最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:99
総数:473453
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 1

 10月4日(木)に先週、町探検で訪問した場所にもう一度行きます。今日はどんな質問をするか考えました。
 今回は働いている人の気持ちを中心に質問をします。子どもたちは地域の人々と関わりながら、さまざまなことを学んでいきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 生活科 「インタビューたんけんのしつもんを考えよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 1

 本校には「文学の散歩道」という冊子があります。
 この冊子の中には19の詩や俳句、短歌がおさめられています。
 子どもたちは6年間でこれら19の作品に親しむことで、言語感覚を養います。また、校庭には、これらの作品が石碑に刻まれています。
 10月9日(月)には、それぞれの学年が自分たちの学年で親しむ作品を暗唱し、全校の前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 2

 3年生は、金子みすゞさんの「わたしと小鳥と鈴と」を暗唱します。また、この詩に曲をつけた作品を歌います。今日はその発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 文学の散歩道 学年練習 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 1

 「杉すき❤カフェ」などで野菜を販売した収益金から、子どもたち一人一人に「給料」が手渡されました。初めてもらった給料袋を嬉しそうにもらったり、じっと見つめていたりしていました。
 給料袋に入っている200円を使って、校外学習(社会見学)に持っていくおやつを買いに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 2

 お菓子カンパニーにみんなで出かけました。
 計算機を片手に、自分で計算しながら200円に収まるように工夫して買い物をしている子もいました。

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 総合的な学習の時間(生活科) 「買い物学習に行こう」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 後期委員会活動のスタートです

 今日は、後期第1回の委員会活動を行いました。委員長・副委員長・書記の選出や、後期の活動についての確認等を行いました。
 写真のメンバーは後期企画委員さんたちです。安城中部小学校の児童会活動を中心となって引っ張っていきます。やる気満々の委員さんたちです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年1組 学級活動 「ALTの先生とあいさつしよう」

 今日はALTの先生と授業をしました。ALTの先生は全て英語で話しますが、こどもたちは何とか理解し、ALTの先生の年齢あてクイズをしたり、いろいろな挨拶を交したりしました。
 楽しく英語に親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「新美南吉の世界にふれよう」 1

 4年生は総合的な学習の時間に「新美南吉」について学んでいます。
 今日はJR安城市駅南口周辺にある新美南吉に関係する壁画を見に行きました。駐車場や公共施設、店舗の壁やシャッターなどに様々な絵が描かれていました。
 校外学習で新美南吉記念館を見学しますが、南吉の作品のイメージが広がりました。

 南吉先生と同じポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「新美南吉の世界にふれよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「新美南吉の世界にふれよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 算数科 「国旗けいようとうの高さを測ろう」 1

 拡大、縮小の学習の応用として、算数の教科書に載っていた道具を使って、運動場の国旗掲揚塔の高さを測ってみました。
 
【道具の説明】
正方形の画用紙に対角線を描きます。
対角線の端に接するように、ストローを正方形の一辺にそって貼り付けます。
ストローの端に5円玉に糸を通したものをつけます。
ストローの反対側の端から国旗掲揚塔の先端を見ながら、対角線と5円玉をつりさげた糸が重なるようになる位置まで移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 算数科 「国旗けいようとうの高さを測ろう」 2

 子どもに「こうやって測るとどうして高さがわかるの」と聞くと、2名の子が昼休みに校長室に来てくれました。
 その子たちは、国旗掲揚塔と、直角二等辺三角形を紙に描き、算数の授業で学んだ拡大・縮小の考え方を使って、額に汗を流しながら、一生懸命に説明してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 音楽科 「けんばんハーモニカをえんそうしよう」

 今日は「山のポルカ」という曲を練習しました。1学期の音楽集会で「カエルのうた」を演奏しましたが、楽しく演奏できる曲が増えていくのはうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/6 安城選手権(陸上)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722