最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:99
総数:478649
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 「修学旅行フォトコンテスト 〜奈良の「鄙(ひな)び」を切り取った1枚〜」  1

 修学旅行で子どもたちが、レンズ付きフィルム(写ルンです)で撮影した写真の中から1枚を自分で選び、2Lサイズに引き伸ばします。その中から先生達が審査し、優秀作品6枚を選びます。この6枚はさらにB4サイズに引き伸ばし、額装して飾ります。さて、どの作品が選ばれるかな。
 修学旅行前に「失敗しない写真講座」をしました。その中で構図のとり方について説明したのですが、そのことをきちんと覚えていて、放射線構図や二分割法など、明らかに構図を意識した写真が多くありました。子どもたちが少しでも良い写真を撮ろうとしたことがわかり、講座を開いてよかったと思いました。
 今回、残念ながら選ばれなかった人も、初めて構図を意識して撮影したお気に入りの1枚として、大切にとっておいてくださいね。
画像1 画像1

6年生 「修学旅行フォトコンテスト 〜奈良の「鄙(ひな)び」を切り取った1枚〜」  2

 本館から南館の3階渡り廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「リースをつくろう」 1

 生活科で1学期から育ててきたアサガオやサツマイモのつるを使って作った土台の上に、遠足で拾ってきたどんぐりや松ぼっくり、学校で拾った紅葉した葉などと、自宅から持ってきたモールや綿などの飾りを組み合わせてリースをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「リースをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「リースをつくろう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「修学旅行発表会」 1

 6年生の2名が、修学旅行についての発表をしました。
 事前の準備やお土産の計画、見学地やホテルで見たことやしたこと、感じたことなどを下の学年の子たちに伝えました。特に来年修学旅行に行く5年生は興味津々。発表会の最後に5年生が「持ち物の表をみてしたくすればいいことがわかった。」「鹿に修学旅行のしおりを食べられないようにしたい。」などの感想を発表しました。6年生の経験を自分たちの旅行に生かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級 「修学旅行発表会」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合 「高れい者ぎじ体けん」 1

 「たけうま」という高齢者疑似体験をさせてていただけるボランティアのみなさんをお招きして、体験学習をしました。
 関節が曲がりにくかったり、指先の感覚が鈍くなっていたり、視野が狭くぼやけていたりするなど、高齢者が日常感じている不便さや苦労を実感しました。この体験を通して、子どもたちは自分が高齢者とかかわる場合にどうすべきかを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 「高れい者ぎじ体けん」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 「高れい者ぎじ体けん」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いじめ防止教室 1

 11月18日(水)に弁護士の先生方をお招きして、各学級で「いじめ防止教室」を行いました。人権について学んだあと、「いじめられる人が悪くない」「いじめをすることが悪い」「いじめは犯罪である」など教えていただきました。
 また、いじめを受けたとき、自分一人で抱え込まず、周りの大人に必ず相談すること。「自らの命を絶つことは絶対にいけない。」と強く言われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いじめ防止教室 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インスタにアップしていただきました

 スポフェス高学年の部にサプライズで出ていただいたダンサーの「しづにゃん」さんが、インスタグラムに本校のスポフェスの様子を投稿していただきました。中部小のスポフェスへのコメントとともに、5.6年生全体の記念写真や各チームの応援旗などがアップされています。
 (児童および保護者の方の顔が判別できる写真はありません。)

画像1 画像1

1年生 「かんしゃのかい」 1

 1年生から、スポフェスで応援してくれたり、会を運営してくれたりした6年生にお礼がしたいという申し出があり、朝の学級タイムで「かんしゃのかい」をしました。
 最初に各学級の代表の子から6年生に感謝のメッセージがおくられ、次に1年生と6年生のペアで一緒に「紅蓮華」を踊りました。子どもたちの頭には「鬼滅の刃」のキャラクターのお面がかぶられていました。(スポフェス応援リーダーが来ていた法被のキャラクターです)なお、6年生のお手製のプレゼントです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「かんしゃのかい」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「かんしゃのかい」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「かんしゃのかい」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「かんしゃのかい」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 「鬼滅の刃で鬼ごっこをしよう」 1

 6年生から「かんしゃのかい」のお礼として、「鬼滅の刃鬼ごっこ」を一緒にやろう。と提案がありました。
 【ルール】
・6年生の19名と体育の先生が鬼役となり、鬼の面をかぶる。
・1年生とそのペアの6年生がいっしょに逃げる。
・鬼に1年生が触れられると、そのペアはその場から動けなくなる。
・動けなくなっても、先生や杉の木学級の子達に触られれば復活できる。
・体育の先生(「鬼舞辻無惨」の面)に触られた場合は特別な人に触ってもらわないと復活できない。

 短い時間でしたがペアで楽しく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 「鬼滅の刃で鬼ごっこをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 5時間授業〜11月30日

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722