最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:71
総数:479535
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 「気分は『鬼滅の刃』」 1

 今朝、スポーツフェスティバルの練習に向かうために廊下に並んでいた1年生の子たちが、私に「ねえ、見て!ねずこ!」「たんじろうだよ!」「ぜんいつー!」といってうれしそうに手袋を見せてくれました。
 1年生は大ヒットアニメ(コミック)「鬼滅の刃」のテーマソング「紅蓮華」にのって踊ります。今年は担任の先生が全員の子たちの手袋に、それぞれの学級カラーにちなんだ登場人物のイメージデザインを1枚1枚描きました。
 1組は竈門禰豆子(かまどねずこ)のピンク。2組は竈門炭治郎(かまどたんじろう)の緑。3組は我妻善逸(あがつまぜんいつ)の黄色です。
 子どもたちのやる気も急上昇!みんなが登場人物になり切って元気いっぱいに踊ります。
画像1 画像1

1年生 「気分は『鬼滅の刃』」 2

 子どもがグランドのだいたいどの位置で踊るのかが分かる会場図を後日配布します。
 かっこいい姿の写真をばっちり撮ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「野菜の種をまいたよ」 1

 時期が少し遅くなってしましたが、ダイコンとスナック(スナップ)エンドウの種をまきました。また、イチゴの苗も植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 「野菜の種をまいたよ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 理科研究授業 「足を動かすきん肉は、どのようについて、どのようにうごくのかな」 1

 つま先を上下に動かすための筋肉はどこについて、どのように動いているのか考えました。子どもたちは肘関節の曲げ伸ばしの学習を参考にし、牛乳パックで作った下肢のモデルを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 理科研究授業 「足を動かすきん肉は、どのようについて、どのようにうごくのかな」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 「力を合わせてひっぱろう」 1

 3・4年生はスポーツフェスティバルで綱引きをします。前後の人との距離を広めにとって引っ張ります。
 今年はチーム対抗戦です。他学年の競技を応援する気持ちも例年より高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 「力を合わせてひっぱろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 生活 「リースをつくろう」

 1学期から育ててきたアサガオのつると栽培園で育てたサツマイモのつるをつかってリースをつくりました。(1年生の他の学級も同じようにつくっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 図工 「アドバイスをさんこうにしておもちゃをつくろう」

 自宅から自由に材料をもってきて、手作りあもちゃをつくります。
 まず、一人一人が制作計画を立てます。その計画書に友だちが考えたアドバイスを付箋い書いて貼ってもらいます。そのアドバイスを参考にして自分なりの工夫をしておもちゃを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい会議

 10月30日(金)に安城北中学区の小中学校の代表児童生徒による「ふれあい会議」を行いました。今年はZOOMを使ったオンラインでの会議となりました。
 本校からは6年生の代表児童2名が参加し、「ここちよい心と体のディスタンス 〜今、わたしたちにできることってなんだろう〜」をテーマとして話し合いました。
画像1 画像1

1年2組 図工 「ふわふわ ゴー 〜うごくおもちゃをつくろう〜」 1

 食品トレーを使っておもちゃをつくります。うちわで風を起こして、作品をうごかすため、風を受ける部分や風を取り込むための切れ込み入れる部分などを工夫して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工 「ふわふわ ゴー 〜うごくおもちゃをつくろう〜」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「誘導ゲームをしよう」 1

 10月31日はハロウィンです。今日はALTと教科担任の先生が仮装して授業をしました。
 まず、教科担任の先生からハロウィンのいわれなどについて説明してもらった後、誘導(道案内)ゲームをしました。
 各列で1チームを作ります。チームの中で1名がお面をかぶって目隠しをします。教室中に貼られたお面の色と同じカード7枚を、お面をかぶった子に英語で指示を出して、カードの場所まで誘導します。ここだ!という場所に来たら「Get it!」と言ってカードをとらせます。
 指示を順番に出す子を固定せず、いろんな子が指示していましたが、子どもたちは様々な指示を自然に使い分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「誘導ゲームをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドバイスをいただきました

 スポフェスで高学年はポカリスエットのCM〜エール編〜のダンスを踊ります。
 子どもたちが参考にした動画で講師をしているのが、「しづにゃん」さんです。(しづにゃんさんはキッズダンスのプロヂューサー等で活躍してみえる方です)
 今回、中部っ子たちのダンスの様子をしづにゃんさんに送ったところ、アドバイスの動画を送っていただきました。
 スポーツフェスティバルにむけて一段とモチベーションがあがりました。

※しづにゃんさんに送った動画は個人が特定できるものではなく、引きで集団全体を写したものです。また解像度を低くして送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 「ハロウィンパーティをしよう」 1

 今日はハロウィンパーティをしました。
 最初に動画に合わせて歌いながら踊りました。宝探しゲームでは、教室内に隠してあるおばけカードを見つけました。また、ミイラゲームでは、新聞紙を体に巻き付けて、ミイラを作りました。杉の木学級としては久しぶりに楽しい行事ができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「ハロウィンパーティをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「ハロウィンパーティをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「ハロウィンパーティをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 サプリタイム
12/7 まとめテスト(算数)
児童会・クラブ活動
12/3 委員会活動

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722