最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:99
総数:434243
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月20日(火) 1学期終業式(その2)

 終業式の『児童代表のことば』では、2人の児童が堂々とした態度で発表をしました。
 初めに、3年生の児童は、書写の授業が心に残っていると話しました。難しいからと言ってすぐにあきらめないでがんばってよかった、これからもいろんなことに挑戦してがんばる自分になりたいと発表しました。
 次に、6年生の児童は、1学期にがんばったことを話しました。班長としての役割と、算数の学習であきらめずに自分の力で問題が解いたことを挙げました。また、夏休みは『遊ぶときは遊ぶ』『勉強するときは勉強する』とけじめをつけた夏休みにすると目標を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 1学期間、児童登校のご支援、ありがとうございました

 今朝も、保護者の皆様をはじめ、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員様、旗当番様他、学校関係の皆様方に交通支援をしていただきました。また、各給水ポイントにて、給水を取らせていただくこともできました。
 本校の児童を、地域の多くの大人の皆様が温かく支えてくださったおかげで、1学期の間、安全に登校することができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) ありがとうございます (無事に1学期終業式を迎えることができました)

 今朝も昨日同様に、雲一つない快晴の青空が広がっています。早朝より、うるさいほどのクマゼミの大合唱です。
 日中の気温が、35度近くまで上昇し、猛暑日による熱中症の警戒が必要です。今日も、新型コロナ対策にあわせて、熱中症にも厳重警戒していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 本日の給食【1学期間、おいしい給食を提供いただいた給食関係の皆様、ありがとうございました。】

 本日の献立は、「ごはん、チキン竜田揚げ、かきたま汁、ごぼうの甘辛炒め、お楽しみ、牛乳」です。待ちに待った「お楽しみ」は「抹茶大福」で、子どもたちは、たいへんおいしくいただきました。
 1学期の給食は、本日が最終です。最後までおいしい給食を提供していただいた給食関係の皆様には、たいへん感謝しています。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 児童登校のご支援

 今朝も、保護者の皆様をはじめ、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員様、旗当番様他、学校関係の皆様方に交通支援をしていただきました。また、各給水ポイントにて、給水を取らせていただくこともできました。
 本校の児童を、地域の多くの大人の皆様が温かく支えてくださったおかげで、今朝も安全に登校することができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) おはようございます

 梅雨明けし、今朝は雲一つない快晴の青空が空一面に広がっています。早朝より、校庭の樹木ではクマゼミが大合唱しています。
 日中の気温が、35度近くまで上昇し、猛暑日による熱中症の警戒が必要です。今日、明日の1学期の残りの2日間は、新型コロナ対策にあわせて熱中症にも厳重警戒していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(日) 梅雨明けの快晴の朝

 昨日、気象庁から「東海地方で梅雨明けしたとみられる」との発表があって、今朝は快晴の青空が空一面に広がり、校庭の樹木では、ニイニイゼミからクマゼミの大きな鳴き声に一変しました。
 本日は太平洋高気圧に東海途方もおおわれて、猛暑日による熱中症の警戒が必要です。明日からの1学期の残りの2日間も、学校では熱中症に厳重警戒していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(土) おはようございます(ミニひまわりが子どもたちに元気を与えるように開花の準備をしています!)

画像1 画像1
 今朝は、快晴の青空が空一面に広がり、ニイニイゼミのなき声も聞こえます。
 関東・甲信と東北地方では、昨日の16日(金)に梅雨明けが発表されましたが、東海地方も本日、太平洋高気圧に覆われて晴れ、梅雨明けする可能性が高いとの予報がされています。
 1学期の残りの2日間は、熱中症には厳重警戒していきたいと思います。この週末の休みも、子どもたちが、熱中症や新型コロナから自分の身体をきちんと守るように願っています。
画像2 画像2

7月14日(水)6年生 学年集会

 雨や暑さにより延期していた学年集会を、ようやく行うことができました。初めに各クラスの1学期のふり返りを発表した後に、いろいろなお楽しみ競技をクラス対抗で行いました。集会の計画や準備を児童たちで取り組んだことに、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 本日の給食の献立【カナダソフト代表チームの応援献立】

 本日は、「カナダチームの応援献立:クロスロールパン、サーモンフライのフレッシュソースかけ、チキンスープ、みどりキャベツ、メープルシュガーいりシロップ、牛乳」です。(*カナダでは、サーモンを食べるときにレモンをかけるのが一般的だそうです。)
 総合的な学習の時間の学びとして、カナダソフト代表チームを応援している5年生の子どもたちは、心の中で、「がんばれ、カナダ!」と応援しながら、おいしくいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 4年生 理科の学習

 4年生は『空気と水』の学習をしています。今日は、空気と水の性質を使ったペットボトルのおもちゃを作り、ボールが水の力で上がるかどうか試しました。水の力でボールがまっすぐ上に上がると、「おー!」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 3年生 体育の学習

 3年生はキックベースボールに取り組んでいます。みんな、ルールをしっかりと守って、チームで協力して元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 登校の様子【今週も、児童の安全な登校のご支援に感謝しています。ありがとうございました。】

 今朝も各拠点にて、保護者の皆様をはじめ、PTA会長様・見守り隊の皆様、交通指導員様、他、学校関係の皆様方にご支援いただきました。
 特に今朝は、安城警察署北交番の署員様が、パトカーにて学校前の通学路(ゾーン30)を、車載マイクで交通安全を呼びかけながら、東西に何度も往復して、本校の児童を温かく支えていただきました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) おはようございます(快晴の青空です!)

画像1 画像1
 里町内会長様による、昨日早朝よりの通行量の調査データをもって、通学路整備要望のために、早速、昨日午後には関係機関にかけあっていただきました。
 本校の子どもたちの安全を気にかけて、常に温かくご支援いただき感謝してます。
 
画像2 画像2

7月15日(木) 本日の給食の献立

画像1 画像1
 本日の献立は、「ごはん、ニラまんじゅう、冬瓜のスープ煮、豆っ子サラダ、牛乳」です。冬瓜は、インドで生まれた野菜です。日本では、平安時代から食べられているそうです。愛知県は、冬瓜の生産量が全国2位です。
 子どもたちは、たいへんおいしくいただきました。

画像2 画像2

7月15日(木) 1学期間、図書ボランティアの皆様、ご支援ありがとうございました

画像1 画像1
 本日も、図書ボランティアの皆様が、蔵書の消毒と点検作業を、たいへん手際よくていねいに行っていただけました。
 1学期の間、本校の子どもたちへの温かいご支援に感謝しています。ありがとうございました。

7月15日(木) 2年生 音楽の学習

 音楽では、『たぬきのたいこ』や『はしの上で』の音楽に合わせて、リズム打ちをしました。手拍子をしたり、足で床をならしたりして、楽しそうにリズムを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 6年生 算数の学習

 今日は、角柱と円柱の体積のまとめの問題に取り組みました。今まで学習してきたことを確認しながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) おはようございます

画像1 画像1
 昨夜の強い雨が上がって、晴天の朝を迎えています。
 本日も、連日の落雷等の天候急変をはじめ、新型コロナウイルス対応、そして熱中症にも十分に留意して、子どもたちの学習を進めていきたいと思います。
 今朝は、里町内会長様が、学校前の通学路{ゾーン30」の整備のために、今朝早くから通行量の調査を現場にて行っています。本校の子どもたちの安全を常に気にかけてご支援いただけています。

画像2 画像2

7月14日(水)4年・総合的な学習の時間 1

 本日は、4年生の総合的な学習の時間に、市内箕輪町のLAND(株)の阿部様を講師として、SDGsについて学びます。独自に考案した資源再利用可能な窯の実験を通して、子どもたちに環境問題について熱く迫っていただけるとのことです。
 昨日、一昨日の2日間にわたって、本日の学びの時間のために準備を進めていただいています。学習のご支援をいただける皆様にも大変感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901