものから、薄い色のものまで、様々です。値段も一鉢3000円程度のものもありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「すてきな あじさいを つくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「すてきな あじさいを つくろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組  ほっとタイム 「先生ウォッチング」

 今日は朝の学級タイムの時間に「ほっとタイム」をしました。ほっとタイムでは、相互理解や、本音と本音の交流や感情交流ができる親密な人間関係づくりを援助するための手法として構成的グループエンカウンターを行っています。
 今日のエクササイズは「先生ウォッチング」です。今日は担任の先生ではなく、4年生の他の学級の先生が来て、子どもたちの質問に答えていました。子どもたちの関心は、先生の趣味や好きなもの、小学校時代のことや、初恋の相手など、様々でした。
 先生は子どもたちの質問に丁寧に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722