最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:56
総数:478658
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年2組 総合 「プレゼンの材料集めをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「それぞれの課題にとりくもう」 1

 ひとりひとり取り組む内容が違います。先生は個々に合わせた支援をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「それぞれの課題にとりくもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 黄団絆隊 「応援旗作成中」

 フラッグ隊では、1学期に決めた応援旗のデザインを旗に描いています。今は絵の具での色塗りの段階に入っています。モチーフの麒麟のように、黄団のみんなが力強くスポフェスを楽しんでいけるような応援旗にしたいです。
画像1 画像1

9月11日(月) 1年生 音楽 「リズムにのって!」 1

 緊急事態宣言下ということで、大きな声を出して歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりすることを控えています。
 リズム打ちや、タブレットを使っての演奏、マスクをして小声で歌うなどの活動が中心となっていますが、担任の先生はいろいろな工夫をして授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 「リズムにのって!」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 「リズムにのって!」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 図工 「読書感想画のかんしょう会をしよう」 1

 タブレットで自分の作品を撮影して、自己評価をタブレットで打ち込んで(実際には手書き入力)担任の先生に振り返りを提出していました。
 友達の作品も教室の中を回りながら鑑賞し、工夫したところ、よい所を互いに評価し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 図工 「読書感想画のかんしょう会をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 書写 「『土地』の清書をしよう」 1

 今日は清書をしました。これまで練習してきたことに気をつけて集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 書写 「『土地』の清書をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科研究授業 「生物は食べ物を通してどのように関わっているのか」 1

 生物と、その生物の食べ物(エサ)となる生物が描かれた「つながる命パズル」をつなげていくことによって、生物には「食べる・食べられる」の関係があることや、食べ物の元をたどると植物にたどりつくことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 理科研究授業 「生物は食べ物を通してどのように関わっているのか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 1

 6年3組は5年2組とペアの「青団」です。3団の中で唯一、2曲をつないでダンスを作りました。難しいことに挑戦していますね。ここまでの進み具合は3団で一番早いと思います。
 でも、男子諸君はいつもの練習ではあまりできていないとのこと。今日は私が見に行くと宣言していたので、いつも以上に男の子たちもがんばっていたようです・・。
 「おどれる男子は、イケてる男子」だよ。がんばれ男子諸君!!
 これから隊形移動などさらに工夫が必要だと思いますが、練習にめりはりをつけて、スポフェス本番に最高のパフォーマンスを見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 体育 「スポフェスダンスをおどろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 「愛の一声 声かけ あいさつ運動」

 2学期も民生委員さん方による、あいさつ運動をしていただいています。
 地域の方々にはコロナの流行以来、学校に来ていただく機会がほとんどなくなりました。通学路で子どもたちの登下校の様子を見守っていただくことしか、直接子どもたちと関わる機会がなくて申し訳なく思います。
 スポフェスでは保護者の参観ができれば、地域の方にも何とか参観していただけないかと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 理科 「花がさいたあと」 1

 ヒマワリの花が咲いた後の様子を観察しました。また、根を引き抜いてどんな様子かも観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「花がさいたあと」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「ミニトマトのさいばい記ろくどう画をつくろう」 1

 タブレットで撮影してきたミニトマトの成長の様子や、自分が参考にした資料や栽培日記の写真などを、タブレットのソフトを使うことでBGM付きのスライドショーができあがります。
 様々なテンプレートがあり、写真の日付やコメントなどを自分で入力することもできます。これまでは、栽培日記をファイリングしてまとめたり、新聞形式にしてまとめることをしてきましたが、タブレットを使うことで新しいまとめ方ができますね。学年が上がれば、かなり内容の濃いものができそうです。今後の可能性を感じる取り組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「ミニトマトのさいばい記ろくどう画をつくろう」 2

その2
 タブレットは自宅に持ち帰りますので、作品のできばえを評価することは慎重にすべきだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 全校朝の会
児童会・クラブ活動
9/28 委員会活動(前期最終)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722