最新更新日:2024/05/08
本日:count up170
昨日:230
総数:435734
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月13日(水) 6年生 外国語科(英語)の学習

 フードチェーン(食物連鎖)について、グループごとにスピーチをしました。どこに住んでいるのか、何を食べているのか、どんな特徴があるかなど、ALTの先生に聞いたり、Myタブレットの翻訳機能で調べたりして、自分たちで英語のスピーチを考えて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 4年 音楽の学習

 4年生の音楽の授業では、「カップス」に取り組んでいます。
 「カップス」とは、コロナ対策の学びの一つで、プラカップや紙コップを机に打ちつけて音を出すもので、8月の市教委要請訪問にて音楽科指導員の先生から直接、学んだ学習方法です。
 簡単な動きの組み合わせをグループで決め、本日のミニ発表会を迎えました。互いに工夫しているところやよかったところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 6年 社会の学習(校内授業研究)

 本日、校内授業研究として、Myタブレットを使用した6年生の社会の学習「戦国の世から天下統一へ」を行いました。
 愛知の戦国武将について、前田利家との関係を確認し、「あなたが前田利家なら、戦乱の世を治めるためにだれを味方にしたいか」について考えました。それぞれの武将の活躍や考えを意見交換し、友達の意見を発表ノートで確かめながら学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 3年 理科の学習(校内授業研究)

 本日、校内研究授業として、3年生の理科「地面のようすと太陽」の学習を行い、「1日の太陽の動きはどのようにかわるのか」の課題について深く考えました。
 担任が用意した手作りの教具(実験装置)にて、子どもたちがスポットライトでかげをつくり、太陽の動きを確かめました。わかったことを話し合う中で、「太陽の高さが変わると影の長さがかわること」や、「山見たいな動きをしている」ことに気づいて、授業の中で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 5年生 「デンソーソフトボール・ドリームプロジェクト」交流会 1

 本日、5年生が総合的な学習の時間の学びとして、デンソー女子ソフトボールチーム「ブライトペガサス」に所属するフーバー選手、グッド選手、吉松選手と体育館で交流会を行いました。
 主な内容は、「ソフトボール体験」「英語で質問タイム」「応援メッセージ」です。
 児童は、「デンソーソフトボール・ドリームプロジェクト」を立ち上げ、この日に向けて準備をしてきました。およそ1時間ほどでしたが、有意義な時間を過ごすことができました。
 写真は、間近でピッチング見学、バッターボックス体験、キャッチボール体験の様子です。

 【KATCH放送の予定です】
  
   10月13日(水)KATCH 地デジ12h
             18時00分〜18時30分
             20時00分〜20時30分
             22時00分〜22時30分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 5年生 「デンソーソフトボール・ドリームプロジェクト」交流会 2

写真は、英語で質問タイム、応援メッセージの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 5年生 「デンソーソフトボール・ドリームプロジェクト」交流会 3

写真は、KATCHさんによる取材の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 本日の給食の献立

 本日の献立は、「わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、けんちん汁、みかん、牛乳」です。唐揚げとは、食材に小麦粉や片栗粉をまぶし揚げた料理です。魚や野菜などの唐揚げもあります。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って、おいしく給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) コスモス(@学校横コスモス畑)

画像1 画像1
 今朝も、たくさんのコスモスの花が美しく咲いています。
画像2 画像2

10月12日(火) 5年生 家庭科の学習

 5年生は家庭科の学習で、『ミシンでソーイング』に取り組んでいます。まだまだミシンの扱いに慣れておらず、糸が何度もからまってしまいながらも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 給食の時間

 本日の「マーボ―ピーンズ」には栄養豊富な大豆が入っており、子どもたちはとてもおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 給食の時間

 本日の給食の献立は、「マーボ―ピーンズ、コーンしゅうまい、中華風サラダ、麦ごはん、牛乳」です。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って準備・配膳をして、おいしく給食をいただいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 図書ボランティアの皆様のご支援

 本日も、図書ボランティアの皆様が、新型コロナ感染症対策としての消毒作業、蔵書のブックカバーや修繕作業を、たいへん手際よく行っていただいています。本校の子どもたちへの温かいご支援に感謝しています。
画像1 画像1

10月12日(火) 3年生 国語の学習

 3年生は国語の学習で、『想像を広げて物語を書こう』の単元に取り組んでいます。
 前時までに、「時」「場所」「人物」などの物語の設定を考えて、オリジナルの物語を書きました。今日は、その物語をグループの友達に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 朝のあいさつ運動

 今朝も、児童会の子どもたちが、正門前に一列に並んで、各通学班を出迎えながら、あいさつ運動を行いました。
画像1 画像1

10月12日(火) コスモス(@学校横コスモス畑)

画像1 画像1
 コスモスの花が一段と美しく咲いています。(満開まであと一息となりました!)
画像2 画像2

10月11日(月) 3年生 国語の学習

 3年生は『サーカスのライオン』の学習を進めています。今日のめあては、「じんざの気持ちを想像しよう」でした。「外に出るときのじんざ」「男の子に会った時のじんざ」など、それぞれ場面での気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)  本日の給食の献立

 本日の献立は、「ごはん、鯵の竜田揚げ、まめじゃが、さっぱりきゅうり、牛乳」です。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って、おいしく給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 1年生 国語の学習

 1年生は『サラダでげんき』の学習に入りました。今日は、みんなで音読をしました。声をそろえて一生懸命に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 今朝も登校のご支援ありがとうございます

 今朝も各拠点では、保護者の皆様をはじめ、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員様、旗当番様他、学校関係の皆様方に、登校のご支援をいただきました。
 また、「熱中症対策・給水ポイント」にて、今朝のように、すでに気温が高くなっている朝、通学班がいったん小休止し、給水させていただいています。
 学校関係の皆様の、このような温かいご支援にたいへん感謝しています。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901