最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:87
総数:479639
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木学級 「なつやさいとサツマイモをうえたよ」

 トマト・ナス・ピーマン・オクラなど夏野菜とサツマイモの苗を植えました。
 みんなできちんとお世話して、おいしいい野菜ができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「ホウセンカのたねをまきました」

 2年生の時にミニトマトを育てた栽培キットで、今年はホウセンカを栽培します。
 また、栽培園ではヒマワリとオクラの種もまきました。それぞれの植物の成長の過程を比較しながら調べます。
 発芽から枯死まで、植物の育ち方には一定の順序があることをとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 「□にあてはまる数のみつけ方を考えよう」

 4年生の算数の授業では、3年生の3学期に履修できなかった単元から始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 「サツマイモを植えよう」

 5年生は総合学習で防災について学びます。そのなかで、緊急時にも手軽に調理できる方法について体験します。その材料としてサツマイモを育てます。
 どんな碧学習(総合学習)になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級タイム 「あさのしたくをひとりでやってみましょう」

 朝登校したら、手洗いをします。そのあと、教室に入ってからすることを、順番に確認しながら一人でできるようにしていきます。

1 ランドセルをおき、用具を机の中に入れ、健康カードを出す。
2 ランドセルをロッカーにしまう
3 連絡帳を出す
4 トイレに行ったり、お茶を飲んだりする
5 自分の椅子に座ってまつ

 朝のルーティーンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 「つくえ ろっかー くつばこ の つかいかた」

 机の中に入れる道具箱や、ロッカーへのランドセルのしまいかた、靴箱への靴の入れ方などを確認していました。
 1年生は、学校生活の朝から帰りまでのひとつひとつの行動を確認しながら学校生活に慣れていきます。今年はコロナ対策というやるべきことが増えていますので大変ですが、ていねいに指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「クリーン作戦」 1

 6年生が学校の「柱」の役割として、臨時休業中に掃除が不足していた場所をきれいにしてくれました。
 苦しいとき、大変な時こそ頼りになる最上級生です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「クリーン作戦」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Upang maiwasan ang paghawa at pagkalat ng sakit

Sa school home page na parte ng Haifu-Bunsho(mga ibinigay na papel mula paaralan),naka-upload ang tungkol sa「Upang maiwasan ang paghawa at pagkalat ng sakit」.


Ang ibinigay na papel ay sumusunod na bagay
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

子どもたちにマスクをいただきました

 北明治福祉委員会より、前回は職員用にマスクをいただきましたが、今回は1年生の児童に入学祝として、特別支援学級児童に、わくわく喫茶での交流のお礼の意味でマスクをいただきました。
 ありがとうございました。

※どれもほぼ同じものですので、学校で使用する場合は記名等、持ち主が分かるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「トマトのなえをうえました」

 2年生は生活科でミニトマトの栽培と観察をします。
 今日は、自宅からもってぉた牛乳パックを栽培セットの内側に立てて、中いれる土の量を増やしてから、苗を植えました。
 何日後に、花を咲かせ、何日後に身をつけ、何日後に収穫して食べることができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「教室移動をしました」

 昨日、本校の感染拡大防止対応の中でもお伝えしましたが、6年生の教室の三密を少しでも避けるために、普通教室から特別教室に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 感染拡大防止対応について

 分散登校の第1日目が終わりました。学校再開に向けて本校の感染拡大防止対応について、配布文書にアップしましたので、ご確認ください。
 なお、保護者の皆様にもご協力いただくことがあります。よろしくお願いします。

配布文書はこちら
http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo09/doc/8...

分散登校 Bグループ 1日目 1時間目 「保健指導」

 昨日のAグループと同じ日程、内容で進めました。
 1時間目は保健指導です。コロナウイルスと感染防止について指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 Bグループ 1日目 2時間目 「健康相談」 1

短い時間でしたが、ひとり、ひとりから話が聞くことができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校 Bグループ 1日目 2時間目 「健康相談」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボールアート

 休業期間中に中部っ子のみんなが作ってくれた「ダンボールアート」を展示しました。
 まだ、募集していますので、作りたいと思った子はぜチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校Aグループ 1日目 1時間目 「保健指導」 1

 1時間目は、コロナウイルスについての基本的な知識、と感染拡大防止のために心がけることなどを指導しました。学年に応じて、動画で説明したり、資料を使ったりして説明しました。手洗い場所の前に密になって集まらないように、順番に待つ位置をビニールテープや動物の足型などで示すなどの工夫がしてあります。
 また、実際に手洗い場に行ってどう並ぶのか、手はどのように洗うのかを説明した学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校Aグループ 1日目 1時間目 「保健指導」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校Aグループ 1日目 2時間目 「健康相談」 1

 2時間目は、各担任が現在の体調や心配事の有無、休業中の過ごし方など子どもひとりひとりと面談をして聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722