最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:77
総数:482944
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年1組 国語 「風のゆうびんやさん」 1

 今日の授業は「手紙をもらったおじいさん犬のきもちをかんがえよう」という主発問です。最初に教科書を丸読み(句点ごとに読む子を変える)をしました。担任の先生は、一人一人の読み方について評価し、よかった子には「たいへんよくできました」のカードを示していました。自分が読み終えると、子どもたちは先生のカードを「ちらっと」みていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語 「風のゆうびんやさん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 理科 「天気と気温」 1

 今日は「天気によって1日の気温の変化にどのようなちがいがあるか」という主発問に対して、実際に温度計を使って気温の変化を調べてみました。今日は「曇り」でしたので、次の時間は「晴れ」か「雨の日」の気温の変化について調べなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 理科 「天気と気温」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 学活 「Teamsを使ってみよう」

 学校からのお便りなどを紙ではなく、タブレットで各家庭に配布するために、タブレットにある「Teams」を活用します。
 今日は2年生以上の学年で、PTA総会の要項を、タブレットで見ることができるようにしました。(1年生は紙媒体(家庭数)で配布します)
 本日、「iPadを利用した文書の配布について」という文書をお子さまを通じて配布しますので、ご確認の上、タブレットでPTA総会要項をご一読ください。
 ※議事に対する表明(承認・不承認の確認)は4月23日(金)までにご提出ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「天気の変化と雲」 1

 昨日の理科の授業で、タブレットを使って空の雲の様子を撮影してみました。iPadのタイムプラス動画(一定間隔で撮影された静止画をつなげることにより長時間の経過を早回ししたような動画を撮影することができる)を活用すると、雲の流れが遅い時でも確実に変化がわかります。
 理科の実験や観察とタブレットの相性はとてもよく、様々な場面で活用できそうです。

 先生は白衣を着て授業をしていました。さすが理科専門の先生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 理科 「天気の変化と雲」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 避難訓練をしました 1

 今日の3時間目に火災を想定した避難訓練をしました。児童には事前に避難時の約束「お・は・し・も」を確認するための指導をしました。

お おさない
は はしらない
し しゃべらない
も もどならい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました 2

 今年度第1回の避難訓練でしたが、整然と行うことができました。
 今年度から男女混合名簿になりましたが、担任は学級名簿を持って、一人一人の顔と名前を名簿と照らし合わせて確認していきます。
 1年生もきちんと先生の指示を聞き、整列も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 1

 始めに整列の仕方を学びました。みんな両手をぴんと伸ばして「前に ならえ」の姿勢ができていました。私は思わず「100点!」と言ってしまいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 2

 準備体操は先生のお手本を見て一緒にやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 3

 平均台で遊びます。最後の円筒型はくるっと回るのでかなり難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 4

 「くさりジャングル」は揺れるのでのぼりにくいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 5

 遊具の定番「ジャングルジム」です。他には「すべり台」「ブランコ」が遊具の代表でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「ゆうぐであそぼう」 6

 遊具で遊んだ後は「手洗い」をして教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数 「わかりやすくならべてみよう」 1

 「ひょうとグラフ」という単元の導入です。自分の好きな遊びのカード全員分を先生が黒板に適当にはっていきました。好きな遊びの数をわかりやすくするにはどうすればよいか考えました。
 子どもたちは同じ遊びのカードを積み重ねていきました。ある程度進んだところで先生が「これでわかりやすい?」と聞くと「下がそろっていないからわかりにくい」と答える子がいて、積み重ねたカードの下が一直線になるように並び替えていました。
 この次に、黒板を見て好きな遊びカードの表やグラフを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 算数 「わかりやすくならべてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「春みつけをしよう」 1

 運動場や憩いの森に行って、春の草花や昆虫の様子を観察しに行きました。
 シロツメクサを虫眼鏡で観察したり、藤棚の様子を観たり、それぞれがみつけた春を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科 「春みつけをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「楽器たちの気持ちを考えよう」 1

 「こわれた千の楽器」という物語文を教材として学習しています。
 今日は第1場面で楽器たちが「いいえわたしたちはこわれてなんかいません。働きつかれてちょっと休んでいるだけです。」と言った時の気持ちについて考えていました。
 新学年の授業が始まってまだ日が浅いですが、落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは物語の中に入りこんで、じっくりと考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 家庭訪問(希望制)
4/27 家庭訪問(希望制)
4/28 家庭訪問(希望制)
保健関係
4/23 視力再検査1年、杉
4/26 血液検査4年
4/27 尿検査
4/28 尿検査
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722