最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:99
総数:478603
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年2組 総合 「消防署で学ぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「消防署で学ぼう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 総合 「消防署で学ぼう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリーを飾ろう 1

 企画委員が明日から始まるクリスマス会に向けて、クリスマスツリーの飾りつけをしました。このツリーは先生達の自宅にあったものを貸してもらったものです。また、窓枠には子どもたちがベア学級で作成した願い事を貼り付けたクリスマスツリーも飾られています。
 なお、クリスマス会は明日から18日(金)まで昼休みの時間に、ペア学年の男女別で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリーを飾ろう 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語研究授業 「思わず独り言を言って、独りで手紙に頭を下げた稲毛さんの気持ちを考えよう」 1

 「ヒロシマのうた」という物語文です。
 原爆投下直後、通りすがりの夫婦に託した小さな命のたどる人生が、「わたし」の視線を通して描かれています。「わたし」が託した「ヒロ子」やその家族と「わたし」の生き方を通して、戦争による悲しみや苦しみ、それに負けずに生きようとする人の生き方ついて深く考えることができる作品です。
 授業では教科書の記述だけでなく、壁に掲示された「学びの足跡(毎時間の授業記録)」や友達の意見などをよりどころとして自分の考えをもち、友だちの考えとつなぎ、伝え合う子どもたちの姿が随所に見られました。6年生らしい深い学びのある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語研究授業 「思わず独り言を言って、独りで手紙に頭を下げた稲毛さんの気持ちを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語研究授業 「思わず独り言を言って、独りで手紙に頭を下げた稲毛さんの気持ちを考えよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 総合 「消防署で学ぼう」 1

 昨日(12月8日)に消防署に行き、主に救急救命に関係することを教えていただきました。
 AEDの使い方についての動画を見せていただいたり、救急車の中の見学やストレッチャーの仕組みや消防士(救急救命士)さんが使う道具などを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 総合 「消防署で学ぼう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語 「資料を使ってわかりやすく発表しよう」 1

 「ふるさとの食を伝えよう」という単元の学習のまとめとして、愛知県の食として紹介したい食べ物をタブレットを使って資料を作りました。
 今日はテレビモニターに自分が作った資料を写しながら発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語 「資料を使ってわかりやすく発表しよう」 2

 資料は手書きのものとワープロ入力のもの、どちらでもOKです。絵を描いたり、写真を取り込んだりして工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 国語 「資料を使ってわかりやすく発表しよう」 3

 同じ食べ物を選んだ子同士で、チームを組んで発表することもあります。
 子どもたちが選んだ「愛知の伝えたい食」は、きしめん、ひつまぶし、いちじく、手羽先、八丁味噌、大あんまき、アサリ、梨、台湾ラーメンなど、様々なものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろいました

 学校HPで12月4日の産経新聞朝刊をお持ちの方を探したところ、今日さっそく貸していただきました。ありがとうございました。これで15人そろいました。
 これからも子どもたちの学校での様子を伝えてまいります。学校HPの閲覧をお願いします。
画像1 画像1

5年3組 道徳 研究授業 「考えの違う人とわかり合うために大切なことは」 1

 話し合いを通じて、「相手の考えをきちんと聞いてから自分の考えを伝える。」「相手のことを理解するには相手の気持ちを知ることが大切。」「分かり合うためには話すことが大切。」などに気付くことができました。
 みんな、資料を通じて真剣に考えていました。また、道徳ノートには毎時間の振り返りに担任の先生の朱筆が書き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組 道徳 研究授業 「考えの違う人とわかり合うために大切なことは」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 研究授業 「とび前転に挑戦しよう」 1

 回転系(接転技群)の中では発展技となります。両手足がマットから離れている瞬間があるために、恐怖心があります。
 子どもたちは様々な器具を使って高さや大きさ、距離を出す工夫をしていました。また、タブレットを使って自分の技を撮影してもらい、出来栄えの確認をしたり、過去の自分の技と比較したりしながら、工夫して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 体育 研究授業 「とび前転に挑戦しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 「ありがとう先生」 1

 学生ボランティアとして毎週月曜日に授業に入っていた大学生の先生が今日で最後日となったので、杉の木1組のみんなでお別れ会をしました。担任の先生のギター伴奏で歌を3曲歌った後、先生にお礼の手紙を渡しました。最後に先生からもプレゼントをいただきました。また、先生が主に過ごした4年2組でも同じようにお別れ会をしました。
 先生は、これからもっと素敵な先生になるための勉強を続けるそうです。また、いつの日にか会える日を楽しみにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木1組 「ありがとう先生」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 通学班集会
12/23 2学期終業式

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722