最新更新日:2024/05/13
本日:count up13
昨日:83
総数:436448
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5月13日(木) 6年生 理科の学習

 植物の成長について学習します。まず、5年生の時に植えたじゃがいもの観察をしました。次の時間は、葉が増え、大きく成長した理由をさぐります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) みどり学級 夏野菜植えの様子

 5時間目、みどり学級で夏野菜を植えました。あらかじめ自分が植えたい野菜を決めて「ナス」「きゅうり」「トマト」を培養土の袋をあけて、苗が折れないように丁寧に植えました。たっぷり水もかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木)5年生 算数科の学習

 5年生は、小数の学習をしています。今日は、小数のかけ算を計算して、かける数と積の大きさの関係についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 6年生 算数の学習《5月12日の学習の様子》

 「分数をかける計算のしかたを考えよう」の学習にて、「1dLで5分の4平方メートルぬれるペンキは、3分の2dLでは何平方メートルぬれますか。」という問題を、黒板の図をヒントに、計算の方法をじっくりと考えて解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 図書ボランティアの皆様のご支援

 本日も、図書ボランティアの皆様が、本の消毒や傷んだ本の修繕の作業を、たいへん手際よく行っていただけました。
 本校への温かいご支援に感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 2年生 図工の学習

 2年生は『こんにちは むぎゅたん』の制作に取り組んでいます。粘土をむぎゅっとつまんだり、むぎゅっとひねったりしながら、自分だけの『むぎゅたん』を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 1年生 生活科の学習

 登校後、学習用具の準備が終わった1年生の子どもたちは、生活科で学んでいるアサガオの観察や水やりをていねいに行っています。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 登校の様子【今朝も、児童の安全な登校のご支援に感謝しています。ありがとうございました。】

 今朝も、各拠点では、保護者の皆様、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員、他、学校関係の皆様方にご支援いただきました。
 本校の児童を、地域の多くの大人の皆様が温かく支えてくださったおかげで、今朝も、安全に登校することができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) くもり空の朝

 早朝まで降り続いていた雨が今はやんでいるものの、今にも雨がふり出しそうな、くもり空の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 2年生 生活科の学習

 2年生は、生活科でミニトマトを育てます。苗を植えるときには、折らないように、そおっと気を付けて植えていました。おいしいミニトマトがたくさんとれるように、お世話をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)5年生 自然教室の準備

 今月末に予定している自然教室に向けて、有志のプロジェクトがスタートしました。
 スローガンプロジェクトでは、みんなで考えた自然教室のスローガンを横断幕に書く作業を行いました。みんなで集中して作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水)1年生 図工の学習

 図工「クレパスカーボンし」の授業です。
好きな色を選んで、クレパスをぬりました。
力をこめてクレパスをぬっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 4年生 書写の時間

 今日は、硬筆の練習でした。今日のめあては「画の方向(左はらいの向き)」でした。「麦」や「夏」は左はらいが近づいていき、「客」や「冬」は左はらいが近づいていかないことに気を付けながら、練習をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 1年生 体育の学習の様子

 1年生が体育で、「てつぼう遊び」の学習をしていました。「うしろふりとびおり」や「おさるさん」などの技に挑戦していました。自分のできそうな技に真剣に取り組む姿が見られました。友達を励ます場面も見られ、いっしょにがんばろうとする温かい雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) 1年生 初めてのフッ化物洗口

 1年生は、小学校に入って初めてのフッ化物洗口がありました。先生の話を聞いてから口の中にフッ素を入れて右、左、前、奥歯の順にぶくぶくうがいをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 登校の様子【今朝も、児童の安全な登校のご支援に感謝しています。ありがとうございました。】

 今朝も、各拠点では、保護者の皆様、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員、他、学校関係の皆様方にご支援いただきました。
 本校の児童を、地域の多くの大人の皆様が温かく支えてくださったおかげで、今朝も、安全に登校することができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水) くもり空の朝

 今朝は、雲の多い、どんよりとした空になっています。
 1年生が学習しているアサガオが芽を出し始めました。また、校庭のアジサイの花のつぼみも、日に日に膨らみつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)5年生 社会科の学習

 社会科の学習の一環として、バケツ稲を行いました。社会科の単元にある米作りについて学び、調べ学習や体験活動を通して、日本の食糧生産や食文化への理解を深めていこうと考えました。その第一歩として土の準備から稲を育てようと考えました。
 地元の農家さんからいただいた土に水と肥料を混ぜて土づくりをしました。泥だらけになりながらも楽しそうに作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)6年生 社会の学習(租税教室)

刈谷税務署より、税理士さんを講師に招き、税金の仕組みや大切さついて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) みどり学級 体育の学習の様子

 みどり学級では、体育の時間に50m走を行っていました。スタートの合図で、白線に沿ってどの子も全力で走っていました。走る前や走った後の整列の様子が素晴らしかったです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 通学班集会
12/22 給食終了
12/23 終業式
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901