最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:83
総数:480566
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年2組 生活 「プログラミングにちょうせん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組 図工 「自分の思いを形にしよう」 1

 小学校で初めて、カッターナイフを使って厚紙(画用紙)を切って作品をつくります。
 厚紙に切れ込みを入れ、窓や出入口作り、筒形や角柱などのタワーにします。
 利き手と反対の手を切らないよう、また周りの子のを傷つけないよう、安全指導とカッターナイフの練習をしてから制作に取り掛かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 図工 「自分の思いを形にしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3l組 体育 「さい後まで走り切ろう」 1

 1分間走と2分間走を行いました。また、1400mを3人で一人400mずつと、残り200mをメンバーの誰かが走る駅伝を行いました。
 
※持久的な運動のため、マスクを外して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3l組 体育 「さい後まで走り切ろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 道徳 「美しい心について考えよう」

 「花さき山」という資料を使って話し合いました。
 
  山菜をとりにいって、山ンばに出会ったあや。やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くというものがたりです。

※この資料は、斎藤 隆介(著)滝平 二郎 (イラスト)による有名な絵本からのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 外国語 「会話テスト」

 ALTの質問に英語で答えるテストをしました。
 最初に名簿番号を聞かれ、英語で答えた後、次の4つの質問から2つが出題されました。
1 What school event do you want to enjoy?
2 What club do you want to join?
3 What do you want to be?
4 What subject do you want to study?

 楽しみな行事や将来なりたいものなど、これから始まる中学校生活に関係した質問でした。
※他の2学級も今日テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「はこのめんのかたちやかずをしらべよう」 1

 2年生では、正方形や長方形の面で構成される箱の形について学習します。
 子どもたちは立体模型(直方体や立方体)を観察し正方形や長方形の形をした面があることに気付いてました。今後は6枚の長方形や正方形を貼り合わせて箱の形を構成したり、紙の箱から面を切り取ってみたりして、立体図形は平面図形によって構成されていることに気付くようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数 「はこのめんのかたちやかずをしらべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「かたちをかえると物の重さはどうなるのか」 1

 粘土を丸めたり、平べったくしたりしたときや、アルミホイルを畳んだり、切り刻んだりしたときの重さはそれぞれどうなるのか予想しました。
 重さは「変わる・変わらない・物によって違う」という3つの考えが出ました。
 さて、実験の結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「かたちをかえると物の重さはどうなるのか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「スマホ・ケータイ安全教室」 1

 第1回学校保健委員会として5・6年生が「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
 始めに、保健委員会から、5・6年生を対象にして11月に実施した調査の報告がありました。本校の児童のゲーム機やスマホの利用実態や、ルール、安城ケータイスマホ宣言の履行状況などをグラフを使ってわかりやすく説明してくれました。
 後半はインターネットやSNSを活用する場合の注意について、動画を見て学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「スマホ・ケータイ安全教室」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め・図工作品展 1

下記の日程で、本校体育館にて、書き初め・図工作品展を行います。
正門横の通用門からお入りください。
・2月 9日(火)11時30分〜16時00分
・2月10日(水) 8時30分〜16時00分

※運動場には駐車できません。できれば徒歩か自転車でお越しください。
※スリッパは準備いたしませんので、各自でお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め・図工作品展 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 道徳 「なにかをさいごまでするために どんなきもちがいるのだろう」 1

 「やればできるんだ」という資料を使って話し合いました。

【あらすじ】
 「うんてい」がにがてな主人公は手にまめをつくりながらも何度も練習をして、だんだん前にすすむことができ、ついに最後まで進むことができた。次は1段ぬかし挑戦したい。また、てのひらにがんばったしるしがふえると思う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 道徳 「なにかをさいごまでするために どんなきもちがいるのだろう」 2

 自分ががんばったことを授業の最後に書きました。

 わたしは、さかあがりができるようにがんばりました。「やればできる。なんどもやったらせいこうして、みんなとおなじようになるんだ!」というきもちです。
 
 ぼくは、さんすうとたいいくをがんばりました。さんすうの8+8にまよっていましたが、いまはわかります。きもちは「ぜったいできる」です。たいいくは「だんごむし」がむずかしかったですができるようになりました。きもちは「ヤッター」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 体育 「なわとびのれんしゅうをしよう」 1

 短縄と長縄の練習をしました。
 1年生は2月末に学年長縄大会を行うそうです。みんな頑張って練習しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育 「なわとびのれんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 体育 「なわとびのれんしゅうをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 まとめテスト(算数)
3/4 なないろコンサート(中止)

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722