最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:99
総数:478602
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年1組 国語 「資料を使ってわかりやすく発表しよう」 1

 タブレットと使って「ふるさとの食」についての資料を作り、発表しました。
 今回は手書き入力したものを文字変換しましたが、タブレットが全員に配布された後は、将来的に4年生ではローマ字入力して漢字入力ができることを目標にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 国語 「資料を使ってわかりやすく発表しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組 算数 「そろばんをつかってみよう」 1

 「そろばん」は3・4年生で扱います。3年生の時は3月の臨時休業期間中に学習する予定でしたので、できませんでした。「そろばん」は独立した単元ですので、4年生の2学期に学習すべきところまで進んでから取り扱うことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 算数 「そろばんをつかってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「ゲームをして楽しもう」 1

 今日はクリスマスイベントとして、これまで学習してきた内容を使って、ジャスチャーゲームとビンゴゲームをしました。
 ジャスチャーゲームでは、ジャスチャーを見て英語で当てます。ビンゴゲームは会話をして、「YES」と答えてもらったらポイントという楽しみ方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 外国語 「ゲームをして楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 1

 杉の木学級では、これまで「すぎ・すきレストラン」や「カフェ」などを開いて、収穫した野菜などを使った料理でお客さんをもてなしたり、学習したことを発表してきました。
 今年は、ピザ屋さんにピザの注文が入ってから、ピザを作り、包んで、販売するまでの流れの疑似体験を通して学習します。個に応じた活動と個人目標を設定し、それぞれに必要な支援をします。また、一連の流れを通して「ピザ屋さん」を成功させようとする共通課題をもって仲間と学び合います。
 なお、本物の材料を使ってピザづくりをしたいところですが、コロナ感染症対策としてモデルを使ってピザづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 自立活動研究授業 「めざせ! すぎ・すきピザマスター」 9

 ほめほめタイムで、みんなからがんばっていたことを認められると、ピザマスターのメダルがもらえ、帽子に貼ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 1年・6年(女子) 1

 今日は1年生と6年生の女子ペアでクリスマス会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 1年・6年(女子) 2

 最後に「あわてんぼうのサンタクロース」を6年生が準備してくれた楽器を演奏しながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 1年・6年(女子) 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスメッセージを読もう

 1年生と6年生のクリスマス会にむけて、ペアの子と一緒にクリスマスメッセージを体育館に見に来る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 国語研究授業 「のりものカードにかく『できること』をきめよう」 1

 今日は担任と司書の2名で授業を行いました。
 今回の単元では、自分が調べたい「のりもの」を選び、資料を使って調べます。1年生にとって、本を活用した調べ学習は初めてとなります。担任は司書と連携して子どもが本を選ぶ補助をします。
 子どもたちは本の記述から「のりもの」の「できること」を考え、のりものカードに貼ります。完成したのりものカードをグループで発表し合います。
 今回、子どもたちが使った本は、学校図書館の本だけではなく、アンフォーレの「テーマ便」で借用した本も使っています。「テーマ便」とは授業で活用したい本(本の種類)を担任が司書に伝え、司書よりアンフォーレに依頼し、各学級最大40冊の本を借用できるシステムです。
 また、調べ学習が終わった後は手のアルコール消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722