最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:99
総数:434248
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月12日(火) 5年生 家庭科の学習

 5年生は家庭科の学習で、『ミシンでソーイング』に取り組んでいます。まだまだミシンの扱いに慣れておらず、糸が何度もからまってしまいながらも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 給食の時間

 本日の「マーボ―ピーンズ」には栄養豊富な大豆が入っており、子どもたちはとてもおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 給食の時間

 本日の給食の献立は、「マーボ―ピーンズ、コーンしゅうまい、中華風サラダ、麦ごはん、牛乳」です。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って準備・配膳をして、おいしく給食をいただいています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 図書ボランティアの皆様のご支援

 本日も、図書ボランティアの皆様が、新型コロナ感染症対策としての消毒作業、蔵書のブックカバーや修繕作業を、たいへん手際よく行っていただいています。本校の子どもたちへの温かいご支援に感謝しています。
画像1 画像1

10月12日(火) 3年生 国語の学習

 3年生は国語の学習で、『想像を広げて物語を書こう』の単元に取り組んでいます。
 前時までに、「時」「場所」「人物」などの物語の設定を考えて、オリジナルの物語を書きました。今日は、その物語をグループの友達に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 朝のあいさつ運動

 今朝も、児童会の子どもたちが、正門前に一列に並んで、各通学班を出迎えながら、あいさつ運動を行いました。
画像1 画像1

10月12日(火) コスモス(@学校横コスモス畑)

画像1 画像1
 コスモスの花が一段と美しく咲いています。(満開まであと一息となりました!)
画像2 画像2

10月11日(月) 3年生 国語の学習

 3年生は『サーカスのライオン』の学習を進めています。今日のめあては、「じんざの気持ちを想像しよう」でした。「外に出るときのじんざ」「男の子に会った時のじんざ」など、それぞれ場面での気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)  本日の給食の献立

 本日の献立は、「ごはん、鯵の竜田揚げ、まめじゃが、さっぱりきゅうり、牛乳」です。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って、おいしく給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 1年生 国語の学習

 1年生は『サラダでげんき』の学習に入りました。今日は、みんなで音読をしました。声をそろえて一生懸命に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 今朝も登校のご支援ありがとうございます

 今朝も各拠点では、保護者の皆様をはじめ、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員様、旗当番様他、学校関係の皆様方に、登校のご支援をいただきました。
 また、「熱中症対策・給水ポイント」にて、今朝のように、すでに気温が高くなっている朝、通学班がいったん小休止し、給水させていただいています。
 学校関係の皆様の、このような温かいご支援にたいへん感謝しています。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 新しい週が始まりました

 本日も10月半ばとはいえ、日中の気温は30度近くまで上昇するとの予報が出ています。
 新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、気温の上昇による熱中症対策、落雷等の天候の急変にも留意しながら、充実した子どもたちの学校生活を進めていきたいと思います。

画像1 画像1

10月8日(金) 3年生 福祉体験教室〜障害ってなんだろう〜

 株式会社ティンクの方から、総合的な学習の時間に「障害について」のお話を聞きました。
 これまで歩けないことが障害であると思っていた子どもたちは、車いすの人にとって、段差自体が障害であることを教えていただき、驚いていました。日常の生活の中には、どんな障害があるのかについて、クイズやお話を通して深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 校内授業研究(5年生 社会の学習)

 校内授業研究として、5年生・社会の研究授業「くらしを支える食料生産」を行いました。
 米・野菜・果物・畜産について、各自で前時までに調べ、グループに伝え合いました。トリオグループでの話し合いを経て、一人一発言をしました。自分の考えをきちんともったり、異なった視点から考えたりして話し合いが深まり、充実した学びの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 6年生 家庭科の学習

 家庭科で洗たくの学習をしています。
 自分たちで思いきり汚したぞうきんを、自分たちで洗たくをしました。その結果、洗ざいを使い過ぎたり、洗たく時間を長くしすぎたりしても、そんなにきれいにならないことが分かりました。適切な水と洗ざいの量、洗たく時間をよく考えて、正しい力加減で洗たくをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 給食の時間

 本日の献立は、「小型ロールパン、野菜たっぷり焼きそば、ソーセージのケチャップ煮、根羽ヨーグルト、牛乳」です。野菜たっぷり焼きそばには、にんじん、キャベツ、もやし、生姜が入っています。今日の焼きそばだけで野菜を80グラム以上摂ることができます。
 子どもたちは、放送委員会による優しい音楽をBGMにしながら、感染症対策をきちんと守って、おいしく給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) 全校集会 その1

 本日、全校集会にて、後期の企画委員・委員会委員長・学級委員の任命を行いました。
 最初に、企画委員が里町小学校で大切にしてほしいことの呼びかけと、ていねいな朝のあいさつをしました。
 次に、校長があるクラスの図画工作の学習後の片付けの様子を紹介しました。
 その子どもたちは、隣のクラスの授業の迷惑にならないように、手洗い場で筆やパレットなどを、当たり前のように無言で行うことができ、他の友達、他のクラス、他の誰かを思いやる姿は本当に素敵で、こういう行動が他にもいっぱい見られるようになって、もっと素敵な学校になっていってほしいという願いを話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 全校集会(任命の様子) その2

 放送室内の任命式でしたが、どの児童も、大きな声で返事をし、きちんとした態度で任命状を校長から受け取りました。各教室の子どもたちは、任命の様子をテレビ画像を通して見ながら、惜しみない拍手を送っていました。
 任命された皆さんには、学校や学級のよきリーダーとして、里町小学校をひっぱっていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金) サルビア・マリーゴールド

画像1 画像1
 本日も、日中の気温が30度近くまで上昇するとの予報が出ています。
 新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、日中の気温の上昇による熱中症対策、落雷等の天候の急変にも留意しながら、今週最終日の本日も、充実した子どもたちの学校生活を進めていきたいと思います。

画像2 画像2

10月7日(木) 4年生 社会の学習

 4年生は『地震にそなえて』の学習をしています。今日のめあては「自分たちにできることを考えよう」でした。「非常食の賞味期限を確認する。」「避難場所を確認する。」など、たくさんの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901