最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:206
総数:478566
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生のみなさんへ

元気にしていますか?
K先生は後ろ二重とびやはやぶさの練習をして、上手になったようです。
N先生はパソコンとにらめっこの日がつづき、運動不足を気にしているようです。
みなさんも運動不足にならないように、気をつけましょう。
そう言えば、10月におおぶけんこうの森へ遠足で行き、たくさん体を動かしましたね。
すべり台やブランコで楽しそうに遊ぶみんなのすがたを思い出して、なつかしくなりました。

早くみんなに会いたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のためになる話 (6年生)

 こんにちは。

 今朝時点で、eライブラリの学習時間のトップは159分です。
 一日でやるのは大変ですが、毎日コツコツと取り組むと追いつけそうな時間ですね。
 30分を5回繰り返すと150分になりますから、教科を変えたり教材の学年を変えたりすると、マンネリ化を防ぐことができるかもしれません。

 さて、この長期休校を活用して、家で料理をしていますか?
 知識も技能も、家庭科の学習を生かすことができると素晴らしいですね。
 私たちの身体は、食べた物からしかできていません。特に、中学校から運動部でがんばりたいという人は、筋肉を付けたかったり体脂肪率を下げたかったり、自分の身体を変えたいと思う人が増えると思います。
 そのような場合に、何をどれだけ食べればいいのか・どんな食物を控えるべきなのかなど、正しい知識をもっていると便利です。また、食事がおいしいことも大切です。ここで、調理する技能が問われます。
ぜひ、クッキングしましょう。

6年生 1年間を振り返って 7月・8月編

 今年の7月は、昨年よりも曇りや雨の日が多くなり、月の中頃は気温の低い日が続きました。8月末には九州地方での豪雨の被害もありました。このように、ここ何年かはゲリラ豪雨など、大雨による被害が毎年のように各地で起きています。
 幸い、愛知県はここ何年かは、大きさ災害に見舞われていません。でも、油断することなくいざというときの備えをしておくことが大切ですね。
 

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 1

 この活動をしている時の子どもたちの表情はとても生き生きとしています。特に、高学年の児童たちの下の子たちを見る眼差しは、優しさに満ちています。ぜひ、これからも続けていきたい行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月3日 「ペアと遊ぼうタイム」 6

その6

 7月・8月は大きな行事がありませんでしたので、これでおしまいです。
 課外活動の様子については後ほどまとめてお伝えします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強しています

 今日はALTとスーパーバイザーの先生方をお招きして、英語の授業の進め方について研修をしました。
 令和2年度からは5・6年生が週2時間の外国語、3・4年生が週1時間の外国語活動の時間が完全実施されます。先生たちも授業の質を高められるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの学び応援サイト」について

 文部科学省が臨時休業期間中の児童の学習支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」)を開設しました。
 なお、下のURLのリンクから、サイトにつながりますので必要に応じてご活用ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

ふくしゅうプリントをとどけました  (1年生)

 きのう、みなさんのいえに学年だよりとふくしゅうプリントをとどけにいきました。1年生でならうかん字は、まとめテストまでにべんきょうしたので、プリントでふくしゅうしておきましょう。
 さんすうのまとめテストができなかったので、4月になったらやりたいとおもっています。こたえあわせとなおしをしっかりやっておくと、あんしんですよ。
 早ね早おきをして、生活リズムをくずさないようにしてくださいね。

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、元気にしていますか。なかなか外出できず、あそんだり、うんどうしたりすることがむずかしいので、ストレスがたまる毎日かもしれません。いつかは、きがねなく、外で元気にあそべる日がきます。それまで、いつもならなかなかできないこと、やらないことにとり組んでみましょう。

 今日までに、みなさんに「学年だより」「ほけんだより」「はピカカード」「eラーニングについて」のプリントと、「春の学しゅう 大まつり」のプリントをくばりました。
 「春の学しゅう 大まつり」に、九九カードを入れておきました。M先生、G先生、O先生のタイムにチャレンジしてみてください!!やればやるほど、はやくなっていくと思います。何どもちょうせんしてみてね。
 また、算数のプリントのさいごには、4月に行う算数まとめテストにむけたプリント(6と7)も入っています。100点めざして、くりかえしれんしゅうしましょう。

3年生のみなさんへ

 元気にすごしていますか。
 今日は雨がふっているので、お家の手伝いや部屋などのそうじをするのもいいですね。
 先生は、学年の先生たちといっしょに、教室やトイレのそうじをしましたよ。それから、写真の整理をしていたら、みんなを思い出してなつかしくなりました。
 早くみんなに会いたいな。

 運動会の練習の様子です。なつかしいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨に負けるな!(4年生)

 みなさん、元気ですか?今日のように雨がふり続く日は、気分もどんよりしがちです。
そこで、4年生の先生からは、家で楽しく取り組めることを配信することにしました。1回目は、Y先生からの配信です。名付けて・・・・「雨に負けるな!集中力アップ☆大作戦!!」

 みなさんは「トランプタワー」を知っていますか?
 これは、先生が子どものころよくやっていた遊びです。
1 トランプ2まいで山を作る。
2 そのとなりに、もう1つトランプの山を作る。
3 山と山の頂上をつなぐように、トランプを1まい置く。
4 その上に、またトランプで山を作る。

 R子先生は1個目の山がなかなかできずに苦ろうしていました。
 きっと、思わず手がぷるぷるとふるえてしまうはずです。
 家にトランプなどのカードがある人は、集中力を高めて、ぜひタワーを完成させてくださいね。
 下の写真はY先生が、今日作ってみたタワーです。先生の記録をこえる人は、果たしているのでしょうか?!次回も、お楽しみに!!

画像1 画像1

5年生のみなさん お元気ですか

 今日は、ものすごく雨が降っていますね。学校が休みになってから1週間たちますが、みなさんは、何をして過ごしていますか?体調は、どうですか?
 少しでも、退屈しのぎになればと思い、みんなにときどき、メッセージを送ることにします。また会ったときに、感想を聞かせてね。℮ライブラリーも、できる人は、やってみてね。
 
★今日の「なぞなぞGO!GO!5年生」
 Q1.いろんなモノを売っているお店の、いいナゾってなんだ?
   答えは、次の回です。

★今日のじゃんけん
 最初はグー。じゃんけん・・・・・・・・ぽーーーーーーーーーーーーん。(早く出して〜〜〜〜〜) 







 先生は、パーを出しました。勝ちましたか?
5年生の勉強をわすれないように、勉強もしてくださいね。

学習時間ランキング(6年生)

 こんにちは。
 eライブラリアドバンスの学習時間は、自動的に集計されることを知っていますか?
 自分の学習時間が分かると、勉強のモチベーションにもなりますよね(多分)。

 ちなみに、6年生の中でeライブラリの学習時間トップは79分でした。ついで、61分、48分です。参考にしてください。

 ◎6年生の先生のこれまでのメッセージは、eライブラリにアップされています。

6年生 1年間を振り返って 6月編

 今日は6月編です。運動会が終わり、梅雨入り間近となりました。
6月には歴博見学がありましたね。

6年生 6月4日(火)歴博見学 1組-1

 歴史博物館と丈山苑にバスで出かけました。
 歴史博物館では、展示物の見学、火起こし体験、土器の観察を行いました。
 丈山苑では石川丈山についてのお話をきき、抹茶体験をしました。
 安城市の歴史に触れた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 6月4日(火)歴博見学 1組-2

1組 その2です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722