最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:83
総数:480572
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年3組 理科 「ジャガイモをうえよう(3/17)」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 「最後のフッ化物洗口」 1

 今日は小学校生活最後のフッ化物洗口でした。中学校では行っていませんので、この先ほとんどの子がしないと思われます。
 昭和の時代の子どもたちに比べると、令和の小学生は虫歯が少ないです。口腔衛生への意識や指導の結果もありますが、フッ化物洗口が始まったことが大きな要因だと思います。
 この先の人生でも自分の歯を大切にして、8020(80歳で自分の歯が20本残っている)を目指してほしいですね。人生100年時代ともいわれますので。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 「最後のフッ化物洗口」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「卒業アルバムをもらいました」 1

 卒業式まであと2日となりました。
 今日は各学級で卒業アルバムが渡されました。本校の卒業アルバムは思い出の写真と自画像と卒業文集が一体となったタイプです。
 3時間目には外に出て、他の学級の子たちとメッセージやサインを交換しました。中には安城市外の中学校に進学する子もいますので、この先なかなか会うことが難しくなる子もいますね。ちょっぴり寂しい、別れの季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業アルバムをもらいました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業アルバムをもらいました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業アルバムをもらいました」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業アルバムをもらいました」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 「小学校生活最後の給食」 1

 6年生は今日で給食が終わりです。今日のメニューも卒業おめでとうの意味を込めたメニューで、赤飯や桜の花びらの形のかまぼこ、ピンク色のケーキなどがついています。
 6年生は今年一年間、密を避けるための特別教室で生活していました。6年1組は4階にある音楽室を使ってたので、給食時は3階の教室を2部屋使って食べてきました。だから6年1組は一度も全員が一つの教室で食べたことがありません。
 また、今年1年間を通して、どの学年も前向きで黙って食べる給食を続けてきました。特別な給食も1年間続けるてくると、いつもの給食になってしまうのが怖いです。

 学校給食法には学校給食の目標の一つとして
・学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
と示されています。前向きで黙って食べる給食では、明るい社交性を養うことは難しいです。早く、コロナが収束し、依然のように、みんなで協力して準備をし、みんなで楽しく食べる給食を再開したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 「小学校生活最後の給食」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学活 「eライブラリーDL学習をやってみよう」 1

 「eライブラリーDL学習」とは、学校で各教科のドリルなどの教材をダウンロード(DL)することで、自宅に持ち帰って活用できるアプリです。wifi環境がなくても使える機能です。
 子どもたちもタブレットの使い方にだんだん慣れてきて、先生が「電源入れて」と指示をすると、「先生、アカウントカードが必要だね」など自分たちでタブレットを起動して使うことができるようになってきました。
 他の学級でも同様の学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学活 「eライブラリーDL学習をやってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「タブレットを使ってえんそうしよう」 1

 タブレットの中にあるアプリを使って演奏しました。
 今日はグランドピアノの音で練習をしましたが、鍵盤の数も何種類かに変えることができるため、今日は一番少ない数の鍵盤で練習をしました。
 ピアニカと比較した時、息を吹き込まないので感染症対策として有効である。様々な楽器の音色や、演奏方法を楽しむことができるなどのメリットがあります。
 半面、息を吹き込むという行為がなく、鍵盤を押すという感覚も感じにくいため、演奏している実感が乏しいなどのデメリットもあります。一長一短がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「タブレットを使ってえんそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 学活 「1年間お世話になったお礼の気持ちを込めて」 1

 今年度の6年生は、1学級40名以上と児童数が多かったため、教室内での密を避けるために、普通教室よりも広い特別教室を各学級の教室として使ってきました。
 この教室に入るのもあと3日、今日の午後は、次に使う後輩たちのために自分が使った机や椅子をきれいに掃除しました。
 また、今日の下校時は「お道具箱」を持ち帰りました。1年生の時から6年間使ってきたお道具箱です。本当にお世話になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学活 「1年間お世話になったお礼の気持ちを込めて」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらが開花しました

 憩いの森にある桜(ソメイヨシノ)が開花しました。正門の桜はまだ咲いてはいません。同じ桜でも個体差があるようです。
 昨年はいつ桜の開花をお伝えしたか確認するために、同時期の学校HPを確認すると昨年は3月23日にお伝えしていました。昨年よりは少し早い開化と思われます。
 昨年度の同時期のHPには、各学年の先生からの子どもたちへのメッセージは毎日のように発信されていました。突然始まった臨時休校にばたばたとしていたことを思い出します。卒業式の準備も教員だけで行い、卒業式そのものも証書の授与を代表児童にするなど、極力短時間で終えるようにしました。
 今年の卒業式も来賓や在校生の入場をとりやめ、卒業生と教員、保護者のみで行います。しかし最も大切な証書の授与は一人一人に手渡し、卒業生お別れの言葉も一人一人が伝えます。感染対策をしながらの式ではありますが、なんとか予定通りに進めたいです。
 
画像1 画像1

のび太くんの笑顔が咲きました

 代表委員会が企画した「冬のあいさつ運動 〜あいさつでのび太くんを笑顔に〜」の取り組みで、のび太くんの顔が笑顔になりました。
 素敵なあいさつをしている子をみんなに紹介するために、模造紙にあいさつの様子と名前を書いたカードを貼っていきます。また、紹介カードの内容を代表委員会の子たちがお昼の放送で全校に伝えてきました。紹介カードがだんだん増えることで、泣き顔だったのび太くんの表情が変わっていきました。
 春本番が訪れ、桜も開化しました。今週末に迫った卒業式に向けて、のび太君も笑顔で卒業生を送ってくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 「なわとびけんていをしよう」 1

 これまでの練習の成果を発揮して、縄跳び検定に挑戦しました。交差とびやあやとびなどの難しい技も多くの子どもが合格できていました。
 縄跳び検定に先立って行った、長縄大会では3組が優勝しました。かなりのスピードで跳んでいたので驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「なわとびけんていをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722