最新更新日:2024/05/09
本日:count up14
昨日:160
総数:480218
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年1組 社会 「日本とつながりの深い国々について調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 図工 「作品かん賞会をしよう」

「やく動する動物たち」というテーマで版画を制作してきました。今日はお互いの作品を鑑賞し合いました。まず、自分の作品の振り返りをした後、友達の作品で躍動感を感じるところ、工夫しているところを評価し合い、「やく動大賞」「制作技術大賞」「最優秀作品賞」を選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 先輩と語る会 1

 本校卒業生で北中1年生の先輩方と語る会です。北中の学校生活について6年生からの質問に答えていただく形式で行いました。昨年度は実際に小学校に来ていただいたのですが、今年はコロナ対策として北中とZOOMを使ってオンライン会議形式で行ました。
 それでも、やはり北中生の言葉、中部小卒業の先輩の言葉は、入学説明会で先生から聞いた話とは一味違う実感がこもっていました。
 本来ならばもっと多くの卒業生が参加を希望してくれたと思いますが、ZOOM会議ということで、1学級2名となりました。私は多くの卒業生に会えることを楽しみにしていたので残念でした。
 学年末テストの最終日の午後に学校に残って、後輩たちのためにアドバイスをしてくれた先輩たち「ありがとうございました。」4月から北中健児の仲間となる後輩たちをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 先輩と語る会 2

 【6年生のお礼の手紙】
「先輩と語る会では、ご多用の中、僕たちに中学校について教えていただきありがとうございました。部活は何時から何時までやるのかなど心配だったけれども、しっかりと一つ一つ教えてくださり、役に立ちました。他には1日、だいたい何時間勉強すればよいかや勉強の仕方、授業のように10分間の休憩をとることなど、いろいろ勉強になりました。(後略)」 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部小ラリー 始まる! 1

 今日から3月12日(金)まで、校内の様々な場所でクイズラリーを行います。
 さっそく休み時間にワークシートを探検バックにはさんだ子どもたちが校内を巡ってました。また、5・6年生の当番の子達は、参考資料を持って回ってきた子たちに見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部小ラリー 始まる! 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「できたらいいな こんなこと」 1

 自分が遊んだり、やってみたりして楽しかった経験を、想像でふくらませて「できたらいいな」と思うことを描きます。
 シャボン玉に入ってふわふわ浮かべたらいいな。自分が小さくなってアサガオの花の中に入けたらいいな。など、いろんな想像をふくらませていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 図工 「できたらいいな こんなこと」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「カッターナイフタワーをつくろう」 1

 だいぶ上手にカッターナイフを使えるようになりました。
 みんな思い思いの窓や扉のあるタワーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 図工 「カッターナイフタワーをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工 「トントンつないでのびーる」 1

 木材をのこぎりで思い思いの長さの部品に切り分け、一つ一つの部品が動くように、連結用の部品とを釘つなぎます。
 ヘビのように長くつなげる子もいれば、ネコや人形のような形にしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工 「トントンつないでのびーる」 2

細くて短い釘だったので、打ち始めが苦労していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 道徳 「命の大切さについて考えよう」 1

 東日本大震災の時、南三陸町役場、危機管理課の遠藤未希さんが防災無線で町民に避難の呼びかけを続け、自分は津波に飲み込まれて亡くなったことを綴った資料(天使の声)をもとに、命の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 道徳 「命の大切さについて考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組 算数 「筆算の計算のしかたをせつ明しよう」 1

 2けた×2けたの筆算のするとき、10の位の数をかけたときに部分積を書く位置を間違えやすいです。今日はタブレットで2けた×2けたの掛け算の筆算をして、そこに赤などの色の線を書き足すなどして、自分の計算の仕方をみんなのタブレットに示しながら説明する活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 算数 「筆算の計算のしかたをせつ明しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 体育 「ボールゲームをしよう」 1

 サッカーボールの扱いになれるために、ボールを転がしながらカラーコーンを回る練習をしました。その後、鬼滅の刃のキャラクターの絵が貼られたダンボール箱めがけて、ボールをけって転がす、的あてゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 体育 「ボールゲームをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 算数 「立方体のてん開図をかいてみよう」

 方眼工作用紙に立方体の展開図をかいてみて、実際に立方体になるか確かめてみました。ちなみに、立方体の展開図は11種類あるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「中部小ツアーの修正をしよう」

 代表委員会(5・6年生の学級委員)が「中部小ツアー」企画しました。
 全校児童が中部小をもっと好きになるよう。また、学習してきたことを全校に伝えて交流を深めることを目的に行います。
 5年生は中部小学校の防災について学んだこと、6年生は中部小学校の歴史や「文学の散歩道」などについて説明やクイズを考え、校内のいろいろな場所に掲示します。子どもたちは4種類のワークシートをもって、校内を巡って、クイズを解いていきます。
 今日は、問題の掲示してある場所や、クイズの難易度が低学年の子達にとっても適当かどうか確認してまわりました
 6年2組の担当は「中部小のあれこれ」です。なお、中部小ツアーは2月17日(水)〜3月12日(金)まで行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722