最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:99
総数:478603
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 図工 「ミリーちゃんの かおと ぼうしを かこう」 1

 読書感想画の制作もかなり進んできました。完成まであと少しでしす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「ミリーちゃんの かおと ぼうしを かこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 「ミリーちゃんの かおと ぼうしを かこう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 1

 白のカラーコーンの周りを1回転し、赤いカラーコーンで折り返し、再び白のカラーコーンを1回転して次の子にタッチします。みんな楽しそうに競走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1・2組 体育 「おりかえしリレーできょうそうしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 算数 「円の面積の求め方を考えよう」 1

 円の面積を求める方法について考えました。円を中心から等分して並び替えると、平行四辺形に近い形になることから、計算によって面積をもとめることができることを理解していました。
 なお、円周率は3.14を用いて処理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 算数 「円の面積の求め方を考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育 「どっこいしょの教え方のポイントをおぼえよう」 1

 中部スポーツフェスで3年生と一緒に「どっこいしょ」を発表します。4年生は3年生の子に教えるという大切な役割があります。自分が踊れるだけでなく、3年生に覚えてもらうための教え方のポイントを先生に教えてもらっていました。4年生一人一人が先生になって3年生の子たちをリードしてあげてくださいね。
 中部スポーツフェスでは全校を3チームに分けてチーム対抗戦として競います。どっこいしょのようにペア学級同士で教え合ったり、応援しあったりしながら、練習から本番に向かっていきます。本番では低・中・高の3ブロックに分かれて行いますが、学年を越えたつながりを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 体育 「どっこいしょの教え方のポイントをおぼえよう」 2

途中で何度も水分補給タイムをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「Do you like ○○?」 1

 ALTの先生と一緒に学習しました。今日は「Do you like ○○?」と聞かれたときの答え方について学びました。また、色についても英語で何と言うか学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「Do you like ○○?」 2

 また、今日はALTの派遣会社の方が授業の様子を参観にみえました。授業の様子を見て、ALTの研修に生かすそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「夏の終わりの植物の様子を観察しよう」 1

 日中はまだまだ猛暑の日が続いていますが、朝は少し涼しい風が吹くようになりましたが。夏の終わりが近づいてきているようです。
 今日は栽培園のツルレイシ(ゴーヤ)の様子を観察しました。実の中には緑からオレンジに変色しているもの、実が割れて中の種がみえるものなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 理科 「夏の終わりの植物の様子を観察しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開です 1

 2週間という短い夏休みが終わり、今日から授業再開です。例年ならば、夏休み後は始業式の後で学級活動を行ったり、夏休みの自由研究発表会をしたりするなど、新学期が始まったという雰囲気があるのですが、今年はまだ1学期の途中です。回収物を集めた後、1時間目から通常の授業を始めている学級が多かったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開です 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 夏休み思い出 発表会

 生活記録を見ながら夏休みの思い出について友達に伝えていました。家族と出かけたり、誕生日のお祝いをしてもらったり、短い中にも思い出に残る出来事がいろいろあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県熱中症警戒アラート発表時の予防行動

1、気温・湿度・暑さ指数を確認しましょう(愛知県、環境省や気象庁のホームページなど)

2、熱中症リスクの高い方に声かけをしましょう(高齢者、子ども、障がい者など)

3、外での運動や活動は中止/延期をしましょう(エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動等は、原則、中止や延期をする)

4、「熱中症予防行動」を普段以上に実践しましょう(環境省、厚生労働省が示している「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを心掛ける。)

  ・暑さを避けましょう

  ・適宜マスクをはずしましょう

  ・こまめに水分補給しましょう


「新しい生活様式」における熱中症予防行動について(健康対策課)

https://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/netyuusy...

8月18日 あまりの暑さのために・・・・

 校舎西側にあるミニ明治用水には、明治用水から引かれた水が流れ、メダカなどの小魚やザリガニ、オタマジャクシなどがいて、子どもたちがつかまえたり観察したりして楽しんでいます。
 しかし、最近の異常な暑さのせいだと思われますが、残念なことにザリガニがほとんど死んでしまいました。明治用水からの流入量を増やしてはいたのですが、ミニ明治用水は水深が浅いため、水温が上がりやすく温度の変化をもろに受けてしまったと思われます。
 しかし、メダカ(カダヤシかも・・)はまだ生きていますし、ギンヤンマと思われるトンボが産卵している様子も観察できました。
 来週からは学校が再開されます。生き物や植物も異常な暑さによって影響を受けてますが、何より子どもたちの健康・安全を第一にして進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
児童会・クラブ活動
9/10 クラブ活動
保健関係
9/15 耳鼻咽喉科検診 1年、3−1.2、杉
9/16 耳鼻咽喉科検診 3−3、5年

グランドデザイン

学校だより

暴風警報発表時の対応

新型コロナウイルス関連

安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722