最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:206
総数:478511
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 1

今日は安城消防署に見学に行きました。防火服や酸素ボンベ、消防車や救急車の説明だけでなく、消防署の仲間で案内していただき、食堂の様子などもわかりました。
 子どもたちが考えた質問にもていねいに答えていただき、教科書だけではわからない消防署の秘密を知ることができました。 
 最後に消火器で消火訓練もさせていただきました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 8

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 9

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科 「消防署見学に行こう」 11

その11
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 1

 今日は、ALSOK(綜合警備保障)の方をお招きして、安心・安全教室を行いました。
 クラス別に分かれて、1時間ずつ教えていただきました。特に「いかのおすし」という合言葉について、ていねいに教えていただきました。
 自分の命は自分で守るために、しっかりおぼえ、いざいう時に行動できるようにします。

【いか】 いかない
知らない人にはついていかない

【の】 のらない
知らない人の車にのらない・近づかない

【お】 おおごえでさけぶ
こわかったらおおきな声で叫ぶ

【す】 すぐ逃げる
人のいるところにすぐ逃げる

【し】 しらせる
まわりの大人にしらせる


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 4

 5人の人物写真を黒板に貼り、「どの人について行ってはいけないと思う」と聞いたところ、笑顔で名札を下げているおじさんには、ついて行ってはいけないと手を上げた子が少なかったです。(写真の下の数字がついていってはいけないと手を上げた子の数)
 ALSOKの方が、「この人だったらついて行っていいの」の質問すると、子どもたちは「知らない人だからだめ」と気づいたようでした。
 人を見た目で判断するのではなく、知らない人にはついて行ってはいけませんね。

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 安心・安全教室 「いかのおすし」 6

 今日学んだ「いかのおすし」について、ご家庭でも聞いてあげてください。

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 研究授業 国語科 「伝えたいことはこれだ!」 1

 今日は安城市の小中学校の先生方が、教科別にいろいろな学校に分かれて研究授業を行いました。
 中部小学校では、5年1組で国語の授業を公開しました。総勢約70名の先生方が参観する中で授業が始まりました。
 大谷選手の新聞記事について話し合い、新聞の見出しには、書き手の意図が込められていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 研究授業 国語科 「伝えたいことはこれだ!」 2

 授業後は、先生方が体育館に集まり、今日の授業について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 体育科 「スポーツおにごっこをしよう」 1

 今日は体育館で「スポーツおにごっこ」をしました。
 2チームに分かれて、腰につけたタグを取られないようにして、相手陣内の「お宝」に先に触った方にポイントが入るというルールです。
 今日は初めて行いましたが、これからチームでいろいろな作戦を考えてゲームをしていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722