最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:99
総数:478602
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木学級 「音楽で心をリフレッシュ! パート3」 2

3 「うちで踊ろう」けんばんハーモニカバージョン
 Bメロだけのがくふです。リズムはすこしむずかしいですが、5つのけんばんだけでひけちゃうよ。

4 「うちで踊ろう」リコーダーバージョン
 Aメロ、Bメロ、ぜんぶふいても、6つのゆびづかいをおぼえれば、ふけちゃうよ。

 さあ、きみは1・2・3・4どれをやってみますか? じぶんのすきなものや、じぶんにあったほうほうで楽しめるといいですね。
 そのほかにも、きっとすてきなコラボがあるはず。学校がはじまったら、どんなことにチャレンジしたか、ぜひ、N先生におしえてね。

画像1 画像1
画像2 画像2

教職員の在宅勤務について

 教職員への新型コロナウイルス感染症の感染防止を図るため、安城市教育委員会の通知に従い、4月15日(水)〜5月6日(水)まで教職員が交代で在宅勤務を実施します。
 期間中は担任との連絡がつきにくい場合がありますが、学校勤務の職員で対応させていただきます。お困りの点がございましたら、ご連絡ください。

臨時休校中に在宅する児童・生徒に対する安全対策について

 本日、安城市教育委員会より、愛知県警察本部から出された、下記の内容の文書が届きましたので、お知らせします。
 
               記
 
 過日、県内において、臨時休校に伴い児童・生徒のみで在宅中に、窓ガラスを割られ、侵入され、窃盗被害に遭うという事件が複数発生しました。
 つきましては、保護者等に、

・玄関ドア及び窓の施錠(可能ならばツーロック)の徹底
・在宅中であることを外部へ光や音により強調
・異変を感じた際の110 番通報
・自宅付近にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼

等の安全対策を周知していただきますようお願い申し上げます。

1年生 「みーつけた!」

 1ねんせいの みなさん こんにちは。きょうは きんようびです。こんしゅうも げんきいっぱい!に すごせましたか?
 らいしゅう、みなさんの おうちへ いって、ぽすとに ぷりんとや しゅくだいの かあどを とどけます。いよいよ しょうがくせいとしての がくしゅうが はじまると おもうと わくわく どきどき しますね。まえに くばった 「がくしゅうぷりんと(こくご・さんすう)」や 「えんぴつの もちかた」の ずを つかって、がくしゅうの じゅんびを すすめて みましょう。
 きのうの めっせえじ「かくれて いる せんせいを さがそう!」の こたえを はっぴょうします。
 うえから 1くみ、3くみ、2くみの せんせいが しゃしんの あかい まるの ところに かくれて いましたよ。ぜんいん みつける ことが できましたか?
 つぎは どんな ばしょを しょうかい しようかな。しょうかいしりいずは 4がつの おわりまで つづける よていです。らいしゅうも おたのしみに!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「きょうかしょをひらいてみましたか」 1

 みなさんは、もう、おうちで2年生のきょうかしょをひらいてみましたか?らいしゅうからはじまるおんどく。こくごのはじめは、「たけのこ ぐん」おいしいたけのこのにものが、たべたくなっちゃうね。
 さんすうは、「すきな あそびしらべ」みなさんは、どんなあそびがすきなのかな?ずがこうさくには、つくったり、かいたりするとたのしいものが、たくさんのってますよ。学こうがはじまるのをたのしみにまっててね。
 そして、「たのしい せいかつ」に、こんなものがのってました。草花をつかったあそびです。「スズメノテッポウのふえ」や「タンポポのかざぐるま」オオバコでおすもうしたり、シロツメクサでかんむりをつくったり……きょうかしょが学こうにあるので、ちょっとだけしょうかいしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「きょうかしょをひらいてみましたか」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「めんえき力をたかめよう」

 こんにちは!
 みなさんげんきでおすごしでしょうか?
 さて、今日は「めんえき力(りょく)」のお話しをします。
 めんえき力を高めるとびょうきにかかりにくい体になります。その力を高めていくために、、、

1 おなかのちょうしをととのえる。
2 運動をして体おんを上げる。
3 早ね早おきをして生活リズムをととのえる。
4 よく笑う。

 このような生活をすることがたいせつです。
 J先生は体育の先生なので、2はもちろんですが、1もいしきしています。

 1のおすすめはバナナとお水です!(J先生は1日2リットルお水を飲んでます。3年かんほぼまいにちです 笑)

 それとね、マスクをしていると水分をとるのをわすれがちです、、、このきせつもきちんと水分をとってくださいね。水をのむことで、のどのかんそうをふせげるのできちんととりましょうね!

画像1 画像1

4年生 「新美南吉について学ぼう」

 いよいよ日本全国に緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が出されました。
 今までだって活動自しゅくしていたけれど、もっときびしくなるのかもしれません。
 さて、今年の碧(みどり)学習で「新美南吉(きち)」についても勉強します。何をした人か知っていますか。実は安城市に住んでいたことがあるんですよ。
 見て、聞いて、調べて、新美南吉の人生にふれてみましょう。南吉さんの人生にふれることで「自分も南吉さんのように生きたい!」と思う人もいれば、「自分だったらこうするけどな。」とちがう考えをもつ人もいると思います。これからの話し合いでいろいろな考えが聞けるのが楽しみです。

クイズ1 新美南吉さんは何をして有名になった人でしょうか。
クイズ2 新美南吉さんが安城市にいる間、何の仕事をしていたでしょうか。

画像1 画像1

5年生 「今年の碧(みどり)学習は?」 碧学習=総合的な学習の時間

 こんにちは。
 先生たちは、みなさんが登校できる日を心まちにしながら、じゅ業の計画を立てたり、じゅんびをしたり、じゅ業のための勉強をしたりしています。みなさんが楽しく、わかりやすく学習できるようにするためです。
 そんな中、今年度の5年生の碧(みどり)学習のテーマを「防災(ぼうさい)」としました。とくに、きょ大地しんへのそなえについて、みんなで考えていこうと思っています。
 いつおこってもおかしくないといわれているきょ大地しん。その時、身の回りではどんなことがおこるのでしょう。そして、自分自身の、みなさんの大切な人の命を守るためにはどんなそなえがひつようなのでしょう。

↓みなさんはどのくらい、防災のことを知っているのでしょうか。試してみましょう。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/kids/bquiz/up...
東京消防庁(しょうぼうちょう)「みんなの防災クイズ 小学校高学年」


 今年度の碧学習は、大切な命を守るための学習です。

6年生 「M先生日記 3」  1

 今日は、20日にとどける予定の愛のふうとうの完成までの記事です。
6年生のみんなのために愛をこめて、多くの課題を作成し、ふくろづめしました。(1枚(まい)目)
 20日にみんなの元へとどくので時間を有効に使ってがんばってください。(#^.^#)
それとふくろづめしていくまでの過程も紹介します。

         愛をこめたふうとうにするための過程

1  それぞれに分たんして、学年便りや課題プリントの内容が、どうしたらみんなに分かりやすく伝わるのか考えながら作成。
2  完成したお便りや各教科のプリントを120枚ずつ印刷する。つもりが、愛があふれて125枚印刷。
3 丁合(ちょうあい)機という機械を使って1人分のセットにする。ここで丁合機の能力に限界はないことを知る。限界は人が決めるんじゃないと学ぶ。(2枚目上)
4  1人分のセットを電動ホッチキスで止める作業をする。(2枚目下)初めは2つのうち1つしか動いていなくて、1つずつ。ところが、U先生から「コンセントささってないですよ。」とご指してきいただき、能力が全開に。能力に限界はないが、きちんと準備をしないと発きできないことを知る。
5  手元に学年便りや課題プリントなどの愛のプリント類をもち、愛を集結。(3枚目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「M先生日記 3」  2

6  愛の結しょう=プリント類とみんなへの愛の気もちをふうとうに注入。(4枚目)
7  すでにいっぱいのふうとう。そこに、限界をこえるがごとく教科書類を入れる。(5枚目)
 
 今回ふくろづめして分かったことは、ふうとうの内容量は決まっていますが、愛の気もちがあれば、いくらでも入るということ。ふうとうがのびているようでした。パンパンです。能力に限界はない。限界は自分が勝手に決めているんだ。もし、とどいたときにふうとうが破れていたらごめんね。愛があふれてこぼれおちているかもしれません。そのときは、全てひろってください。( ゚Д゚)
 (ふうとうへの愛の注入速度が1番はやかったのは自分でした。→6枚目、愛を注入完りょう。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「M先生日記 3」 3

 その後は、学区の地いきごとに分けて、配達準備を整えました。(7枚目)
 
 課題は、6年生の内容をふくんだのもあります。しっかり勉強して、学校が再開したときに気持ちのよいスタートダッシュ💨ができるようにがんばろうね!

画像1 画像1

杉の木学級 「えほんをつくってみました」 1

 みなさん、えほんはすきですか?
 先生は、えほんが大すきです。先生も小さいころ、「ノンタン」や「アンパンマン」のえほんをよくよんでいました。

 きょうは、T先生がつくった「手づくりえほん」をしょうかいします。
 ページすうも もじすうも すくないので ぜひ気もちをこめて よんでみてくださいね。

 じかいは、手づくりえほんのつくりかたを しょうかいしようとおもいます。
 たのしみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 「えほんをつくってみました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 電話・インターホン等に注意!

 下の記事のように、警察を名乗るものなどからの電話等に注意するよう、改めてお子様にお伝えください、特に、子どもだけで在宅している場合、電話・インターホン・突然の来客に気を付けるようお願いします。
 本校では、職員の家庭訪問は、基本的に事前に保護者に連絡してから行います。
 ※課題等のポストインは除く

重要 「パトネットあいち」の情報です。 学区内で発生!

【警察官を騙る詐欺の前兆電話が多発!!】
■状況
本日午後0時30分頃から、安城市大東町、池浦町地内で「安城警察署生活安全課イトウ」を名乗る若い男から、「オレオレ詐欺の電話がかかってきているので注意してください。」等と電話がかかってきました。
★警察官や銀行職員等を騙り、キャッシュカードや通帳を直接自宅へ取りに来る手口が多発しています。
■対策
★他人にキャッシュカードや通帳を渡さない!
★他人に暗証番号を教えない!
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。


★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

4月16日   1年生 「かくれんぼしよう 〜みつけられるかな〜」

 1ねんせいの みなさん こんにちは。まいにちの めっせえじで、がっこうを たんけん した きぶんに なって もらえたら うれしいです。
 きょうは 「いこいの もり」を しょうかい します。がっこうなのに、もりが あるの??そうです、ちゅうぶしょうには もりが あります。たくさんの きが あって、かくれんぼを して あそべますよ。
 しゃしんを よく みて ください。・・・おや?1ねんせいの せんせいたちが かくれて いますよ。みつけたら、「○○せんせい、みいつけた!」と いって みましょう。
 がっこうが はじまったら、1ねんせいの みんなと かくれんぼを して あそびたいな。
 「かくれて いる せんせいを さがそう!」の こたえは、あしたの めっせえじで はっぴょうします。おたのしみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おりがみであそぼう」 1

 きょうは、1まいのおりがみで すてきなもようを 作ってみましょう。
よういするものは、すきないろのおりがみ1まい、えんぴつ、はさみの 3つです。
それでは、つくり方を おしえますね!
1 おりがみを さんかくに おります。
2 右と左のかどを ななめ上にむかって おります。(せんが かいてあるところを たにおり)
3 さらに はんぶんに おります。(せんが かいてあるところを 山おり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「おりがみであそぼう」 2

4 右がわに 3の山おりした 山がくるようにおいて、もようをかきます。
※このときに、右がわを のこるように かくとよいです。

5 もようを かいたところを はさみできります。
 ※かみが たくさんかさなっているので、きりにくいかもしれません。けがをしないように きをつけましょう。

6 きりおわったら、ゆっくり やぶらないように ひろげてみましょう。
 そうすると、ゆきの けっしょうのようなもようが できました!(水いろのおりがみでつくれば よかったかな…)

 4のときの かくもようが ちがうと、ひろげたときの もようがかわって おもしろいです。

ぜひ おうちで つくってみてくださいね!
(こまかい おりがみの くずが たくさん 出るとおもうので、ごみばこに ちゃんとすてましょうね!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ご当地(とうち)マンホール」

 今日、ニュースで、「ご当地マンホール」の話だいをあつかっていました。日本中で「ご当地マンホール」が広まっているそうで、「ピカチュウ」(横浜(よこはま)・JR桜木町(さくらぎちょう)えき前)や「名探偵(めいたんてい)コナン」(鳥取県(とっとり)など、ゆう名アニメキャラクターがえがかれたマンホールもいくつかあるようです。
 このまえ、家から学校まで歩いていたとき、足元に目をやると、「七夕まつり」や新美南吉(にいみなんきち)の「花のき村と盗人(ぬすびと)たち」などがえがかれたマンホールを見つけました。
 クリーム色のものやカラフルに色づけされているものがあって、さがすのが楽しくなりました。4年生の社会科のべん強でも、マンホールのことが少し出てきます。
 今は外を気がるに歩けませんが、きみなさんも、ふだん何気なく歩いている道ろにちゅうもくしてみるのもおもしろいと思いますよ。

 4月9日(木)「わたしはだれでしょう」クイズの答えは、A 体いくの先生 B 3組の先生 C 1組の先生 D 2組の先生 でした。もちろん分かりましたよね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722