最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:95
総数:479464
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月22日(水) 1年生 「おすすめのばしょ じゃんぐるじむ」

 1ねんせいの みなさん、こんにちは。きょうは、みなさんが よく しっている ゆうぐを しょうかい します。じゃんぐるじむと すべりだい です。
 じゃんぐるじむは なかが めいろの ように なって いて、たのしく あそべます。すべりだいは 2しゅるい あります。たかい ほうは、しゃしんから わかる ように かいだんが とても きゅうなので、のぼる ときすこし どきどき して たのしいです。
 しゃしんを とる ために じゃんぐるじむの たかい ところへ のぼったら、うでと あしが すこし いたく なって しまいました…。からだを うごかすことって だいじだなあと おもいました。みなさんは うんどうぶそくに なって いませんか?
 では、あしたの がっこうしょうかいも おたのしみに!

画像1 画像1

2年生 「ぴったりの長さをさがそう!」

 2年生のさんすうでは、「長さ」をべんきょうします。そこできょうは、手づくりものさしで ぴったりの長さを さがしてみましょう。
 おうちの人に、しんぶんしを10cm(センチメートル)のながさに きってもらいましょう。かんせいしたら、そのしんぶんしと おなじながさのものを おうちの中から さがしてみましょう!
 ちなみに、先生の むすめたちが いえで さがしたところ、おくすり手ちょうや おとうとのくつ下が おなじながさでした。
 さらに やる気の ある人は、1m(メートル←さっきの10cmが10こぶん!けっこうながい!)の ものさしをつくって おなじように やってみましょう!
 これは さがすのが なかなかむずかしくて、ようやく見つけたのが キッチンのゆかから 上のいたまでのながさ ・・・(これはたかさというのでは?そこはおいといて…)
 みなさんも ぜひやってみてね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「上を向(む)いて歩こう」

 この前はめんえき力(りょく)のお話をしました。食事(しょくじ)や運どうも大切ですが、もっともっと大切なことがありました。
 演出家(えんしゅつか)の宮本亜門(みやもとあもん)さんが坂本九(さかもときゅう)さんの「上を向(む)いて歩こう」をプロデュースした歌のリレーをきき、あらためてきづいたことがありました、それは上をむく、前をむくということです。

 歌詞(かし)のいちぶをしょうかいします。

 しあわせは くものうえに
 しあわせは そらのうえに
 うえをむいてあるこう
 なみだがこぼれないように
 なきながらあるく
 ひとりぽっちの夜

 歌詞(かし)のいみは、「ひとりでこどくな夜をすごすとしても、上をむいて前むきに生きよう」といわれているそうです。
 上を見上げるとたいようがかがやいています!(コロナウイルスのゆらいはたいようからきているそうです・・・)
 ですがJ先生はたいようの陽(ひ)から元気やきぼうをいつももらっています。今こそ上をむいてあるきませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「ふだんできないことにちょうせんしてみよう」

 こんにちは。T先生です。
 みなさん、さい近は何をしてすごしていますか。か題をがんばっていますか。
 先生は、自しゅく生活になったさいしょのころの休日は、気合を入れたごはんを作ったり、とりだめたドラマを一気見したりして楽しく過ごしていたのですが、だんだんたいくつな休日になってきました。
 そこで、先週の土日に始めたのがジグソーパズルです。しょ心者なのになんと1000ピースにちょうせん!長野県の上高地にある河童橋(かっぱばし)の風けいのパズルで、行った気になれたらなあと始めたのですが、これがむずかしいのなんの。2時間がんばってできたのはたったの20ピース。
 そのパズルにはうらに4しゅるいのマークがついていて、マークを目じるしにすればちょっとかんたんにできますよ、と書いてありました。「時間はたくさんあるからマークなんて使うもんか。」と思っていたけれどあまりのむずかしさに早々にあきらめてマークを目じるしにしてさいちょうせんすることにします。
 みなさんも、いつもはやらないけど、こんな時だからやれることにちょうせんしてみてはどうでしょうか。

 写真は完成予想図(かんせいよそうず)です。完成はいつになることやら。
画像1 画像1

5年生 「漢字集めゲーム その2」

 今日は風が強くふいていますね。
 月曜日にみなさんの家にとどけたかだいは、進んでいますか?
 けっこうたくさんのかだいを出しました。「ぎょえーっ!」と思っている子もいるのではないかと思います。でもね、これは、計画的に勉強を進める練習をするチャンスだと思っています。がんばろう!

 21日のメッセージで、「漢字集めゲーム」について書きました。今日は、第2だんです。ぜひ、おうちの人としょうぶしてみてください。


≪漢字集めゲーム その2≫
 口に、2画つけ足した漢字を集めましょう!せいげん時間は1分です。
  
 例えば:口に1画たした漢字 → 中、日 などですね。
     口に3画たした漢字 → 自、百、西、早 などですね。


【先生たちの記録】
 K先生・・・6個
 N先生・・・8個
 M先生・・・5個

 きっと、頭がやわらかい5年生のみんなの方がたくさん思いつくんじゃないかな?
先生たちが1分間の中で思いついた「口+2画」の漢字は、明日のメッセージでお知らせします。
 

6年生 「世界遺産(いさん)」

 Good afternoon! How are you? I’m fine.
 みなさん、毎朝、毎ばん、家族と外国語であいさつをしていますか?せっかく習ってきた英語。ぜひふだんの生活の中で使っていきましょう。
 そして、先日みんなに配った計画表は使ってくれていますか?今日は、20日の予定に入っていた社会科「世界遺産についてまとめよう」からのお話です。
 「世界遺産」について、6年生の先生に「好きな世界遺産」を聞いてみました。
 E先生の好きな世界遺産は『スペインのガウディの作品群の一つ〜グエル公園〜』。理由は「公園からバルセロナの町が見わたせるところ。公園のあらゆる場所が、あざやかな色さいのモザイクで表現されているところ」だそうです。インターネットで調べてみたら、本当にきれい!行ってみたいなあ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「世界遺産」 2

 続いてM先生。『クロアチアの「ドゥブロヴニク」の街なみ』。理由は「ジブリえい画の名作の一つ「魔女の宅急便」のモデルになっていて、小学生のころ、本気で魔法使いを目ざしていたわたしにとっては、あこがれの地だから」だそうです。理由がおしゃれ。インターネットで調べてみたら、グエル公園とちがって、色は統一感がありますね。とてもきれいです。
 続いて、S先生。『ヴェネツィア』。街全体が世界遺産なんですね。理由は「屋根がきれいだから」。・・・。単じゅん明快。インターネットで調べてみると・・・運河ぞいの建物・橋・街なみが美しい!屋根・・・。う〜ん。感性は人それぞれでいい!
 最後にG先生。『日本の厳島神社(いつくしまじんじゃ)』。理由は「行ったことがある。見たことがある。体感したことがある」。満ちしお、引きしおですがたが変わるところは、平家そのものの・・・・2時間くらい語ってしまいそうなので、続きは授業で。
 みんなの好きな世界遺産も聞きますよ!ワークシートにまとめておきましょう。

 ※説明足らずで申しわけありませんでしたが、教科書・資料集は5年生のものを活用してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「えほんをつくってみよう」 1

 みなさん、こんにちは。
 4月17日に「手づくりえほん」をしょうかいしましたが、見てくれましたか?。
 こんかいは、手づくりえほんのつくりかたをしょうかいします。
 みんなも じぶんだけの すてきなえほんを つくってみよう!

〜よういするもの〜
・がようし 
・いろがみ 
・はさみ 
・のり
・いろえんぴつやクレヨンなど

〜つくりかた〜
 1 がようしに 8つのしかくが できるように おる。(しゃしん1 がようしにかいてあるすう字は、えほんになったときのページと むきがわかるようにかいてあります。)
 2 がようしの まん中の2ページぶんの中しんを はさみで きる。(しゃしん1)
 3 がようしを 本のかたちになるように おる。(しゃしん2)
 4 いろえんぴつ や クレヨンをつかって えや文字をかく。

画像1 画像1
画像2 画像2

杉の木学級  「えほんをつくってみよう」 2

5 いろがみを すきなかたちに きって のりではる。(しゃしん3)

 すべてのページが かんせいしたら〜・・・

 せかいで1さつしかない、きみだけのてづくりえほんのかんせいだ〜!!(しゃしん4)

みんなも ぜひつくってみてね♪ とってもたのしいよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「すなおな きもちを つたえてみよう」 1

「ひとつのことば」 北原白秋

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり

 ひとつのことばで 頭が下がり
 ひとつのことばで 心がいたむ
 ひとつのことばで たのしく わらい
 ひとつのことばで なかされる

  ひとつのことばは それぞれに
  ひとつの心を もっている

   きれいなことばは きれいな心
   やさしいことばは やさしい心

    ひとつのことばを たいせつに
    ひとつのことばを うつくしく

 おうちの 人とすごす じかんが ふえました。たまには かぞくの人たちと すなおな 気もちを つたえあうのも いいかも・・:
 ことばは、まほう。今日は ちょっと たのしい カードのつくり方を しょうかいします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「すなおな きもちを つたえてみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「あたらしい家ぞくがふえました」

 昨日くばったふうとうの中身はかくにんしましたか。1年間つかうドリルなので大せつにつかってくださいね。名前もわすれずにかいておいてください。
 さて、今日はT先生の家のあたらしい家ぞくをしょうかいします。

 ジャジャン!
 ミニトマトです。家ていさいえんにチャレンジしてみようと思い、なえを買いました。あまくてまっかなミニトマトがなりますようにと思いながら毎日水をあげています。さく年ど、ミニトマトを育てた3年生のみなさん。先生においしーいミニトマトがなる方ほうを教えてくださいね。
画像1 画像1

4年生のみなさんへ 4月21日

 昨日、みなさんに課題をとどけました。課題に漢字練習がありましたね。みなさんは、漢字を覚えるのが得意ですか?今日は、漢字スキルの練習方法をしょうかいします。

1 読み方・使い方・じゅく語・意味などを声に出して読む。
2 書き順を見ながら、3回ぐらい指で漢字をなぞる。
  (1・2・3・4・・と声に出して書くと速く覚えられるよ。)
3 書き順を覚えたらえんぴつでなぞる。(はみでないようにていねいにね。)
4 目をつぶって空中に指で書いてみる。(書き順を言いながら書くと、まちがえに気づきやすいよ。)
 目をつぶってかけたらばっちり!書けなかっらた「2」をくり返そう。一通り覚えたら、ノートに練習してみよう。
 次の日・・・(寝ると、しっかり覚えられなかった漢字はわすれています。)わすれてしまった漢字をもう一度練習しましょう。くり返し練習して、寝てもわすれないようにしましょう。家に人に問題を出してもらうのも覚えるのに役立ちます。さあ、がんばって!

画像1 画像1

5年生 「楽しみを取り入れて計画的に進めよう」

 みなさん、元気ですか。
 ふうとうの中身はかくにんしてくれましたか?
 K先生は、昔から方向おんちなので、昨日はひっしに地図とにらめっこして、何とか配ることができました。低学年のときに、家庭ほうもんなどで行ったことのあるお家も見つけ、少しなつかしく感じました。

 さて、かだいの進み具合はどうですか?
 5年生から始まる、家庭科や外国語のプリントも入れておいたので、計画的に進めてくださいね。
 フレー!フレー!新5年生のみんな!!

 そういえば、昨日ねる前にぼんやりとこんなことを思い出しました。K先生が小学生のときの話です。
 当時のK先生は、新出漢字の練習の時間が好きでした。ドリルの中には、漢字のなり立ちや書き順が書かれているので、それをよく見ていました。習っていくうちに、「え、この線が先なの?」「水に関わることだから氵(さんずい)なのかな。」と発見があっておもしろかったからです。
 そして、美しく書けたときは「できた!」「やった!」と気持ちがよく、心がスッキリするからです。今回はドリルも配りましたよ〜。ぜひ、みなさんも、楽しく取り組んでみてくださいね。

 さい後に、K先生から、漢字集めゲームのしょうかいをします。

方法
1 紙とえん筆を用意する。
2 お題となる部首を決める。
3 1分間、計測する。
4 書けた漢字の数を数える。

ポイント
・お題を決めたらすぐにゲームを始めること。
・書けた漢字を見せ合って、「この漢字は、じっさいにあるかな」と、確かめること。

今回は、5年生の先生たちと
1 ごんべん
2 さんずい
3 きへん

のじゅんにチャレンジしました!

感想
 K先生:ふだんは読めるけれど、とっさに思い出すのってむずかしいなあ。
 N先生:魚へんなら強いのにな。
 M先生:のうみそをもっと、やわらかくしないと。

 ことばのきまりの7ページにも、同じような問題があります。楽しく取り組んでいきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「教科書を見ましたか」

 昨日の雨から一転!今日からしばらく晴れが続くようです。春の風も心地よく、気持ちのいい日が過ごせそうですね!勉強は計画的に始められているでしょうか?

 先生は日々、新しい算数の教科書とにらめっこしています。みんなは開いてみましたか?先生は教科書を見て、気づいたことが2つあります。

1 イラストの変化
 おなじみの、だいちさん・ひなたさん・かいとさん・さくらさん(レアキャラ!?)の4人の顔が現代風に変わっています。教科書の1ページ目を見てみてね。

2 QRコードの登場
 最初にQRコードが登場するのは、10ページの左上です。QRコードをスキャンすると、じゅんびの問題がでてきます。ぜひチャレンジしてみよう!そして、その次に登場する15ページには、都道府県のマークがのっています。愛知県のマークには見覚えがあるはず!チェックしてみてね!

 最後に算数の課題について。昨日配布した封筒に算数プリントが入っています。毎日(月〜金)、A4裏表一枚できるといいかなと思います。「割合」と「速さ」の復習は特にしっかりやっておこう。計画的に息抜きしながらがんばりましょう!!!

画像1 画像1

杉の木学級 「調理実習その1 『パリパリ野菜チップス』」

 みなさんは1日にどのくらい野菜を食べたらよいか知っていますか?小学生はだいたい300gほど食べるとよいといわれています。(300gはたまご6こぶんくらいの重さ)これだけの野菜を1日に食べるのはたいへんだとかんじるかもしれませんが、ちょっとしたくふうをすることで、野菜をたくさんたべることができます。
 先生たちはいろいろな野菜で、野菜チップスを作りました。作り方はかんたん!野菜をうすく切って、電子レンジでチンするだけでかんせいです☆では作り方をしょうかいします。

材料(ざいりょう)
・野菜(にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもなど)
・しお

作り方
1 野菜をうすく切る
2 キッチンペーパーで水気をとる
3 オーブンシートの上にならべ、しおをかける
4 電子レンジで500Wで5分チンする
5 ひっくり返して1分チンする
かんせい!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員の在宅勤務について

 杉の木学級の職員の在宅勤務日を4月22日(水)24日(金)28日(火)5月1日(金)に変更させていただきます。

課題配布等について

 本日、各家庭に5月6日までの課題を配布させていただきました。ご確認ください。
 なお、4月21日(火)23日(木)27日(月)30日(木)は2・4・6年生の職員が学校勤務、
 4月22日(水)24日(金)28日(火)5月1日(金)は1・3・5年生と杉の木学級の職員が学校勤務しています。
 
 課題の進め方がわからない場合や、心配なことがあれば、お子様からでも結構ですので、ご連絡いただきたいと思います。
 なお、学校勤務の日でも自主登校教室の対応等をしていますので、各担任が必ずしも対応できない場合がありますのでご了承ください。
 また、学校に電話をする場合は間違い電話に注意するようお伝えください。
 学校の電話番号は(0566)75−2721です。

藤が咲きました

 東門を入ったところに、藤棚があります。今年もきれいな花を咲かせてくれました。
 藤といえば、子どもたちの中で人気の「鬼滅の刃(きめつのやいば)」という漫画(アニメ)の中に、鬼を閉じ込めておく結界をつくるための植物として、藤の花が出てきます。
 詳しことはわかりませんが、藤には「魔除け」「厄除け」という力があるのでしょうか。そんな力があるのならば、中部小学校にコロナウイルスが入ってこないようにしてほしいですね。
画像1 画像1

1年生 「ゆうぐで あそぼう 1」

 1ねんせいの みなさん こんにちは。きょうは ちゅうぶしょうがっこうに ある たくさんの ゆうぐの なかの 1つ しょうかいを します。
 この ゆうぐは まるや しかくの かたちで からふるな いろを して います。のぼったり おりたり する ときは くらぐら ゆれるので りょうてで しっかり にぎるように しましょう。うえに のぼって ちゅうぶしょうがっこうの うんどうじょうを みわたすのも いいですね。したの さんかくを とおりぬける ことも できて たのしいです。1くみの せんせいが かおを だして いるのは なにいろの どんな かたちかな?
 がっこうが はじまったら ぜひ いってみてね。そとで あそんだら かならず てあらい うがいを して ころなういるすの よぼうを しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722